Firestarter weblog

レノボ、トラックボール付きのミニ無線キーボード

2010.12.14 Tuesday | PC関係

ミニ無線キーボード


レノボ、トラックボール付きのミニ無線キーボード

が日本でも発売されるようです。

あまり操作することがないメディアサーバー用にテーブルに置いておいても気にならない小型な操作系デバイスがずっと欲しくて、実は海外でこいつが発表になってからずっと気になっていました。

いちおう、輸入して売っているお店はあって、買おうと思えば買えたんだが、ちょっと割高感を感じていて手は出しませんでした。

割高と思ったのは正解で、定価で5,880円。

なので実売価格だとさらに安くなりそうですね。
author : ゆず | comments (0) | -

PCからリモコン操作

2010.11.02 Tuesday | PC関係

今回もちょっとニッチでマニアックなPCねた。

うちのようにメディアサーバー(PC)がAV機器の近くにある環境が前提でのお話です。

前の記事でうちの部屋のレイアウトとAV環境を紹介していて、とりあえず寝室にあるPCでもスカパー!も見れるぜ!!と自慢しましたが、一つ致命的な欠点があります。

それは、PCからスカパー!のチャンネルが変えれない、録画予約ができないという点です。

地デジ、衛星デジチューナーはPC用で制御もできる専用のソフトを使っているからなんでもできるのですが、スカパー!に関しては一般のチューナーの映像・音声出力から取り込んでいるだけなので垂れ流しになっているものを見ることしかできませんでした。チャンネルを変えるときは隣の部屋に向かってリモコンで赤外線を飛ばしてやるしか無く、正直不便です。

なんとか、リモコンの赤外線信号を違う部屋から飛ばせないかな?と思って探していると、そういえばだいぶ前に目を付けていたおもしろい商品があることを思い出しました。

それはこれ↓

pc-op-rs1


パソコン用学習リモコン PC-OP-RS1



上記リンク先を見てもらえれば分かると思いますが、本来はPCにつなげ赤外線を操作できるようになるだけで、ノートPCにつけて操作したりするような商品でいまいち使い道が無いっていうか、同じ部屋で使うのなら普通に学習リモコンを買えばいいじゃんと思っていたのですが、いろいろ調べると「NIRC」というフリーソフトを使うことによりLANで繋がっているPCならどこからでも操作することもできるようになることが分かった。

(私はやらないがルーターのポートを開放してサーバーのアドレスをマッピングしてやれば外からも操作可能です。)

うちのメディアサーバーとメインPCが近い環境ならば、赤外線リピーターという商品(これも使い方によっては面白い商品だ。)を有線で繋いで、学習リモコンを併用させても良いのですが、セットを揃えるとけっこうな値段がするので、割と安く済むPCで遠隔操作する方法にしてみました。



NIRC_Client


こんな感じでスカパー!チューナのリモコンを模倣しました。

せっかく4っつも赤外線発光口があるが、今のところこの一つしか制御する必要がなくなんかもったいないな・・・

良い使い道ないかな?



このソフトはクライアントさえ入れれば、LANに繋がっている何台ものPCからでも操作できるので、ネットブックから操作することも可能です。

ネットブックでのスカパー!閲覧はいろいろ考えた末、動画(音声付!)も高速転送できる「ファンタジーリモート」というリモートデスクトップソフトを使うことにしました。

(メディアサーバーにもSD画質ですが録画用にスカパー!チューナーの外部出力で繋いであります。)

このリモートソフトは割りとCPUの性能が必要になるのでさすがにネットブックでは動画はカクツキますが、十分に見れるレベルです。もう少しいいノートPCならカクツキも無いでしょうね。(CPU性能もだが転送量も大きいみたいなので無線LANも最新のIEEE 802.11n企画が使えると安定して良いでしょうね。)



ということで、ベットで寝転びながらもスカパー!が普通に見れる環境が整いました。

こうなると、普段は寝室で過ごせてしまうため、せっかく綺麗にした居間でTVを点けることがほとんど無くなってしまった(^_^;)

こりゃあ、居間というより客間だね。



そういえば赤外線リピーターくらいなら勉強すれば自作で簡単に作れるみたいですね。(「赤外線リピーター 自作」といったキーワードでグーグル先生に聞いてみてください。)

私は電気配線はともかく電気回路が絡んでくるとさっぱりなので図面を見ても仕組みはわからないのですが、説明通りの部品を電子パーツ屋で買って、説明通りの回路でハンダ付けしてやればいいだけなので何とかできそうかも。

これが作れれば、AV機器を完全にラックに隠したり、他リモコンを使うもので面白いことがいろいろできそうですね。

私が居間の間接照明コントロール用に買おうかなと思っている↓みたいな素敵な商品と連携すればさらにアイデアが広がりそう。





あと、車載AV機器とかにもいろいろ応用できそうですね。やっすい後付けのAV機器をトランクやボックスに隠しきっちゃう場合とかハンドルリモコンの受光部感度をサポートさせるなどなど。



