Firestarter weblog

今年の夏休みは北海道だ!

2011.06.06 Monday | バイク > W650 > W650ツーリング

あー♪・・・・・と言いたい所だがおやじギャグレベルなのでやめてーの、無事にフェリーの予約が取れて、情報提示解禁ということで



今年の夏休みはなんと北海道ツーリングに行くことになりました。



えーと、ご存知の方も多いと思いますが私は自動車の部品メーカーに設計派遣で行って勤務しております。

今年は、震災の影響もあったり、もともとリーマン→トヨタショックあたりからは自動車業界が下火で不景気続きだったりで、私が勤務している部品メーカーでも有給休日推進日(実質半強制)がここ数年、どどどーんと増えています。



で、震災影響の中の一つで電力供給不足の懸念というのはご存知だと思いますが、自動車業界全体で夏は休日を木金にずらしたり、私の勤務先の○○自動車グループに至っては、夏休みと有休を絡めてなんと8/4から16連休にする事が推奨されました。

(当初設定していた7月分、9月分の有休取得促進日を持ってきた。)

本当は勤務先の部署では「それじゃぁ業務がまわらねぇ」なんてところもあるのか8/8、8/9は出てきても良いよなんて言っていますが、こんなこの先にあるかもわからないビッグ連休、私は仕事をしたいわけも無く、友人のムロ君と北海道に行くことを決めちまいました。
author : ゆず | comments (11) | trackbacks (0)

2011GWツーリング&帰省

2011.05.15 Sunday | バイク > W650 > W650ツーリング

・恒例ツーリング

4/28



メナード青山リゾート


休暇促進日だったので有休を取って一足早くGWに突入。

せっかくの平日なので会社の同僚とツーリングに行ってきました。

(本当は土曜日に行くつもりだったが雨で延期になった。)



★いつものようにツーリングログです★

2011-04-28 青山高原-伊勢神宮



久々のコースです。

前日まで大雨続きだったので、山の中の舗装林道なところはかなりエグイ状態だったな・・・

今回初参加の若い同僚(バイクはボルティー)は滑ってこけたし。

まぁ、速度は10~20km/hも出せない状況だったので擦り傷一つありませんでしたが。

あと、ここではなじみのムロ君も参加していたんだが、なんでもないコーナーでけつが滑って自爆した。

まぁ、こちらも怪我は無くウインドブレーカーがちょっと破れただけだったので良かった。

オフ車(CRM250R)はバンク角が広いので、どこまでもバイクを寝かせてしまうんよね。ただタイヤのグリップ限界は低いので、ある域を超えると簡単にドリフトしてしまいますから・・・

私も昔、W650と違ってワインディングで気持ちよくバイクを倒せるので調子に乗っていたら、ある超タイトなコーナーでリヤがブレークしました(^_^;)

こけずに足を付いたまま180度ターン状態で後ろ向きで止まった。マジで。

人間、必死だとすごい技が決まるもんだ(笑)



まぁ、なんせ気をつけましょう。

というか今度はもう少しまともな道を選びますね(^_^;)

いちおう、最終目標の伊勢神宮で安全祈願して御守りもかったので大丈夫かな。



・実家帰省

長期休暇中はいつも実家に帰ります。やっぱ親のめしはうまいのでね(笑)



★こちらもいつものようにツーリングログです★

GW帰省(越前海岸、五箇山~板取)



5/2

GW前半はちょっと肌寒いくらいの気候なので山に向かわず、海沿いルートということで福井の越前海岸を目指しました。

昨年、キャンプで越前海岸にあるキャンプ場に行ったのですが、その際に走った海沿いの道が非常に気持ちよく、バイクで走ってみたいなとずっと思っていました。



越前海岸


実際走ってみた感じは、正直、ここまで海岸線を長い距離走れたのは初めてだ。

信号もほとんど無いし、この季節はまだ道も空いていたし、景色もすばらしく本当に気持ち良い道だったなぁ。



三色丼(かに・うに・いか)


メシもせっかくだから越前がに入りの三色丼。

値段はそれなりにしますが、うまかったです。やっぱカニはズワイが一番うまいっす。



東尋坊


あと、東尋坊にも久しぶりに行ってきた。

ちびっ子のころはすげー断崖絶壁に見えていたが、大人になって見ると、記憶ほどのものでは無いんよね。



この先はもう日が落ちてきたので高速に乗り、急いで帰りました。

(この先はログを取り忘れたので自作のトラック。グーグルマップのルート機能から作成する方法があります。

大勢のツーリングの際、予定ルートを展開するときに非常に便利ですよ。)



5/7



世界遺産菅沼集落




久々にR156で帰ってみた。

この道もあいかわらず交通量が少なく気持ちいい道だった。

郡上八幡から先はR156もいまいちつまらなくなるので、板取村の方から行ってみた。

あじさいロードっていう道らしいが、ここも前にキャンプで来たときに良い道だなと思っていたのでバイクで走ってみたかったんよね。

その後は岐阜市あたりで道に迷いつつ、知っている道を使って適当に帰りました。



この走りで、フロントタイヤの溝がほぼ終了状態に。

今回のTT100、私の走り方では約1万kmほど持ったかな?

