Firestarter weblog

ツイッター

2011.05.14 Saturday | お知らせ

ずいぶん前の流行り始めの頃にユーザー登録だけはしていたツイッター

正直、使い道が分からずにずっと放置状態だった・・・(^_^;)

最近、このブログでよくコメントをくれるW650つながりで友達になったMASA君が、ブログツールとしてツイッターを表示しているのを見て。

「おっ、ブログの補助アイテムとしてやるこの使い方はいいな。」と気付かせてもらいちょっと試してみました。(右のカラム内に設置されています。)

私の周りでツイッターをやっている人はいないというか、「やってる?」なんて話はしたことないんで、あいかわらず本来の使い方?はできないけど、ちょっとした独り言をつぶやくには便利っすね。



あと、私は携帯電話に今や消えていったWindows Mobile 6なスマートフォンを使っているんですが、それに対応したツイッタークライアントに「moTweets」というのを使っていますが、こいつからだとつぶやきと共に既存の画像や動画、もしくはその場でカメラで写真を撮って、そのままアップローダーにアップされ、そのリンク先アドレスをつぶやきに追加してくれる機能が付いています。

正直、そんな機能があるのは今知ったのですが、これはかなり便利に使えそうですね。

例えば、出先で良い風景に出会い、簡単なコメント+写真をリアルタイムに投稿できちゃいます。

ブログはいろいろできるけど、過去に試した結果、携帯端末からの記事投稿はめんどくさいですからね。



最近、芸能人のツイッターのフォローで炎上して暴言を履く輩、はたまた責任の無い(うその)うわさ話等を広め(広まり)世間を混乱させたりとツイッターは某巨大掲示板以上に酷いありさまになっているんで、芸能人、有名人含め、知らない人へのフォローはするつもり無しです。

しかし、名誉毀損や損害賠償要求で訴えれるようなつぶやきやフォローしちゃう輩は本当にあほだと思う。

今時の警察は、某巨大掲示板の書き込みからでも足がかりを見つけ、逮捕できるぐらいなんだから、ツイッターだと人物特定はたやすいだろうに。

老若男女問わず、特にスキルがなくても携帯からネットにつなげれるようになってきて以来、ネットのマナーというか恐ろしさの知らない人種が最近増えまくっている気がする。知らないだけで山ほどのネットがきかっけの犯罪が起こっているんでしょうね。
author : ゆず | comments (3) | trackbacks (0)

1
| TOP |