Firestarter weblog

オンキヨー、radiko/DLNA対応のエントリーAVアンプ

2011.03.02 Wednesday | AV機器

TX-NA579


オンキヨー、radiko/DLNA対応のエントリーAVアンプ

-4KアップスケーリングやiPhoneデジタル入力も




ということでオンキヨーから新しいAVアンプが発表されました。

ついにエントリーモデルでもLANと繋げるようになったようです。

昨年まで定価で14万円(実勢ネット価格でも86,000円)とかしちゃうミドルクラス

からしかLAN対応では無かったので、そこから半値なエントリーモデルがLAN対応になるにはまだ先と思っていたのに、時代が時代ですね・・・



DLNA対応ということでPCはもちろん、NAS(LANで繋ぐHDD)、DLNA対応AV機器、PS3なんかとも繋いで各機器に入っているメディアファイルを再生することが可能となります。

あと、AVアンプ自体のファームウエアとか、内部ソフトのアップデートなんかも期待できるようになりますね。

密かに名古屋ではまだ聞けないけどradiko対応もすごく期待できる。

うち、FMの入りが悪いので・・・



うーん、ずっと前からAVアンプは欲しくて、3DTVにも対応(HDMIver.1.4でないとダメ)になった時点でいいかげん買おうと思い、「ヤマハ RX-V567」で手を打とうと思っていたんだがこんな記事を見ちゃうとまた買えなくなちゃった(^_^;)

今月末発売なので、過去の確認上この手の製品の値がこなれてくるのは約3ヶ月後なので、ちょうど夏のボーナス頃が決断の時だな。

ただ、これを機に他の音響メーカーも動くだろうから、また悩みそう(笑)



実は昨年も「オンキヨーのTX-SA608」というのを買おうかと思っていたが、ヤマハが似たような実売価格でちょっと機能が良い(各自の環境による)のを出してきたので、迷った末に「ヤマハ RX-V567」にしようと決めていたのだ。



しかし、最近はAVアンプでさえも毎年のペースで新製品が登場するようになっているんですね・・・おそロシア

時代のスピードに付いていくのにメーカーの開発陣も大変ですね。

ただ、ネットワークと繋がることによってやりたかった事がどんどん実現できるようになっていき、コンセプトを考えるのを楽しんでいるかもね。
author : ゆず | comments (4) | trackbacks (0)

めんどくせーぞ家電エコポイント

2011.01.31 Monday | AV機器

家電エコポイント対象のTVを購入したと先回記事にしましたが、ようやくそのエコポイント申請の準備が整いました。

なにがめんどうって、1月よりこの申請の条件として、同カテゴリ(TVならTV、冷蔵庫なら冷蔵庫)のリサイクル券が必要になったことです。

幸いうちにはいらんブラウン管TVがあったので良かったですけど、買い換えではなく新規に買うんだって人は要注意です。

まぁ、無料で引き取るからといって知り合いを頼ればまだ何とかなるとは思いますがね。



なんで今更リサイクルが必要なんだ?と思いましたが、まぁ、本来の目的である買い換えによる消費電力削減という意味では間違っていないですね・・・

ただ、画面がでかい方がポイントは高いし、プラズマTVだとブラウン管TVより消費電力は大きいので、結局は景気向上のための政策の一環だと思いますがね。

(車の時といい、建前上、エコとしているだけだと。本気でエコをするなら、物を買わない=物を作らない=昔に戻れとなってしまいますからね・・・)



で、ネットで購入した際、このリサイクル券なるものはどうやって手に入れるの?ってところから私はまず疑問にぶつかりました。

で、ざっと調べてみると、一応、リサイクルだけでもやってくれる家電店はあるんですが、業者に渡すための輸送費とかなんだかんだ言って5千円以上はかかるみたいです。ちなみにリサイクル券自体の金額はうちの25型のブラウン管TVだと2,830円で、どうせまとめて業者に持って行く、もしくは回収に来てもらっているくせにちょっとぼったくりすぎだろと私的には納得いかず、もっと良い方法があるはずだとさらに調べてみると、どうやら直接行政の指定場所に運べば安く済むということを知りました。