最近、電気回路を設計できる人がすごくうらやましく感じる。

車のパーツでも自作でいろいろおもしろいものを作っている人がいますからね。

前から勉強してみようかな~と思ってはいるが、難しそうでなかなか本気になれんのよね。。。



一匹狼(自営)でラインの工機を作っている機械屋の息子である大学からの連れはおやじに「今からは電気・電子を勉強しておけ」と高校生になった辺りからさんざん言われていたみたいです。なんでも「電気制御屋さんはべらぼうなお金を持っていくことができる。あれはかなり儲かる仕事だぞ~」といわれていたみたいね。

まぁ、その連れは結局、私と同じ機械系に進み、当然、私ら程度の学では機械系では天才肌といえる親父さんを継げるレベルで無く、今は某有名メーカーで生産技術をやってサラリーマンしていますがね・・・

(連れの説明では自動車ATのギヤの焼入れ工程の生技らしい。)

そういえば、うちの会社(技術派遣会社です)も電気・電子の出身者が少なく、客先の要求するレベルを満たすことができる人材がいなく困っているとよく聞くからな。電気・電子科卒である程度できる人はどこの企業からもひっぱりだこなんでしょうね。

しかもこれから先も安泰どころかメカトロなニーズはどんどん増すばかりかと。

将来、息子ができたらロボット工学の道にでも導くか。

教材に金がかかりそうだなぁ・・・でもおもしろそう(笑)



私も一緒に遊びたい理想の進化:

プラモ→ラジコン→電気工作(PCでIC制御)→人型ロボットキット→○×△ロイド

理系男子・おたく街道まっしぐら!(笑)
author : ゆず | comments (0) | -

IE9ベータ版を試用してみたが・・・

2010.10.22 Friday | PC関係

前評判が非常に良い「Internet Explorer」の次期バージョン「Internet Explorer 9」のベータ版をインストールしてみた。

詳しく検証していないのではっきりした違いは感じ取れなかったが、なんとなく描画が早くなったような(^_^;)

だがしかし、GPSログが載ったものやブログに貼られているグーグルマップで、なんか不具合がでます。

GPSログだとトラック(軌跡の線)が表示されないし、ブログに貼ってあるマップは枠以外の部分が描画されない(動かすと空白になっている)

まぁ、ベータ版なので文句は言わないけど正式版が出るまでにはちゃんと直っていて欲しいものです。

ということで、30分も使わないうちにアンインストールしてIE8に戻しちゃいました(^_^;)



ちなみにブラウザはSleipnirという物を私はずっと使ってきています。

このソフト、レンダリングエンジンはIEのものが使われています。

なので単純に入っているIEが速くなればこいつも速くなります。

もうすぐ出てくる次期のやつは、Firefox と同じ Geckoレンダリングエンジンも使えるようになるみたいですね。

ただ、名誉挽回とばかり今度のIE9はスペック上の性能はかなりのものなのでそっちの正式対応の方に私は期待しているかな。
author : ゆず | comments (2) | -

HDMIビデオキャプチャカード購入

2010.10.12 Tuesday | PC関係

今回もおたくねたが続きます。

今まで、暗いやつと思われたくないので、あえて公表してきてなかった(笑)けど、最近、車・バイクねたに乏しいのでちょっとマニアックなPCねたも徐々に解禁しています。

AVとPCの融合事に関してはけっこう古くからマニアでした・・・



ということで本題。

HDMIビデオキャプチャカードというものを買いました。

発端は居間を改装した際に部屋のレイアウトも変えたら、PCをしながらTVが見れなくなったという事から。



今までは下図ようなTVの位置でPCをしていても横を向けばTVの画面を見ることができていたのですが、

old


改装前レイアウト



今は下図のレイアウトとしたため、見れないことも無いが角度が鋭角過ぎてつらいものがあります。

new


改装後レイアウト



そこで、最初はスカパー!HDチューナーからHDMIケーブルで直接PCモニターに繋いで見てみたのですが、それではPCで作業しながらTV番組を見ることができない。

私は普段家にいる時はほとんどの時間、ネットをしているのでどうしても両方の画面が一緒に見れないと嫌なんですよね。

地デジ放送は2年前くらいから既にUSB接続のチューナーを持っているのでPC

画面内に垂れ流しで映しながらネットするなんてこともできるのですが、私は地上波ってそんなに見なく、スカパー!がメインなのでこちらも同じくPC画面上で映しながらってことがずっとしたかった。



そこで、今回購入したのがこの商品。

DN-PHVC626


[送料無料] HDMIビデオキャプチャボード(1080i対応 PCI-E):Donyaダイレクト DN-PHVC626 [★]



HDMI対応のビデオキャプチャカードって昨年あたりから出だしてきて、出てくる物はどれも2万円近くしていたのですが、この商品は約半額。

HDMIなので音声も一緒に来るので接続もケーブル1本でスマート。

しかも、この製品はゴニョゴニョなドライバーを使用すればHDCPも回避して、コピーフリーなHD画像を取り込める、かなり怪しい商品です。とうぜん中華製です(^_^;)

