スマートフォンにしてからの通信料
2010.03.10 Wednesday | PND&PDA&モバイル > SoftBank
うちの携帯ですが、2月10日よりパケット定額フル対応になったので、休日はモバイルグーグルマップや通常のネットをばんばん利用した結果

ただいまパッケト代だけで6万円を突破しております・・・(10日締め残り1日)
恐ろしいですね~。
注:ネットで確認できるのは割引前の通信料です。
パケット定額フルだと上限5,985円からはどれだけ使っても同じ。
私はまだ、仕事中は携帯電話の持ち込みが禁止なので平日はほとんど使っていないし、グーグルマップもまだナビ代わりとかにしていないし、家では速い無線LANで通信していじっている訳ですのでまだ安い方なのだと思います。
この手を持っている人って外出中でも常に2Chをチェックしてたり、ツイッターなんてのもやってたり、ブログなどにじゃんじゃん撮った写真を送ったり、いろいろやっていそうなので、それこそ何十万円相当の通信をしているようですわ。
ただ、普通にPC用のサイトを数箇所回っただけで「はい、1,000円!」って感じでパケ代は上昇し、すぐに上限までは到達するので徹底して通信を使いまくるか、まったく使わないかというやり方になると思います。
一般の携帯での写メールも写真の大きさによっては一通数百円、それを4~5人同時に送ろうものなら一気にパケット通信料が跳ね上がりますので、定額サービスに入っていない方は注意しましょう。(受け取る方も通信費用がかかる。)
そういえば、先日、このWM端末を無線LANアクセスポイントに変えてしまう「WMWifiRouter」という神アプリの無料お試し版を試したのですが、なんの裏技も苦労もなくうちのネットブックとのテザリング(携帯経由でネットに繋ぐこと)にあっさり成功いたしました。X02Tでの情報が少なく難しいのだろうなと構えていたのに正直拍子抜けしました。
(Dokomoの姉妹品T-01AはWifi、BTとDokomo回線を同時使用できないという縛りがあるため、裏技的ソフトの使用が必要なようです。)
使用感は家のWifiに慣れているので速度は速いとは言い難かったですが、そんなにストレスが溜まるほどでもなくネットができました。
確認しても「softbankinternet」という回線に繋いでいるので、パケット定額フル対象ですので料金も心配なし。
(本当は、こういう使い方はして欲しくないみたいですけどね・・・)
ただし、ソフトバンクは月間総通信量が1Gバイト越えした時点から、通信規制されて、その人の通信速度は遅くなるようです。
普通にネットを見て1Gバイトってどんなもんなんだろう?最近はYOUTUBEとかの動画も見るのであっという間かもしれませんね・・・
まぁ、規制があったり、定額料金もだいぶ安くはなってきたものの、決して安く無いなどいろいろありますが、これで実家に帰省した時はくそ遅く、さらに高額な電話回線での通信を使わなくて済みそうです。ということでGW前にはレジスト購入しようと思います。
あと、この方法を使ってipodtuchと繋ぐと通信を使うアプリが使えるので、遊び道具としてipodtuchも欲しくなってきました(笑)
今持っているipodclassic(60G)は車用にして、次期型がでたら外出・お泊り用に買おうかな~。
なんかいろいろ期待と妄想が膨らんでおります。楽しいっす♪

ただいまパッケト代だけで6万円を突破しております・・・(10日締め残り1日)
恐ろしいですね~。
注:ネットで確認できるのは割引前の通信料です。
パケット定額フルだと上限5,985円からはどれだけ使っても同じ。
私はまだ、仕事中は携帯電話の持ち込みが禁止なので平日はほとんど使っていないし、グーグルマップもまだナビ代わりとかにしていないし、家では速い無線LANで通信していじっている訳ですのでまだ安い方なのだと思います。
この手を持っている人って外出中でも常に2Chをチェックしてたり、ツイッターなんてのもやってたり、ブログなどにじゃんじゃん撮った写真を送ったり、いろいろやっていそうなので、それこそ何十万円相当の通信をしているようですわ。
ただ、普通にPC用のサイトを数箇所回っただけで「はい、1,000円!」って感じでパケ代は上昇し、すぐに上限までは到達するので徹底して通信を使いまくるか、まったく使わないかというやり方になると思います。
一般の携帯での写メールも写真の大きさによっては一通数百円、それを4~5人同時に送ろうものなら一気にパケット通信料が跳ね上がりますので、定額サービスに入っていない方は注意しましょう。(受け取る方も通信費用がかかる。)
そういえば、先日、このWM端末を無線LANアクセスポイントに変えてしまう「WMWifiRouter」という神アプリの無料お試し版を試したのですが、なんの裏技も苦労もなくうちのネットブックとのテザリング(携帯経由でネットに繋ぐこと)にあっさり成功いたしました。X02Tでの情報が少なく難しいのだろうなと構えていたのに正直拍子抜けしました。
(Dokomoの姉妹品T-01AはWifi、BTとDokomo回線を同時使用できないという縛りがあるため、裏技的ソフトの使用が必要なようです。)
使用感は家のWifiに慣れているので速度は速いとは言い難かったですが、そんなにストレスが溜まるほどでもなくネットができました。
確認しても「softbankinternet」という回線に繋いでいるので、パケット定額フル対象ですので料金も心配なし。
(本当は、こういう使い方はして欲しくないみたいですけどね・・・)
ただし、ソフトバンクは月間総通信量が1Gバイト越えした時点から、通信規制されて、その人の通信速度は遅くなるようです。
普通にネットを見て1Gバイトってどんなもんなんだろう?最近はYOUTUBEとかの動画も見るのであっという間かもしれませんね・・・
まぁ、規制があったり、定額料金もだいぶ安くはなってきたものの、決して安く無いなどいろいろありますが、これで実家に帰省した時はくそ遅く、さらに高額な電話回線での通信を使わなくて済みそうです。ということでGW前にはレジスト購入しようと思います。
あと、この方法を使ってipodtuchと繋ぐと通信を使うアプリが使えるので、遊び道具としてipodtuchも欲しくなってきました(笑)
今持っているipodclassic(60G)は車用にして、次期型がでたら外出・お泊り用に買おうかな~。
なんかいろいろ期待と妄想が膨らんでおります。楽しいっす♪
author : ゆず | comments (7) | -