リサイクル券は郵便局で手続きすれば買えるようです。

それが分かり、すかさず平日の昼休みを利用して、勤務先の近くの小さな郵便局に行ってみました。

窓口で「リサイクル券って扱ってます?」と局員さんに聞いてみると、ちゃんとやっていて、奧からリサイクル券を持ってきて、書き方含め、丁寧に対応してくれました。

券を購入する際に必要事項としてリサイクルに出すTVのメーカーと画面サイズが必要になりますので前もって調べておきましょう。

(調べんでも、だいたい分かっていると思うけど。ちなみにソニー製TVだと16型~は一律コード・価格でした。)

で、指定された金額を払えば、これでリサイクル券GETです。



さて、次は指定回収場所ですが、これは地方によって定められた場所がありますので、自分の住んでいる市のホームページからでも探してみてください。

私の住んでいる名古屋市の場合は

名古屋市:家電リサイクル法対象機器の処理方法(暮らしの情報)

に何カ所か書いてあります。

私はその中でも自宅から近い(株)松山商店と言うところで引き取っていただきました。

この松山商店ですが、でかい解体場というかリサイクル品回収場みたいな感じで特に窓口らしい建屋も見つからず、TVや冷蔵庫がたくさんある方に向かって車でうろうろしていたら、ちょうどフォークリフトでTVを積む作業をしていた従業員に手招きされ、適当な路肩に誘導されそこで処理してもらいました。

ちょっと分かりにくいので、作業員を見つけたらすぐに捕まえると良いと思います。

TV自体は作業員の方がリサイクル券を貼って、車の荷台から持って行ってくれます。その後しばらくして、はんこを押して、控えの券を返してくれますのでそれで取引終了となります。



ここまで揃えばあとはエコポイント申請の領域での作業となります。

グリーン家電普及促進事業 エコポイント

から申請ができます。

インターネット申請だと便利そうなので、私はそれを使いました。

申請に入ると、個人情報と共に、購入したTVの情報や、買ったお店の情報をどんどん打ち込んで行くことにより、最終的に勝手に情報入りの申請書が完成して、PDFとして出力してくれます。

途中でエコポイントの交換方法を聞いてきますのでどうするか前もって決めておくと良いと思います。

私はEdyの電子マネーに換えることにしました。(100円分エコ活動に寄付することになっているようです。)

ちなみにEdyへの入金?処理は後から自分でやる仕組みなので、ここではEdyの情報は全くの不要です。

って、ANAのEdy付きカードは持っているけど、使った事がないので詳細はよく分からん(^_^;)



で、出力されたPDFをプリントアウトして、各必要書類を貼り付けていきます。



エコポイント申請書


するとこんな感じになります。

ここで注意することは、購入品の領収書もしくはお店からの証明書は原紙である必要があります。

メーカー保証書とリサイクル券についてはコピーを貼り付ける事になっていますので気をつけましょう。



あとは、この各書類を貼り付けた申請書をA4封筒にでも入れて郵送すれば、処理されるのを待つばかりだと思います。

この先はどうやって連絡が来るのか私にもまだ分かりません。



といった感じで、けっこうめんどくさかったですわ。
author : ゆず | comments (2) | trackbacks (0)

薄型テレビ購入

2011.01.18 Tuesday | AV機器

ちょっと間が空きましたが、居間のAVルーム化ねたです。

順番的に本当はAVアンプ+スピーカーセットを購入する予定だったのですが、エコポイントの最終期限にせかされて薄型TVを購入しちゃいました。

ちょっと遅くなったけど、冬のボーナスに対応させたがんばっている自分への御褒美です(笑)



ブラビア46HX800


(ク)ソニー(笑)のブラビア 46HX800ってやつです。



同サイズの日立のプラズマTV wooとずっと迷いましたが、ある時期から3D対応(=高級画面なので2Dも奇麗)がどうしても欲しくなってしまい、その中でも値がこなれているブラビアにしました。

私、ソニーってあまり好きでは無いんですが、他の3D対応TVって異常に高いんよね・・・(同サイズだと通販最安でも18万円以上)

コストパフォーマンスを見るとどうしてもこれ一択に・・・

ちなみに私は140,999円で購入しました。

ただし、こいつで3Dを楽しむには別途トランスミッターメガネがいるので+1,3000円程。

あと、録画機能も無い、1チューナーのシンプル構成です。

録画機能がどうしても欲しい人なら、他の選択もありなのかな?

