Firestarter weblog

サンヨー「ミニゴリラ」 続報

2006.11.25 Saturday | PND&PDA&モバイル

また、サンヨー「ミニゴリラ」ねたが続きます。

スペックが発表された当初はいろいろ不安が出されていた「ミニゴリラ」ですが、販売されて実物を使ってみた人の感想はなかなか上々なようです。

懸念されていた価格も、一般売りとは別に「オートバックス販売専用モデル」(外塗装のみの違い?のようです。)なんてのもあるらしく、こちらは定価が69,800円、さらに割引対象(キャンペーン)で買うことができれば、なんと2万円引きの49,800円で買うことができるため、某巨大掲示板ではお祭り騒ぎになっており、ただいま入手が困難な状況のようです。(名古屋でもCMがやっていますね。)

うわさでは、数ヶ月経って流通が落ち着いても、49.800円もしくはそれ以下で買えるだろうということなので本気でほしい場合でも安心して待っていろだそうです。

もうひとつ、懸念されていたGPSの精度ですが、仕様上「SiRF StarIII」には劣るんだろうが、必要にして十分補足出来ているようです。中には高架下では使い物にならんという意見もあるが、人によっては同じ場所で大丈夫だったとかいろいろあるようです。ちなみにSiRF StarIII搭載の私のハンディーナビでも、R23で刈谷方面に向かうときの大高以降の高架下(高速道路下)では衛星ロストまではいかないが、位置情報は数十Mはずれます。まぁ、あそこはほぼトンネル状になり真横しか開けていない(真横も防音壁がある)のでロストしないだけすごいと思える場所ではあります。

あとナビ性能の一部がYoutubeで公開されていました。(シミュレーションまでできるんですね。すげー。)



さすが長年ナビを作っているメーカーであり、よく出来ています。普通のカーナビ並みとまではいかないが十分でしょう。

私の持っているものはこいつに比べると・・・・・正直ナビの使い勝手&ビジュアルは使い物にならんレベルです。(-_-;)

PDAのWinCE上で動いているソフトなんで、ソフトで化けるんで今後のバージョンUPに期待したいところです。(ちなみに迷わんってやつも、WinCEで動いているナビソフト)

ということで、とりあえず車用にナビが欲しいが数十万出すのはあほらしいという人には、サンヨー「ミニゴリラ」はワンセグまで見れてしまうのでかなりのお勧め品です。

普通のナビはジャイロ(GPSが無くても位置を把握する装置)やら、VICS(交通情報を拾う機械)やら、膨大な検索情報(住所・電話番号検索)などすばらしく便利な機能はついていますが、値段相応の価値があるのか?、値段相応使いこなせているか?と問われると・・・・正直、高価過ぎると思うしなくても十分やっていけます。知らない土地・知らない人の家に行くような仕事をやっている人には必要でしょうが、行楽地・ホテル付近住所程度なら「ミニゴリラ」でも十分カバーされていることでしょう。逆に、取り外して家で登録するなんて使い方が簡単にできるので普通のナビよりも有効に使えそうです。(車内での打ち込み作業は非常にめんどくさいし旅行プランは家の中でするものだからね。)
author : ゆず | - | trackbacks (0)

サンヨー「ミニゴリラ」

2006.11.10 Friday | PND&PDA&モバイル

サンヨー「ミニゴリラ」


三洋、“手のひらサイズ”ワンセグ搭載ナビ「ミニゴリラ」

-4.5型ワイド液晶。地図は1GBメモリに収録




ある一部で盛り上がっているメモリタイプのナビですが、ぼう巨大掲示板でだいぶ前から噂され、かなり期待されている「ミニゴリラ」がついに発表となった。

ざっと見た感じ、程よい液晶サイズ(他社既存ものよりちょっと大きめ)だし、ナビとしてはさすがといった感じで見た目や機能は申し分なさそう。使い勝手も大手メーカーなんでたぶん良いでしょう。問題は高い価格と日本メーカー大手にありがちの自由度の無さ。おそらく車に乗せることしか考えていない仕様でバイクや歩きorチャリにも使う場合は使いにくそう。GPSアンテナもあまり良い仕様では無いんで、既存で大人気のBroadzone「迷WAN」のほうが使えるかも。値段も安いしね。



