Firestarter weblog

スロットルコントローラー取り付け

2009.07.05 Sunday | 自動車 > 200系HIACE > 200系HIACEカスタム

先回記事の写真でよーく見ると分かりますが、じつはナビと一緒にスロットルコントローラーってものも取り付けました。



【送料無料!!】 Pivot ピボット 3-DRIVE スロットルコントローラー&ハーネスセット



詳しい解説は本家のサイトを参考に。

最近の車のアクセルはモーターでスロットルを開け閉めしているため、その設定を変えれるというなかなかおもしろい代物です。

私が、今の職場(エンジン設計)で仕事を始めた頃、電制スロットルはまだまだ最新技術で一般的では無く、一時は電制?、電制だってさ~、スゲーな~と大騒ぎしていたもんなんですが、今やどんな車でも当たり前となっているようですね。



オフロードバイクもそのうちインジェクションが当たり前になっていって、スロットルもそのうち電制化するんでしょうね。

この商品のように、ユーザーによって簡単に調整できるとおもしろいかもしれませんね。スプリントなコースではハイスロにして、ED要素が強いコースではちょびっと控えめにしたりと、レース状況によって変えるみたいな。



余談はおいといて我がハイエースに取り付けたのでその紹介です。

取り付けは至って簡単です。

ペダル


まずは写真のアクセルペダルを外します。

200系ハイエースは車両側のスタッド、ペダル側ナット2個で止まっています。

ペダル外し後


それを外すと、配線カプラーがありますのでそこに車種専用のハーネスをかませ、商品本体に接続。



本体


本体はハンドルのシャフト裏のパネルの空間に貼り付けました。

あと、バックの時に設定がノーマルに戻るようその配線もつなげます。

私はナビの裏の配線から、バックモニター用、ナビバック用とグローブボックス裏に分岐してあったのでさらに分岐してつなげました。



モニター


そして、手元モニター兼コントローラーを操作できる適当な位置に付けるだけ。



穴開け


私の場合は、できるだけ線は隠したかったのでインパネの下の方に穴を開け、そこから配線を通しました。

以上で取り付けは完了。

この後は説明書にしたがって、アクセルの状態を学習させる初期設定をすれば走行できます。







このように、アクセルを開けるとどれぐらい開けたのかと%表示されます。

各モード・レベルで実際に踏んだ量とスロットルに渡す信号が変ります。

スポーツモード7(SP7)にするとすごい速さでフルスロットルに達します。

街乗りではちょっと危険です。







モニターとエンジンとの連動はこんな感じ。

取り付けて1週間程、通勤で使ってみたのですがSP4辺りがアクセルとのリニア感があり一番操作しやすいです。

と言うのも、多くの車の電制スロットルはワイヤー直結の頃に比べワンテンポ遅れてスロットルが開く感覚があるようで、私も交差点等の極低速で曲がってから加速する際に何となくもたつきを感じていましたがそれがだいぶ無くなりました。

まぁ、それでももともと重量がある車両なので大排気量のセダンとか小型軽量車のようにスーっとは行きませんがね・・・ゴゴゴー、グオーって感じです。わからんか。(笑)

あと、マイナー後の200系ハイエースに至ってはDPRという排ガス浄化装置が付いていて、状況に応じて(たぶん街乗り等低速走行が多い時などたまに)絞り弁が作動するのですが、それが作動中はある程度踏んでやらないと、パシュンッと吹けてくれません。

それこそ微妙な踏みこみ追加なんですが、私のATにおける街乗り癖ではちょっと踏みが足らなかった。

しかしSP3~4でちょい踏みでも良い感じに抜けてくれるようになりました。



では、燃費はどうよ?と言うことになると思いますが、ある程度スピードに乗ると結局エンジンの回転数を見て、足下は微調整するのでスポーツモードでもさほど悪化への影響は無いです。

まぁ、SP7だと普通に踏むだけで結構高い回転数に行くので、かなり燃費が悪そうですがね・・・

ドンッとダッシュしてくれ、あとはアクセルを抜く感じ。

車両が軽くなった感じがして結構楽しいんですがね。(^_^;)

設定は走行中でも動画のように簡単に変えられるので、ステージによってポチポチするのも良いかもしれません。



結論としてはなかなか使えるのでハイエースと言わずお勧め商品です。

新しめの車に乗っているみなさんも付けてみてはいかがでしょう。



ある程度きびきび走るようになるとやっぱり↓も欲しくなってきた。(笑)





【即納!!在庫有り!!】HKS F-CON D KDH200系ハイエース 1KD-FTV用



って、パワーアップの前にやはり足回りかな?





KONI SPECIALハイエースバン・レジアスエースバン用 ショックアブソーバー1台分(フロント2本...





【送料無料】【リム製】200系ハイエース 4WD 強化スタビライザー



うう・・・まだまだやりたいことがいっぱいあるよ。危険な車だ。(笑)
author : ゆず | comments (10) | -

1
| TOP |