Firestarter weblog

200系ハイエースS-GL”改良”いろいろ

2008.09.25 Thursday | 自動車 > 200系HIACE > 200系HIACEカスタム

ここ最近の休みの日はハイエース弄りでくたくたになっています。

いろいろやったので、またとりあえずざーっと改良した部分のお知らせ(自慢)です。



XACTI-CA8


・サンヨーXACTI-CA8

まずはハイエースとはまったく関係無いけど・・・

いままで乱暴に扱っていたカシオのデジカメがぶっ壊れたので、動画性能に定評があるザクティを購入。防水機能のものが前から(昨年あたりから)欲しかったのですが、ようやく購入です。

前にバイク用ナビを買った時のヨドバシカメラのポイントが数千円あったので結構お安くすみました。(で、また10%のポイントがついた~♪ヨドのポイント制ってバカにならんな。有効期限も長いし、けっこうお得やん。)

本当は普通のデジカメのほうがコンパクトなんで二刀流で使い分ける予定だったんだが・・・まぁ、購入する理由ができたので良しとするか。ちなみに前のは3年間使いました。最近のデジものにしては良く持ったほうか?スペック的にはまだまだいけたのだが・・・



9/13~15

バックカメラ&モニター


・バックカメラ&バックミラーモニター追加

カメラはヤフオクに良くでている安いやつです。ステーが固定式で自由度は欠けますが、値段(5,500円程)の割に画質はなかなか良い、感度も上場で夜間もよく見えます。

バックミラーモニターもヤフオクで良くでている10.2インチ全画面のやつ、13,000円程でした。

大きさ的にはぎりぎりサンバイザーが使える程。(かすります)

鏡としての機能はだいぶ落ちます。暗いです。でも、想像していたよりは見える方かな?たぶん窓にスモークを貼ると夜はライト以外は見えんだろうけど・・

それより問題は本体のぶれですね。重量が増えたので振動でぶるぶる共振します。固めのスポンジを噛ましたり、可動部にねじロック材を付けたり振動対策しましたが、まだまだぶれます。今では慣れちゃいましたけどね。(笑)

今は1個のカメラを駐車時のバック用に使っていますが。将来的には荷物を載せた時用に真後ろを映すものをもう一つ付ける予定。こちらは広角で無いほうが見やすいのだが車用で安いのはほとんどが広角レンズ(100°以上)・・・室内に付けるつもりなので防犯用の安いやつをチェックしてみたが鏡像対応品が無い・・・なのでただいまお悩み中。

しかし小型CCDカメラも安くなったもんだ。

いつかはこんなのとカメラ増設で死角を無くしたいな。(^_^;)



セパレーター


・カーテンセパレータ(スーパーGL用)

間仕切りのカーテンです。これもずっと付けたかったもの。

先代の時は透過率20%のスモークだったので室内で着替えても横からは見えなかった。しかし、ハイルーフに間仕切りカーテンは付けれなかったので前に回られと見えちゃっていました。(^_^;)

新車は標準ルーフなので市販でカッコイイのがいろいろあります。あとは、またスモークフィルムを貼れば完璧。(フィルム施工は過去に何度も失敗しているので、業者に頼みます。あとプロ用フィルムには断熱もできる優れものがあるようだ。)



LEDセット


・GARAX LED SERIES

言わずとしれたルームランプ等のLEDです。200系は始めから専用セットものがあるんで、マッチングと取り付けにも悩まないです。(まぁ、汎用品と同じく両面テープで貼るだけなんだが。)



マフラーカッター


・マフラーカッター オーバル

ちょっとは、高級感がでるかなぁと思って。上記LED、過去に紹介した肘掛けと同じメーカーです。ここのパーツはなかなかリーズナブルな価格設定で質も悪くはないのでお気に入りです。

ヤフオクのとあるショップでさらにお安く購入できます。)



さらに続きます。
author : ゆず | comments (2) | -

とりあえず報告

2008.09.08 Monday | 自動車 > 200系HIACE > 200系HIACEカスタム

納車してからいろいろ部品を取り付けている我がハイエースですが、なかなか記事にする暇がないのでとりえず取り付け済みアイテムだけご紹介。

取り付けが落ち着いてひまができたら、自分の覚え書きの意味を含め、取り付け順序詳細などを別でまとめて置こうと思います。



納車時(外装)


納車時(内装)


まずは、納車時の写真から。(車両写真すら載せてなかったわ・・・)

納車当日は雨天だったため次の日(8/24)に写したものです。雨に降られたがまだピカピカです。今はここ最近の悪天候のおかげでだいぶ汚れてしまいました。(泣)



・8/24取り付け分



オーディオ


カロッツェリア DEH-P717

まず音が無く寂しすぎるので急いでとりつけたCDデッキ。先代に付けていたものをとりあえず移植です。ナビはパナの新製品を新調予定(値段がこなれるボーナス時期かな?)なので移植はしませんでした。知らない土地に行く際は、バイク用に使っているポータブルナビをしばらくの間使います。



