Firestarter weblog

自作車載用携帯シャワー検証

2009.06.24 Wednesday | 自動車 > 200系HIACE > 200系HIACEカスタム

先回記事にて、携帯用のシャワーを紹介したのですが、

その実力は??という疑問があったので動画を撮ってみました。







こんな感じです。まぁまぁ勢いはあるでしょ?



お風呂のシャワーと比較すると、、、







当然ですが、ポンプのは弱いですね。

でも、海とかで水浴びぐらいはできそうでしょ。

(もうちょっと、奮発すれば吐き出し量がもう少し多いものもります。)



で、ハイエースのコンセントで大丈夫だよな?

と思い夜な夜な検証してみました。

と言うのも、ハイエースのインバーター?は100Wまでと非力みたいでちょっと心配になったもので。

私の買ったものは工進のKP-101ってのと同じ物。

ポンプ電力は単純に10Vx1.0A=10W(で良いのか??)なんで、まぁ余裕でしょ。たぶんね。







ん?お風呂で確認したよりもちょびっと弱い気も・・・気のせいか??

まぁ、バイクに水をかける程度なら使えるレベルかな。

普段使っている、ホムセン園芸コーナーで普通に売っている高圧ホース仕様と比べてはいけませんね。

ちなみにダイヤルを「シャワー」から「拡散」にすると・・・







やっぱ勢いがぜんぜん違うな。

オフロード走行後、河原の砂質なドロならこれでも余裕で落ちるが、いなべの粘土質のドロではこれでもなかなか落ちません。さらにジェットってのもあるがピンポイントすぎて使いにくいし。



ジャパネットたかたでも有名なケルヒャーは



家庭用高圧洗浄機 入門タイプ K 2.01

消費電力 1000W だって・・・

強力なインバーターでも厳しいでしょうね。

家庭用には是非欲しいです。

ムロ君が持っているのはこれか?



強力なインバーターvs電動工具の仕様は下のリンク先の実践データが参考になりますよ。

インバーターを付ける
author : ゆず | - | trackbacks (0)

1
| TOP |