Firestarter weblog

キャブ調整(ジェットニードル)

2011.03.28 Monday | バイク > W650 > W650カスタム

ずいぶん前からやろうと思っていて、一部パーツもそろえてあったW650のキャブをようやく調整してみました。

調整といってもスロージェットやメインジェットをいじるとなるとW650だとキャブを外すか少なくともスライドさせる必要があり、エアクリーナーBOXを取り外したりとかなりめんどくさい作業になるので、今回はある程度簡単にできるジェットニードルの変更です。

キャブのジェットニードルの仕事は

キャブレター基本セッティングマニュアル

を見てもらえれば詳しく&図解してあるので分かると思いますが、エンジン回転数の30~75%と一番常用する範囲でのガソリン供給をコントロールする役割をしています。

ちなみにW650はCVキャブレター(負圧可変ベンチュリタイプ)です。

一般車のキャブは大抵これ。

私が持っているYZ250FのようなレーサーはVMキャブレター(ピストンバルブタイプ)です。FCRやCRといった俗に言うレーシングキャブレターってやつ。その名のとおり、アクセルに敏感に反応する仕様です。W650用CR、FCRなんてのもアフターパーツでありますが、W650のようなまったりツーリングバイクには過激すぎで不向きかな?おもしろいとは思うけど長時間運転は疲れそう。

あと、2stだと一般車でもVMキャブです。負圧が弱いからだっけ?



では、さっそく今回作業手順を。
author : ゆず | comments (12) | trackbacks (0)

キャブトンマフラー廃盤

2011.03.09 Wednesday | バイク > W650 > W650カスタム

キャブトンマフラー


見る人が見れば分かります(笑)

廃盤になったのでちょっとだけ説明しますと、うちのW650には写真のマフラーをノーマルエキパイに細工して付けています。



ジョイントのアダプタ作成~最終加工、そして吊り下げ用のステーを造ってくれたのはこのブログでちょくちょくコメントしてくださる切削加工職人のストーンさんです。



キャブトンマフラー1


作成して送ってもらった当時の写真。こんな感じでいい仕事してます。

アダプターの先端の溶接はエンジンが暖まると2重管のインナーパイプとアウターパイプが動いて干渉してしまうため、動かなくするための対策です。

(おそらくポッシュのぶったぎりスリップオンの人は異音がでているのでは?)

私が造った訳では無いが自慢の一品物。(世に4つ?5つ??ありますがね。)



そもそもの構想はW1SAにも乗っておられ、排気音にやたら凝っている方(アイリーさんという方)がこのマフラーを付けていたある人と出合い、このマフラーは剛性も高いので(鉄板がちょっと厚め?)、ビビらずに締まった弾けサウンドが出せると紹介していただき、その情報を元にストーンさんに部品調達~作成まで何から何までやってもらいながら手間賃無しのプライスレスで造ってもらった私の宝物の一つです。

といいつつ、マフラー1本を取り付けてすぐに事故で潰しちゃいましたが・・・(^_^;)

(加速の時の音に酔いしれていたら山につっこんだ・・・)

その後、またストーンさん頼りに一本調達してもらい、もう10年以上経つが元気に良い爆音を奏でてくれています。

最近、インナーバッフルを外して、すすだけは払っておきました。ついでにインナーバッフル取り付けボルトが錆びて朽ちていた(外すときねじ切ってしまった・・・)のでステンキャップボルトに換装しておいた。



うちのW650の音質はW1系ノーマルのちょっと低音寄りのデロデロという感じよりも昔の英国製のtwinバイクみたいにアクセルを開けるとバチバチ弾けまくる音。(単気筒x2といえば良い表現になるかな?)

