Firestarter weblog

(・∀・)イイ!!かも、コレ。

2008.07.17 Thursday | 自動車 > 200系HIACE

最近、ハイエース後付けパーツを物色しまくっています。

そこで、おもしろいパーツを発見。

ハイエース用のカーテンやインパネで名が知られている”セカンド・ステージ”の新商品「ユーテリティフック、伸縮バー」です。

前から運転席と後席の間に付けるカーテンは存在していましたが、荷室と隔てる商品はありませんでした。

私の100系ハイルーフでは木の棒と透明の切り売りテーブルクロスを使い、バイクを乗せるときには荷室を疑似分離しガソリン臭から守っていました。(本当は冷暖房効果UPが目的だったんだけどね。)

しかし、100系も200系もS-GLになるとトリムがあり引っかけるところが無く、一時期良い方法を妄想模索していたのですがイイ案は浮かばず・・・(>_<)

このパーツを見つけた瞬間、( ̄ー ̄)ニヤリとしてしまいました。

ちょっと高いけど、簡単に取り外せるし、アイデア次第でまだ他の使い道もありそうなんでいい商品だと思います。

カーテンでは汚れてもったいない(タイヤが当たる)し、後ろ・バイクの状態が見えないのは嫌なので、また透明なテーブルクロスでセパレーターを作りたいな。
author : ゆず | - | trackbacks (0)

Trackback

Trackback URL :