私の使っているPDAナビ「Mio P350」ナビとしては上記機器にかなわないが、最近はナビ機能よりも走行ログ取りマシンとしての役割が大きいため、高性能なナビと聞いてもあまりそそられなくなった。「迷WAN」にログ取り機能が追加されれば、最強になれるのだろうがナビ専用機として売りに出しているのでやる気配は無い。(OSがWinCEだし。)
author : ゆず | - | trackbacks (0)

カルソニック「ETC-5500」

2006.11.04 Saturday | 自動車 > 100系HIACE

カルソニック「ETC-5500」


会社で公開されていたキャンペーンを利用して買ったETCが到着しました。

ETCを利用するような場面は年に何回あるだろうか?という私は、数万も出して機器を買ったら元をとれないなということで、「割引と便利さ」を横目に買わずにいたのですが、さすがに最新機器が¥3.980で買えちゃう場面はなかなか訪れないだろうということで、買ってしまいました。(^_^;)



では、届いた商品の紹介です。

アンテナだけ別対でスピーカーなどすべてがカード箱に収まっているTypeでした。

配線はアクセサリー電源のみから給電し、あとはボディーアースすれば良いだけのシンプルなやつだったので、自分でつける人には一手間が省かれ楽チンに取り付けれます。

「ETC-5500」取り説


(パナソニックのはメインは常時電源から、スイッチ用にアクセサリーからと2電源必要だそうだ。)



さて、今日はもう夕方で暗くなるので、明日の昼にでもさくっと取り付けてみるか。

しかし、ETCカードはまだ申し込んでいないので試走はまたこんどかな。(^_^;)
author : ゆず | - | trackbacks (0)

「Zune」再生ビデオコーデックはWMVのみ

2006.11.03 Friday | PND&PDA&モバイル

Zune

Microsoftの“iPod対抗”のポータブルメディアプレーヤー「Zune」についてですが、発表当時は

「iTunesのライブラリから楽曲、ビデオのファイルを自動的にインポートすることが可能で、取り扱うことができるファイル形式はオーディオがWMAに加え、MP3、AAC、ビデオはWMV、MPEG-4、H.264、そして写真用にJPEGもサポートする。中でもAACとH.264はiTunesとiPodの主力フォーマットで、これまでWindows Media Playerや対応携帯デバイスではサポートされていなかった。」

なんて、書かれていたのでそうとう期待していたですが、この記事を見るとビデオコーデックは「WMV」のみの対応ということで、がっくりきています。OTL

(H.264、MPEG-4、QuickTimeなどの動画フォーマットは、Zune SoftwareでインポートしてWMVにトランスコードすることにより再生可能になる。・・・・・・あほか、それなら何でもできるわい。)



あと、無線Lanが内蔵しているので、PCやメディアサーバーと連携させてかなり遊べるぞと期待していたのに、どうやら「Zune」同士でしかやり取りはできないらしい、ネットにもつなげられるが、今のところネットから音楽を売るストアにつなげるだけのようで・・・・使えねぇなぁ。

これじゃぁ、機能とサードパーティーによる周辺機器の対応がもはや成熟域に達成している「ipod」にはとうていかなわないでしょうね。ハード的にはいろいろ可能性があったのにもったいない限りです。XBOX360もハード的に(メディアプレイヤーとして)いろいろできるはずなのにエゴなMSによって機能が規制されしょぼくなり、売れていない・・・MSって商売がへたくそやな。

(うちはソフトでぼろもうけしているから、ハード部門が失敗してもね・・・というのりなのか?にしてもやるからには儲けたいはずだが謎な企画だな。)
author : ゆず | - | trackbacks (0)

1
| TOP |