Firestarter weblog

ソフトバンク2008年夏モデル

2008.06.04 Wednesday | PND&PDA&モバイル > SoftBank

ソフトバンク、2008年夏モデル10機種を発表

2008春モデルはいまいちだったので、2008夏モデルに期待していたのだが、今日その発表がありました。

フラッグシップモデルである新AQUOSケータイではようやくGPSを搭載したようです。パケ放題を常に上限まで使うような人なら、気軽に歩行用ナビに使えるね。旅行に行ったときなど便利そうだな。

しかし私的に目を引いたのは、

防水ワンセグ、金属素材のPREMIUMケータイ「824SH」

ソフトバンクからやっとまともな防水携帯が出ます、しかもシャープからなんで使い勝手も良さそう。液晶解像度はQVGAだが、携帯からは携帯用サイトしか見ないと最近悟った。(PC用を見ちゃうとパケット代がギューンと上がる・・・)しかも、たまにしか見ないので特に解像度にはこだわらんでも良いと思うようになった。あと歩きでナビを使うこともそう無いだろうし、私の場合、ポータブルナビを使えばパケ代もかからないし。よって今の私にとって防水機能の勝ち~。

とはいえ、機種変満期は1年半後だし、ソフトバンクの新機種白ロム解禁(ヤフオク等)は発売されてから半年後と規制されたのですぐに換えることはできないのですがね・・・ショボーン

↑白ロムでイイやつを買うつもりでいたので、今持ってるのんは安く買える普及モデル。うかうかしていたらいつの間にか規制されてしまった。ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 

まぁ白ロム、業者が手に入れる方法で一部が詐欺まがいらしくちょっとした社会問題になっているようだからな・・・(汗
author : ゆず | - | trackbacks (0)

結果はっぴょぉ~

2008.06.01 Sunday | バイク > オフロード

泥まみれの勇姿


既に一週間経ってしまいましたが、EDレースの結果発表!

2008年 いなべシリーズCUP EDレース 第1戦 結果

今回、ビギナークラスは30台のエントリーでしたが、ちょうど真ん中の15位でした。まぁ、順位的には予想通りといったところか。

但し、今回は超マディーだったため、コース練習して準備していたのに、それがいかせられなかった事を思えば上場かな。

2stマシンでマディーは真っ直ぐ走れましぇ~ん(T_T)

しかも、一度派手にこけてしまい、立ち直しからエンジンをかけるまで10分(+2~3周分?)も立ち往生してしまいました。泥で重くなり、埋もれたバイクを引き起こすのは未だかつてないしんどさを経験した。

なんじゃこりゃ~(笑)


↑走り終えたマシンはこんな状態・・・なんじゃこりゃ~、+10kgはあるな(笑)

その後、引き起こしたはイイが瞬発的な力を何度も使ってへろへろなためキックでエンジンをかけることができなかった、結局スタッフの人に助けてもらいました。

(もっと早く来て欲しかった~(T_T)そして、セルスターター付がうらめし~)

私は前半30分を走ったのですが、後半を走った友人も数回プチこけしてしんどそうでした。最後の方は乗れて調子がのってきた所で時間切れ、終了~。やっぱ1時間はあっというまでした。私も一休みすると体力は復活したので、まだ走れる元気はあった残念。

いつかは、3時間にエントリーしたいが、今回のビギナークラスは通称”林道コース”と呼ばれるところはキャンセルされモトクロスコースのみでしたが、3時間の方はマディーだろうがお構いなしです。(^_^;)

まぁ、”林道コース”の恐ろしさは下のリンク先の動画を見てもらえばわかります。。。無理~。今の体力では絶対3時間はもたね~。(-_-)

林道コース、登り地獄絵図

でも、登り切った時は爽快なんだろうなぁ。こんな場面でも平気で走っていく人、かっこい~よなぁ。
author : ゆず | - | trackbacks (0)

雨だす(-_-)

2008.05.24 Saturday | バイク > オフロード

明日は、員弁のEDレースなんだが天気は最悪です。

ゲロレース間違い無しです。

まぁ、これも修行の一環として精進してきますわ。(T_T)

今日は、髪がもさもさになっていたので、いつもの理容店に行ってきました。ここは学生の時から通っていて、店長さんは歳も近い。(4~5歳上だったかな)バイクも乗っていて、愛車はCB750FOURと渋い趣味をしていて話が合います。今日行くと、店内にCB750FOURと同じカラーリングのモンキーが置いてあり、その話で盛り上がりました。なんでも、愛車のCBと同じ頃の年代の物のようです。