耐摩耗性はアコレードとそんなに変わらんかも。
author : ゆず | comments (2) | trackbacks (0)

高速道路新料金割引制度考察

2011.02.19 Saturday | バイク > W650 > W650ツーリング

ずいぶん前から噂されていたが、待ちきれずバイクにETC車載器を取り付けた瞬間、発表されてしまった高速道路新料金割引制度なんですが内容を自分なりに理解してみました。



国交省、平日上限2000円の高速料金割引を発表



↑のサイトが割と詳しくかつ分かり易く説明してありますね。

では、私の状況ではどうなのか。

まずは車、私の私用車はハイエースバンの貨物車なんですが、4ナンバー枠ですので普通乗用車と同じ扱いになります。ETC車載器も取り付けてあるので、平日は上限2000円、休日1000円の恩恵を受けることはできるようです。

長期休暇の時に高速はよく使うので平日2000円はかなりありがたいですね。

連休中の恐ろしい程の渋滞もちょっとは分散されて緩和するかと思うし。

もし、これが過去に乗っていたスーパーロング、ハイルーフな貨物車、いわゆる1ナンバー枠だったなら・・・今まで通りに上限無しのまま。

フルサイズのモトクロッサーでも乗せれるアメリカンサイズのピックアップトラックも1ナンバーなのでダンプとかと同じ扱いとなってしまいます。

商用車としてでなく自家用として1ナンバー車を使っている人にとってはちょっと可哀想な仕打ちですよね。

車種も判別するシステムが導入されている(これでエコカーへの割引判定ができる)のだからある程度の大きさまでは許容してあげれれば良いのですがね・・・

(ちなみに身近でかっちょえー1ナンバーピックアップトラック:逆輸入車の日産D40系フロンティアに乗っている人がいるのですが、休日1000円になってからすごく嘆いています。)



では、ETC車載器を取り付けてしまったバイクはどうなのか?

枠組みでいうと軽四輪車と同じ扱いです。

ETC車載器があろうがなかろうが平日も休日も1000円になるんだそうで。

うーん、せっかく車載器を取り付けたのに割引に関しては全然恩恵を受けられないことになりましたね・・・なんかすごく損した気分です(笑)

まぁ、バイクだとETCカードを取り出すためにあたふたする場面が無くなり、何事もなく走り続けれるっていうのはかなり便利なんで良しとして自分を慰めています(笑)

私はバイクでも名神高速~名古屋高速(一宮入り、小牧入りどちらも)はよく使うのですが名古屋高速で一部別料金区間があり短い区間で2つのゲートを通るのでいちいち止まってカードを出すのが結構うっとうしいんですよね・・・



国交省に平日上限2000円の疑問点について聞く



あとは、↑のサイトでも書いてある通り大都市を跨ぐ際での支払いに関してですが、やはりETC車載器を搭載していないと2回徴収されてしまうようですね。

まぁ、後払いで無いと誰が何処まで乗るなんて判断はできないので当たり前ちゃぁ当たり前か。

さすがにそこまで遠出する機会は少ないけどちょっとは恩恵が受けれますね。

岡山のMASA君の家や茨城のストーン君の家に行く時には有効ですね。



せっかく、ETC車載器を付けたのだから今年のGWどこか遠くまでバイクで行きたいな。
author : ゆず | comments (6) | trackbacks (0)

中津川栗きんとん巡りツー

2010.11.10 Wednesday | バイク > W650 > W650ツーリング

日曜日に会社の同僚かつカラオケ仲間の2人とツーリングに行ってきました。

このカラオケ仲間はもともと職場で同じグループだったんですが、何度かグループ飲み会に行って、2次会or3次会はサラリーマン定番のカラオケで締めていた訳ですが、毎回「なんだか歌い足りないよね~。」と言っていた集まりで、そのうち「カラオケメインで飲もう。」と盛り上がり、数ヶ月前にE君、Kさん、私の3人で自称「カラ部」として立ち上げ(笑)、月1くらいのペースで活動することになりました(^_^;)

私もカラオケはもともと好きだったし、ちょうどいろいろなJ-ROCKを歌えるようになりたいなと思っていたので、楽しみつつも新たな十八番ができるようこの活動を使って練習もしています。

(最近は「くるり」と「斉藤和義」というアーティストをとくに一生懸命練習しています。)

部活動場所も毎回違うカラオケ店に行ってみたりし、安くて良いところを見つけるべく調査もしています。

先月は大須にある(カラオケもやっている)ネットカフェに行ったのですが、持ち込み自由でなかなか面白い店だったな。(カラオケマシンも普通に数社から選べます。)