私の場合、TV録画は既にPCで管理しているからいらない機能で、どちらかというと、画質性能対値段が重要だった。

だから、私の環境だとベストバイだったと思う。

ソニーは4倍速液晶技術では先鋭で評判も良いので間違いないし。

ただし、液晶も一昔前に比べればだいぶ進化しているけど、表現力の豊かさというか画質の深みではプラズマTVに及んでいないと感じる。



ブラウン管32型


これが今までの32型ブラウン管ハイビジョンTV。

地デジの試験放送が名古屋でも始まった頃に購入しました。

なんだかんだで7~8年使った。

まだまだ壊れる気配も無いんですが、やっぱ今時のTVと比較すると画面サイズは寂しいものがあります。



液晶46型


でこちらが今回購入したもの。

うーん、さすが46型、迫力があります。

6畳の部屋でも縦に使うとちょうどいいくらいの大きさです。

正直、数時間、番組を見るとすっかり慣れてしまい、50型とかでもいいくらいです。昔は自分の家に50型なんて疲れるだろうから絶対にあり得ないと思っていたんだが、人間の慣れって恐い物ですね。

ただし、46型でも32型のブラウン管から比べると、地デジ画質程度では結構荒が見えてきますね。

動きの遅い場面は十分奇麗ですが、動きが激しい場面でのモスキートノイズが目立ちます。

MPEG2TSな圧縮方式は10年以上前にできた企画で、正直今やしょぼい圧縮技術だからな・・・

スカパーHDは多チャンネルの性質上、地デジの半分以下のビットレート(=送信データ量)で送信されているらしいのですが圧縮方式は現在主流のH.264/MPEG-4 AVCであるため画質破綻、ノイズの少なさでは勝っている感じがします。46型で見てもがんばっている方でしょう。

ただし、ブルーレイ画質(H.264/MPEG-4 AVCなうえ、高ビットレート)なファイルを再生して見てみたが、それと比べると劣化感は十分わかる。

50型以上ともなるとなお、粗が見受けられると思う。

こういう点から画面がでかけりゃ良いってもんじゃないという言葉がよく分かりました。



まぁ、とりあえずの感想はこんなところ。

3Dネタに関しては後々にでも。



しかし、今時(11年1/1以降購入)のエコポイントは対象商品を購入するだけではもらえないみたいです。

それに対応して、TVを一台リサイクルに出さないとダメみたい。

(保証書、購入証明書、リサイクル券、それぞれのコピー貼り付けが必要。)



グリーン家電普及促進事業 エコポイント



しかも、昔はリサイクルも出した際はその費用分もポイントで還元されていたようですが、現在はリサイクル費用分は無償なうようです・・・

買ったTV、エコポイント減少前(46型では2万ポイント)の最安値から、一時期の高騰を通過した後、一気に2万円安くなっていたので、減少分に関しては結果オーライと思っていたが、こんな落とし穴があったとは・・・

学生時代に購入して、1Fの整備場に置いてあるめったに使わない(いらない)ブラウン管が棄てずに取ってあったので、エコポイント自体は申請できるから良かったものの、ブラウン管TVリサイクル料5千円程だっけ?と手間分でちょっと損した気分だ。

(今まで使っていたTVは地デジが見れるんで、まだ残しておきたかったので。)
author : ゆず | comments (7) | -

Apple TVっておもしろいかも

2010.11.13 Saturday | AV機器

Apple TV


Apple TVってけっこう前からあるんですが、最近新型が出て、そのコラムを読んでいるとなんだかすごく楽しめそうな気がしてきました。



ネットワークAV環境完成形? 新「Apple TV」を試す

映画配信+iTunes連携+iPhoneの快適なAV環境




今年は居間のAVルーム化をちょっとずつ構築していこうと思っていて、PCのitunesと連携して音楽が聞けると便利だよなと思って、「AirMac Express」でも買ったろうかなと思っていたんですが、「Apple TV」があれば事足りそう。



あと、自宅にいながらビデオレンタルができるVODサービスという分野には前から興味があったのですが、どれも専用の機器が必要だったりしてとっつき難い部分もありまだまだだなと思っていた。