盛り上がりついでにちょっと髪を染めてみました。髪を染めたのは高校3年の時以来です。(この時は市販ので自分で染めた?脱色した?ため、まだら&エスカレートしてまっ茶茶であほ丸出しでしたが。)

もともと地毛は太く、濃い黒髪しかも天パーなので昔から頭が重々しかった。これでちょっとは軽くなったと思う。料金も2,500円とお店でやっても安いんですね。知らんかった・・・もっと早く気づくべきだったよ。(-_-)
author : ゆず | - | trackbacks (0)

年中物欲の季節

2008.04.29 Tuesday | バイク > W650 > W650ツーリング

GPS機器勢揃い


どんどん増える車載向けGPS機器(笑)




「~シーズン到来!!」といっていつも何か欲しくなる私。

この季節も「本格的ツーリングシーズン到来!!」

ということでバイク用のカーナビを新調してしまいました。

買ったのは↓

防滴仕様 バイク用ナビ 3.5インチデジタル液晶搭載 RM-A4000

防滴仕様&Bluetooth搭載の頼もしいやつです。

ここで、たまに39,800円のタイムセールをやっているんで、

その時に(σ・∀・)σゲッツ!!しました。

(2chで一時祭り状態になる。欲しい人は週末の夜に要チェックや。)

中身は「迷wan BZN-300、BZN-400」とほぼ同じソフトなんですが、今まで使っていた「Mio P350」に比べだいぶカーナビらしい仕上がりになっていて、非常に使いやすいです。ルート検索はいまいちおバカさん(大回りしてでも大きな国道に線引きしやすい)ですが、リルートが非常に早いのでまぁ、こんものかと許せます。



で、今までは「Mio P350」で走行ログ取りもできたのだが、今度のはそんな機能は付いていないので、GPSロガーも(σ・∀・)σゲッツ!!しました。

買ったのは↓

「i-Blue747トリップレコーダー」

巷では超小型の「WBT-201」が流行っているようだが、いろんなブログ等でトンネルから出てからの復帰に弱いと叩かれていたので、感度に優れているらしい「i-Blue747トリップレコーダー」の方にしました。

先日、ツーリングで走行ログを取ったが、ばっちりでした。

2008-04-27 奥三河ツーリング



この機器は"baudレート"も"4800"に対応しているため、Bluetoothで繋いで、PC用のスーパーマップル(動作確認済み。但し檄重・・・)、WMスマートフォン向けのポケットマップル(P350はBluetoothが付いていないので未確認)も動くので、今後もかなり重宝しそうです♪

(「WBT-201」は仕様上、上記地図ソフトに未対応みたいです。参考に。)



5/30よりバイクにて九頭竜ダム経由、福井or金沢付近を廻って富山に帰省します。十数年ぶりに走るルートなのでちょっと楽しみです♪

(本当は、地図を眺めながら、酷道R157でも試してみようかなと思ったが、途方に暮れそうな峠道の長さ&今は完全に通行止め封鎖されている??らしく断念。また別の機会に調査かな?)

では、みなさん、良い連休を。
author : ゆず | - | trackbacks (0)

2008年TADOエンデューロ第1戦

2008.04.01 Tuesday | バイク > オフロード

08TADOエンデューロ第1戦


Dirt Sports cup TADOエンデューロ第1戦の初心者クラスで・・・

なんと優勝しちゃいました。(>_<)

リザルトへのリンク

「他の参加車両がほとんどクラス違いじゃね~か~」と言うのは内緒です。(^_^;)

言い訳として、ここは始めての参戦だったしコースは狭くフルスケールトレール2st250でも重さ的に不利な部分も多い、うちらの腕では全開できる区間が非常に少ないなど。(笑)

まぁ、今後のステップアップに向けて良いきっかけとなったかな。今度(秋)はちゃんとトレール250クラスにエントリーしてみます。総合を見てレベルを比較するとおそらく真ん中に入れれば良いところです。(-_-)

さて、今度は初心者向けでもレベルが高い「いなべカップEnduro大会 第1戦(5/25)」だ!!さらなる修行の道は続く。

やっぱり1時間になった今年でも二人でエントリーかな。ボソッ
author : ゆず | - | trackbacks (0)

<< 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >>
| TOP |