この手のカードはもともとグレーゾーンな雰囲気なので付加価値が付いている感じがする。正直、1万円程のこの商品もパッケージ、部品構成、作り、製造レベルでの品質保障度からすればぼったくり価格っぽいような・・・

原価はかなり安いでしょうね(笑)

実際に、一時期これの別経由販売のもの(カード全体の色とかが違うだけで、チップ構成、基板形状はまったく同一な商品)が7,000円程で投売りされたこともあったのだとか。速攻で売り切れたようですがね。思いの他、需要が多かったからか今では同額な1万円程に上がり入荷待ち状態みたいだし(笑)



大きな声では言えませんが、私が今回接続するスカパーHD!もHDMIによるデジタルアウトに関してはコピーワンスがかかっているのでPC画面内で見ようと思うとこんなアイテムが必須なんですよね。

(液晶モニター直結で見るならHDCP対応モニターであれば当然見れます。)

PC内の画面に映ればソフトを使った録画もできます。

ただ、PCソフトでのキャプチャーって恐ろしい程のマシンスペックが必須となるのが昔から常識。時代が進歩してPCの性能も上がっているが、動画企画も併せてSD画質からHD画質がメインになったので処理上の関係はそう変わらない。

(特にHDD速度はRAID組んで分散処理させたりしないとHD画質で秒間30・60コマでは記録が追い付かなく、できた動画はところどころコマ落ちしちゃいます。CPUは今時のはだいぶ速いのでそこそこのものなら大丈夫だと思うけど。)

しかし、最近は独自のコーデックを使用する「アマレコTV Live アマミキ!」っていうキャプチャーソフトなら、処理が軽く、ちょっと専門的だが1次エンコードとしての圧縮率も優れているためうちのPCスペックならぜんぜん大丈夫でした。

ただし、同開発者の独自のコーデックはシェアウェアです。

プレビュー画面では何も表示されないけど、録画でこのコーデックを使うと、左端にロゴマークが入ってしまいます。それが邪魔ならご購入しないとダメ。

まぁ、1,365円(税込)とこの高性能ぶりに対してかなり安いですがね(笑)

ベクターから買えるようです。





desktop


で、実際のプレビューはこんな感じ。PC上でTV番組見放題です(笑)

(あくまでも参考に出しただけです。うちのPCにつながっているチューナー分出せるので、まだまだ行けます(^_^;) ただ、4っつもいっぺんに出すと3個目当りからおかしな動きの画像になっています。普段は出してもせいぜい2つくらいですかね。)

ちなみに地デジ番組はうちのサーバーに2枚挿ししてあるPT2からもLAN経由で制御することも見ることもできるので同時視聴もやろうと思えばいっぱいできます。

PT2 2枚分(地デジx4、衛星デジx4)+USBチューナー(地デジx1)+今回のカード(スカパー!HDx1)で合計10番組=これだけいっぺんに録画もできます。そんな状況は無いけど(笑)

一時家電で話題になったCELLレグザの8チューナといい勝負ができる(笑)

とは言っても、スカパー!HD番組ばかり見る私としてはそちらが1チューナーしかなく1番組しか見れないってのが悲しいですけどね。地デジがこんな豪華な環境になってしまっているのでなおさらです(^_^;)



スカパー!番組なんですが、最近はカラオケに凝っていて、J-ROCK系がかなり気になっているのでスペースシャワーTVを垂れ流しで映しながらネットサーフィンっていうライフスタイルになっています。

ただ、こうなると今の23型ワイド液晶モニターでもちょっと手ぜまになるので、余っている19型液晶を使って、デュアルモニターに本気でしたくなってきました。

(既に過去に試していて、使い勝手含め雰囲気はつかめています。)

そうなるとPC用アームがあると便利そうなので、自分の環境に合ったのを探してみようと思う。



って今回ねた、周りに興味ある人がいないのに俺は誰に語っているのだ??(笑)

まぁ、PCでこんなこともできるんだよということで。
author : ゆず | comments (6) | -

自宅サーバー不安定中

2010.09.30 Thursday | PC関係

新しいサーバーが不安定です。

昨日からTVとHDMIで繋いでみたんだが、数時間たつとフリーズしています。

今朝起きた時にチェックしてもフリーズしていて、再起動して繋がるのを確認した後に、会社からアクセスみたがまた繋がらない・・・

で、帰宅して見てみるとフリーズしている。(電源はついたまま)



うーん、なんでだろ?

Windows7は省電力機能がいろいろ付いているのでそれが悪さするのかな?



とりあえずTVとは繋がずにPC用モニターに戻してみて、ちょっとした耐久試験を始めます。

また、ここに繋がらなかったらすいません。

まだまだ調子が悪いのだろうなぁと思ってください。
author : ゆず | comments (3) | -

1 2 >>
| TOP |