私がちょっと前に買った「リンクシアター」にもアクトビラというVODサービスに対応しているのだが、見たいと思える作品があまり揃って無いし、ビデオレンタル期間はたったの24時間みたいだし、はっきり言って使い物にならないよねこれが・・・



よって、ここは世界戦略かつなんでもセンスの良いアップルに、この分野の発展を期待したいものです。(既に良い感じの品揃えっぽいし。)

「SD(標準解像度)レンタルは200円から、HD(高解像度)レンタルは300円から。レンタルしてから30日間はいつでも好きな時に見始めることができ、映画の再生を開始してから48時間以内なら、何回でも好きなだけ楽しめます。」

ということみたいだし、忙しい社会人にも優しいシステムみたいね。

ビデオはPCからダウンロードできるし、TVで見たければ今度の「Apple TV」は機器自体も8,800円と安くでたので買いやすくなったしで、なんだか今回はVODサービスの本格的な普及に向けての意気込みを感じる。
author : ゆず | comments (2) | -

オンキヨー、新開発「クラストロン」採用のスピーカー

2010.09.28 Tuesday | AV機器

オンキヨー、新開発「クラストロン」採用のスピーカー

という、おもしろいスピーカーが出るみたいですね。

うちの居間もゆくゆくは5.1chのサラウンドシステムを組む予定で、いろいろ妄想している最中なのですが、どうしてもネックになるのがセンタースピーカーの置き場所。

構想では大きめのラック(縦2段、横3列)で真ん中上段に普通のセンタースピーカーを置くことを考えていたのですが、この配列のラックってあまり見つからないのですよね・・・

しかも、スピーカーをラックの中に入れちゃうと音質的にも宜しく無いのだとか。まぁ、想像は付く。

で、この「クラストロン」採用のセンタースピーカー、かなりコンパクトなので薄型TVならラックの上に置いても邪魔にならない。イイぞこれ!!

(今のブラウン管を使い続けるにしても、これだけコンパクトならTVの上に置けば良い。)

ラックの自由度が増えるので安いのもいろいろ選べるようになる!!

ちょっと市場での評価が楽しみだな。



アンプ(サブウーファー付属)についてはこういう内蔵タイプってあとあと後悔するので、やはり普通のAVアンプにしたいな。

現段階での候補は↓

ヤマハ RX-V567

音質については各メーカー違っていて、人の好みがあると良くいわれています。

ヤマハのAVアンプは昔からサラウンドに力を入れているのでどちらかというと映画とか向きというコメントをよく目にするかな?

とはいっても私の耳では各メーカーの音質の違いはそこまでわからないだろうから、オールラウンド的かつコスト的にも良いということで候補にあがっているだけです。

どうせ、クラシック音楽はもちろんジャズとかR&Bボーカルものも聞かず、ノイジーなギターサンド物やズンドコ云わすエレクトロニック物が趣味ですから(笑)



カーステも昔(2代前の車)は兄の影響で、というか兄のおゆずりで、今や懐かしいナカミチのシステム(CDデッキ、クロスフェーダー、4chパワーアンプ、2chパワーアンプ)にロックフォードスピーカー(ツイーター2段、ミドル2段、リヤにウーファー)、各スピーカーバッフルは兄のお手製で組まれていてかなり手のかかったものでした。

(総額は100万円は越えていたそうです。ごついスピーカーシステムの重さでドアは下がっていた(笑))

当時、兄はカーステを商売にしていたのでお店のデモにも使っていた日産マキシマを、車をアメ車のエルカミーノにした際にそのまま引き継いだ形です。

でも、こんな良いシステム組んでたのに、音質とか知らない私は外に漏れる大音量でブンブンとテクノの重低音を鳴らして、「すげーだろこれ!」って言っていたレベルですわ・・・あの頃は若かったぜ(笑)

実は兄も音楽は私と似たジャンルが趣味でしたけどね(笑)

とは言え、山下達郎のなんたらのCDはすごくいい録音状態だ!だとか、ラスベガスで見たショウの音響はすごかったぞ!!と私に語ることもあったので、聴き分け的な耳はかなりのものだと思う。

家庭を持って(子供ができて)、職も変えて以来、そんな趣味事に金はかけていられなくなったようですがね・・・
author : ゆず | - | trackbacks (0)

1 2 >>
| TOP |