Firestarter weblog

オンキヨー、radiko/DLNA対応のエントリーAVアンプ

2011.03.02 Wednesday | AV機器

TX-NA579


オンキヨー、radiko/DLNA対応のエントリーAVアンプ

-4KアップスケーリングやiPhoneデジタル入力も




ということでオンキヨーから新しいAVアンプが発表されました。

ついにエントリーモデルでもLANと繋げるようになったようです。

昨年まで定価で14万円(実勢ネット価格でも86,000円)とかしちゃうミドルクラス

からしかLAN対応では無かったので、そこから半値なエントリーモデルがLAN対応になるにはまだ先と思っていたのに、時代が時代ですね・・・



DLNA対応ということでPCはもちろん、NAS(LANで繋ぐHDD)、DLNA対応AV機器、PS3なんかとも繋いで各機器に入っているメディアファイルを再生することが可能となります。

あと、AVアンプ自体のファームウエアとか、内部ソフトのアップデートなんかも期待できるようになりますね。

密かに名古屋ではまだ聞けないけどradiko対応もすごく期待できる。

うち、FMの入りが悪いので・・・



うーん、ずっと前からAVアンプは欲しくて、3DTVにも対応(HDMIver.1.4でないとダメ)になった時点でいいかげん買おうと思い、「ヤマハ RX-V567」で手を打とうと思っていたんだがこんな記事を見ちゃうとまた買えなくなちゃった(^_^;)

今月末発売なので、過去の確認上この手の製品の値がこなれてくるのは約3ヶ月後なので、ちょうど夏のボーナス頃が決断の時だな。

ただ、これを機に他の音響メーカーも動くだろうから、また悩みそう(笑)



実は昨年も「オンキヨーのTX-SA608」というのを買おうかと思っていたが、ヤマハが似たような実売価格でちょっと機能が良い(各自の環境による)のを出してきたので、迷った末に「ヤマハ RX-V567」にしようと決めていたのだ。



しかし、最近はAVアンプでさえも毎年のペースで新製品が登場するようになっているんですね・・・おそロシア

時代のスピードに付いていくのにメーカーの開発陣も大変ですね。

ただ、ネットワークと繋がることによってやりたかった事がどんどん実現できるようになっていき、コンセプトを考えるのを楽しんでいるかもね。
author : ゆず | comments (4) | trackbacks (0)

1
| TOP |