B&Bカップエンデューロレポート
2008.07.30 Wednesday | バイク > オフロード
今回はオフ・ザ・ワールド鶴里で行われたB&Bカップエンデューロに参戦しました。
今回のベストショット(自分)

今回のベストショット(muro君)

今回は夏場のレースとはどんなものか?という意気込みで、わりとアットホームそうなレースだったので参戦してみました。。。
ところがどっこい、ここもレベルが高いのなんのって・・・
クラス分けは排気量のみでの振り分けで、うちらはレーサートレールBというもので一番でかいクラスです。当然上位には入賞できませんでした。13位/18台で1位とは4周差・・・ほとんどのマシンについていけね~。(T_T)
ただTOPに入賞した人のほとんどが現役ライセンス持ちの人だったみたいです。そりゃみんなうまいはずやとちょっとほっとしました。トレールバイクの中ではわりと良かったんかな?(ほとんどが250モトクロッサーでトレールの台数はちょっと少なかったけど。)
しかし、ここのコースかなりハードなコースでした。
この辺は気持ちよく走れるミニモトコース部分。今回は後走行でチェッカーをいただきました。最終周でへばっている割にはがんばっているじゃん俺。(笑)
今回は暑さもあり辛かった分、終わった時はけっこう感動ものでした。
上の動画だと楽そうなコースに見えるが、人が入れない裏山はすごかった。
yutubeでメットカメラ映像を見つけたので見てみて。
普段はミニモト(50ccの)以外はこちらでしか練習できないのかな?
今回は1週目に前半の登り6連ジャンプの途中で端の方を飛んでみたら着地で雨の時にできただろう溝に吸い込まれるようにはまり、いきなりこけました。
一応練習走行の時に道の状態を確認したつもりだったのに・・・(^_^;)
その後はおとなしく脇の低いこぶをゆっくり走ってました。(笑)
裏山は噂通り、しゃれにならん斜度のUPDOWNでしたよ。しかもちょっとでもコースアウトすれば崖に落ちていきます。山の中に道を作っただけのようなコースでした。下りながらのコーナーが何度もあるが勾配がきつすぎてバイクが止まらないのでムチャクチャ怖かったです。なんせ落ちたら大怪我間違いなし。
登りは登りで勾配がすごすぎ、雨が降ったら絶対登れないです。
どうなるんだろ。
こちらはいつものいなべのコース。
これでもUPDOWNはあるが今思えば楽なもんです。
そう思えるということは今回の出場も良い経験だったと思えます。
最後に一言、熱中症には気を付けよう!
バイクでの走行中はテンションがあがっていて走り切れましたが、終わってバイクを降りた瞬間、過呼吸状態に陥ってやばかったです。
ピットで30分待っている間に既に直射日光でやられていたのかも(汗)
今回のベストショット(自分)
今回のベストショット(muro君)
今回は夏場のレースとはどんなものか?という意気込みで、わりとアットホームそうなレースだったので参戦してみました。。。
ところがどっこい、ここもレベルが高いのなんのって・・・
クラス分けは排気量のみでの振り分けで、うちらはレーサートレールBというもので一番でかいクラスです。当然上位には入賞できませんでした。13位/18台で1位とは4周差・・・ほとんどのマシンについていけね~。(T_T)
ただTOPに入賞した人のほとんどが現役ライセンス持ちの人だったみたいです。そりゃみんなうまいはずやとちょっとほっとしました。トレールバイクの中ではわりと良かったんかな?(ほとんどが250モトクロッサーでトレールの台数はちょっと少なかったけど。)
しかし、ここのコースかなりハードなコースでした。
この辺は気持ちよく走れるミニモトコース部分。今回は後走行でチェッカーをいただきました。最終周でへばっている割にはがんばっているじゃん俺。(笑)
今回は暑さもあり辛かった分、終わった時はけっこう感動ものでした。
上の動画だと楽そうなコースに見えるが、人が入れない裏山はすごかった。
yutubeでメットカメラ映像を見つけたので見てみて。
普段はミニモト(50ccの)以外はこちらでしか練習できないのかな?
今回は1週目に前半の登り6連ジャンプの途中で端の方を飛んでみたら着地で雨の時にできただろう溝に吸い込まれるようにはまり、いきなりこけました。
一応練習走行の時に道の状態を確認したつもりだったのに・・・(^_^;)
その後はおとなしく脇の低いこぶをゆっくり走ってました。(笑)
裏山は噂通り、しゃれにならん斜度のUPDOWNでしたよ。しかもちょっとでもコースアウトすれば崖に落ちていきます。山の中に道を作っただけのようなコースでした。下りながらのコーナーが何度もあるが勾配がきつすぎてバイクが止まらないのでムチャクチャ怖かったです。なんせ落ちたら大怪我間違いなし。
登りは登りで勾配がすごすぎ、雨が降ったら絶対登れないです。
どうなるんだろ。
こちらはいつものいなべのコース。
これでもUPDOWNはあるが今思えば楽なもんです。
そう思えるということは今回の出場も良い経験だったと思えます。
最後に一言、熱中症には気を付けよう!
バイクでの走行中はテンションがあがっていて走り切れましたが、終わってバイクを降りた瞬間、過呼吸状態に陥ってやばかったです。
ピットで30分待っている間に既に直射日光でやられていたのかも(汗)
author : ゆず | - | trackbacks (0)