カラ部紹介はこんなところで。



で、この3人は偶然にもバイク乗りです。

Kさんのある日の「ツーリングに行きたい。」という一言で、

「じゃぁ、なんか秋を堪能できる所に行くか。」

という感じで行くことになりました。

秋といえば、紅葉の秋か味覚の秋。

紅葉だと気軽に行ける山だと11月後半がピークなので、とりあえず味覚の秋ということで、私が前から食べてみたいと思っていた、秋季限定の「栗きんとん味巡り」を企画。

Kさんは学生時代からだっけ?大型免許でシャドウ750を持っていながらも、あまり乗って無かったらしく(5年以上?で3000km)、バイク走行に自信が無いようなのでコースも距離で片道100kmくらいで程よいだろうということで行き先も決定。

ちなみにE君も数年前まではバイク通勤までしていたし、何回か一緒にお泊まりツーリングに行ったりもしていたんだが、他の同僚が通勤時にバイクで事故をしてしまい、状況がまずくなり、そのままバイクは降りていたので、バイクに乗るのは超久しぶりでした。



という事で「馬籠宿~中津川」まで行ってきましたので、道中はいつものようにGPSログで。



2010-1107-馬籠宿、中津川




目的の栗きんとんですが、私は正月のおせちにでてくる甘く黄色いやつしか食ったことが無かったので、元祖?の”お菓子な栗きんとん”というものがあると昨年あたりに知って以来ずっと食べてみたかったんよね。



馬籠に行けば、とりあず食べれるだろうと思っていましたが、あまり店舗が無く、おみやげ用は6個セットからとか真空パックしかなかったりで食べ比べができない。

とりあえず、一通り馬籠宿観光をして、メシを食いながらネットで調べると中津川の駅前に行けばいろいろ菓子屋がありそうということで、急いでそちらへ下った。

駅前の適当な路地にバイクを置き、あとは足で回ることに。

早速、1店眼に入ったので1個買って3人で分け味見開始。



信玄堂


まず1軒目のお店は「信玄堂」というお店でした。

とりあえずですが、これが本来の栗きんとんというもの・・・らしい。

写真で見る限り栗本来の甘みだけで素朴なうまさを想像していたが、まさにその通り。うむ、これはうまいですね。

Kさんは店によって味が違うと言うが、この時点では栗の味そのままだからどこも一緒だろ?と疑ってました。



時間もだいぶ経ってきたので次に急ぎます。

すると、駅の入り口横に小綺麗なおみやげ屋さんがあった。

ここにも栗きんとんが売っているようなので入ってみると、なんと、ネットで見ていた有名どころのうち6店舗のものが売っているじゃないですか。

ネットで見て良いねと言っていた店舗別のが1個ずつセットにした6個入りのも売っていた。事前チェックしていた時はどうやらここのサイトを見ていたようです。

時間も無いし、バイクのブーツで歩き回るのもめんどうだったのでちょうど良かった。

木曽方面に観光に行く際に中津川に寄って、手っ取り早く済ませたい方にはお奨めします。



で、信玄堂以外の各店舗分をまた1/3に分けて食べ比べてみました。



栗きんとん


確かに、栗の粒々をあえて残して食感を変えているものや、根気良く練ってクリーミで滑らか仕上げのものなど各店によって特徴がでているようです。

あと、甘みや渋みも店によって微妙に違いがありました。

おそらく人によって好みは違ってくると思う。

(栗の素材そのままを生かした味と言う点ではどこもおいしいです。)

私は”程よい甘さ”と”滑らかさではダントツ”だった「川上屋」が一番お気に入りかな?



とまぁ、こんな感じで目的は達成されたし、E君のレンタルバイクのタイムリミット(20時までに返却)もあるので帰り路を急ぎます。

行きの山道でKさんがカーブが恐いと言っていたので、帰りは国道19号を使うことにしました。途中、恵那や多治見で大渋滞に捕まったり、名古屋市内に入り私が道を間違い大回りしてしまったりと、結局集合した場所に戻ってこれたのは19時くらいになってしまいました。
author : ゆず | comments (4) | -

天竜方面ツーリング

2010.10.18 Monday | バイク > W650 > W650ツーリング

佐久間ダム


10/16(土曜日)に久々に会社の同僚とツーリングに行ってきました。



いつもの用にGPSログを取ったので詳細ルートは↓で。

2010-10-16 天竜方面ツーリング



移動距離は324kmとミドルツーリングでしたが、狭い道が多かったので疲れました。

でも、気候も良く気持ち良かったです。

(山の日陰や日が落ち始めるともう寒いくらいです。)

1000m級の山ではまだ紅葉しているようには感じられませんでした。
author : ゆず | comments (5) | -

1 2 3 >>
| TOP |