・8/30取り付け分



カップホルダー


センターカップホルダー(カーボン)

納車前から準備していたもの。純正のは使いづらいので200系ユーザーでは定番商品です。そのままでは缶がかたかたうるさいので、今は下面にコルクのコースターを、側面には薄い板ゴムを両面テープで貼り付けています。使い勝手は上場です。



サブウーハー


カロッツェリア サブウーファー TS-WX44A

これも、先代から移植。ぶんぶんなりますが控えめで使用中。走行中でもベース音が聞こえるようになり満足の一品です。(ハイエースは走行中、エンジンの低周波ノイズでスピーカー低音が死ぬので補完してやることで聞きやすくなります。)

配線をリヤまで持って行くため、運転席シートを外し、床のカーペットまで剝がしたためけっこう大変でした。

この後、汚れ防止のためカット済みクッションフロアマットを敷いたがカーペットの上からなので波打っていて見栄えがイマイチ・・・しかもそのうち突起物で穴が空きそうです。いつかこいつを型紙代わりに使い、コンパネをカットして簡易床張り施工でもしようかなと思っています。



・9/6~9/7取り付け分



温度計


クロックサーモブラック GL-11

200系の時計はメーター内にしかありません。なので助手席からも見える物を付けたくなります。どうせなら雪山の凍結状況の目安で役に立つ温度計付きをつけました。液晶しょぼいので視野角はけっこう狭いです。適当なホムセンのL字アングル汎用ステーを使い、写真の位置に搭載。見やすくてなかなか良い感じです。配線は屋根のトリムに押し込みAピラートリム内~ダッシュ内に取り込みました。温度センサーは運転席側ドアの足下より下の位置。(ウエザーストリップの外。写真を撮って無かったので今度撮っておきます。)



ミラー自動格納


ドアミラー自動格納装置 TYPE-A

名前通りの機能もすばらしいが、防犯上でも是非欲しかった一品。と言うのも、最近もの忘れが激しく、無意識にキーレスロックをした後に「あれ?俺ロックかけたっけ?」と10m程歩いてから気になる時がようあります。そんな時、この装置がついていればいちいち窓にのぞき込みにいかなくても確認できます。本来の使い方以上に重宝しています。(純正もウインカーアンサーバックが標準でついているが、昼間は見にくくいまいち信用できないので。)

非常に解りやすい綺麗な車種専用の取り付け説明書と配線図(PDF版は無償)が付いてくるので安心して取り付けが可能です。(配線が多いので綺麗に配索するのが面倒だけど。)

車種に関係なく超お奨め品です。



ETC


パナソニック ETC車載器 CY-ET908KD

先代にもETCは付いていましたが、情報書き換えに3,000円程かかるのと、アンテナにスピーカーが付いているのがずっと欲しかったので、思い切ってパナ製に新調しました。タッチの南ちゃんの声です。私の世代なら萌え~な声です。私の中ではらんま1/2の天童あかねな声で萌え~ですが(笑)



肘掛けレザー


ユーアイビークル アームレストレザーカバー純正コンソールBOXには小物置きの穴が有り、肘を置きにくかったので取り付けました。

定番のKSPECのアームレストも購入してあり取り付けましたが、住宅外の狭い場所ではハンドルを切る際肘があたり操作しにくいので、助手席のみ付け、普段はユーアイの部分に腕を起きます。ただ、KSPECのも普通に走っている(ハンドルを振り回さない)時は非常に楽ちんなので、遠出の際は使用するつもりです。



レザーシートカバー


シートカバー クラッツィオ ラグジュアリータイプ

純正シートを汚してしまう前に付けたかったので急いでつけました。

奮発してちょっとだけイイ奴にしてみました~♪

噂通りここの品、フィッティングが最高です。ピッタリ綺麗に取り付きました。見た目も高級になり値段以上の満足度。座面が多少滑るけど、モケットだと乗り降りの際、おしりが引っかかってたいへんだったのが楽になりました。思わぬ収穫です。ただし、お尻が少々蒸れそうです。



まだ、手元には取り付けを待ちかねているパーツ(発注済みも含む)がありますが、休日を使いがんばって取り付けて行こうと思います。

ヒント:今度はドア周り弄りがメインです。(バレバレだな。)



あと、上記写真で一部見にくい写真があると思いますが、携帯のカメラで写したものです。なんと、デジカメがぬっこわれてしまいました・・・(T_T)

昨年の冬から、メカ的に調子が悪かったのですが、ついに望遠が飛び出したまま戻らなくなり、起動しなくなってしまいました。雨はたまた雪、さらに砂埃の中過酷に使い倒していた報いです・・・まぁ、3年間使いまくったので成仏してくれるかな。

ついに防水のザクティーを買うきっかけができてしまいました。(汗
author : ゆず | comments (6) | -

1
| TOP |