この超弾けサウンドを生むのは、たぶんこのマフラーの程よい剛性とノーマルエキパイは2重管なのでインナーの排気管はちょっと細くなっているのでベンチュリー効果で排気流速が速くなるからだと思う。

(単発のSRでも2重管ノーマルエキパイ+スリップオンだとバカバカ音で、フルエキで交換するとちょっとドワドワ音になってたのでそう推測)



いずれ廃盤にはなるだろうなとは思っていましたが、もう手に入らなくなるとなんか寂しくなるな。

一応、通販でも買える事を知り、数年前に2本(左右分1セット)買ってストックしてあるのでうちのW650が朽ちるまでは大丈夫だと思いますが。

(関係者皆さん、内緒でこっそりストックしていてすいませんm(_ _)m)
author : ゆず | comments (2) | trackbacks (0)

チェーンカバー交換

2011.03.07 Monday | バイク > W650 > W650カスタム

今回は小改造ねた。



購入当初から、気に入らなかったチェーンカバー。

前から換えたいとは思っていたが、社外のはカバーという本来の機能をしなさそうな、カバーというよりガードといった感じで、ただ鉄板(ステンだけど)を曲げて造ったようなペラいものしかなく換えるに至らず。



W650純正のものは樹脂製でいかにも安っぽい仕上げ。

よくエストレヤの鉄にクロームメッキされたものを加工して付けている人もいます。

最近発売されたW800のものはエストレヤ同様に鉄にクロームメッキされたものとなりました。

W650/W400 クロームメッキタイプ チェーンカバー

当然、形は同じなのでW650にもそのまま付けれます。

ただ、私的にはちょっとボリュームがありすぎていまいち好きになれない。

クロームメッキだと主張するのでなおさらです。黒い塗装ならまだ良かったんですがね。



で、最近見つけた社外のもの。

W650/400用 ステンレスチェーンケース

シムズクラフトというメーカーです。

一時期気になっていたスクランブラータイプにできるシンプルなアップマフラーもここが造っています。

ここのブログを見る限り、ほとんどの商品を小LOTで手作りしているみたいですね。

このチェーンカバーですが

「ノーマルに比べ適度の存在感があり3点支持でしっかり装着できます。」

とまさに私が求めていたものが謳い文句となっています。

見つけた瞬間。「これだ!」って思いましたもの。



早速、通販で購入して、物が届いたので着けてみました。
author : ゆず | comments (10) | trackbacks (0)

オンキヨー、radiko/DLNA対応のエントリーAVアンプ

2011.03.02 Wednesday | AV機器

TX-NA579


オンキヨー、radiko/DLNA対応のエントリーAVアンプ

-4KアップスケーリングやiPhoneデジタル入力も




ということでオンキヨーから新しいAVアンプが発表されました。

ついにエントリーモデルでもLANと繋げるようになったようです。

昨年まで定価で14万円(実勢ネット価格でも86,000円)とかしちゃうミドルクラス

からしかLAN対応では無かったので、そこから半値なエントリーモデルがLAN対応になるにはまだ先と思っていたのに、時代が時代ですね・・・



DLNA対応ということでPCはもちろん、NAS(LANで繋ぐHDD)、DLNA対応AV機器、PS3なんかとも繋いで各機器に入っているメディアファイルを再生することが可能となります。

あと、AVアンプ自体のファームウエアとか、内部ソフトのアップデートなんかも期待できるようになりますね。

密かに名古屋ではまだ聞けないけどradiko対応もすごく期待できる。

うち、FMの入りが悪いので・・・



うーん、ずっと前からAVアンプは欲しくて、3DTVにも対応(HDMIver.1.4でないとダメ)になった時点でいいかげん買おうと思い、「ヤマハ RX-V567」で手を打とうと思っていたんだがこんな記事を見ちゃうとまた買えなくなちゃった(^_^;)

今月末発売なので、過去の確認上この手の製品の値がこなれてくるのは約3ヶ月後なので、ちょうど夏のボーナス頃が決断の時だな。

ただ、これを機に他の音響メーカーも動くだろうから、また悩みそう(笑)



実は昨年も「オンキヨーのTX-SA608」というのを買おうかと思っていたが、ヤマハが似たような実売価格でちょっと機能が良い(各自の環境による)のを出してきたので、迷った末に「ヤマハ RX-V567」にしようと決めていたのだ。



しかし、最近はAVアンプでさえも毎年のペースで新製品が登場するようになっているんですね・・・おそロシア

時代のスピードに付いていくのにメーカーの開発陣も大変ですね。

ただ、ネットワークと繋がることによってやりたかった事がどんどん実現できるようになっていき、コンセプトを考えるのを楽しんでいるかもね。
author : ゆず | comments (4) | trackbacks (0)

1
| TOP |