不用品回収
2010.11.07 Sunday | 雑談
今週頭に勤務先の同僚かつモトクロス仲間でもあるムロ君にあるナイスな情報をもらっていました。
それはこれ↓

ムロ君の実家マンションの掲示板に貼ってあったらしい。
最近よく見かけるらしい、無料回収のやつ。
リサイクル指定されていて地方自治体だと回収してくれない物、もしくは有料な粗大ゴミでも”鉄・アルミ類やレアメタル”が含まれるものなら恐らく何でも”無料で”引き取ってくれるんですよね。
法的にちょっと怪しい感じもしますが、今日行ったところはけっこうまともな感じだった。主催も~学区なんたらで、ボランティアでやっている感じのおじさん、おばさんで回収していた。
しかも、臨時駐車場に横付けした車から運びだしてもくれたりとなかなか親切なものだった。
「このような回収があれば利用しますか?」とか「この取り組みで不法投棄は減りそうと思いますか?」みたいなアンケートも取っていたので、社会実験的な要素もあるのかもね。もしくは、最終的に回収する業者が庶民を味方に付け、法的にもっと商売しやすくするためかも。
まぁ、回収した物が最終的にどの業者に渡り、どう使われるかはわからんが、数百円、数十円の損得に影響され生きている私ら庶民にとって、この機会はすごくありがたい物だとは思う。
私、地球の未来とかより自分が楽しんで生きていける今が大切なんで(笑)
(人間の環境適応能力は∞なはずだ。未来人は未来人自らの努力でその時の問題は切り開くと信じています。過去を責め、保守的な集団になり下がった時は過去を羨んで滅びるまでさ。)
で、押し入れの奧などに溜め込んでいた以下の不用品などを回収してもらいました。
・10年以上前の初めて買ったPC。(19incCRTモニターも)
PC本体は外装が一部無い状態でしたが構わず引き取ってくれました。
・同じく10年以上前のプリンターとスキャナー
外観は奇麗なもんだったのでおじさんは本当にいらないの?と聞いてきた(笑)
性能からして正直、ゴミですよ。と言っておいた(^_^;)
・もう何年前のものかも分からないMDデッキ。
PCでCD-Rにコピーがすぐに主流になったので旬が短かったオーディオでしたね・・・これも奇麗なもんでした。
・昔、勢いで買ったファックス。
これも、PCのe-mailが当たり前になってほとんど使っていなかった・・・
正直いって邪魔なので、今は普通の電話にしていた。
(携帯が主流の今だと、電話もほとんど鳴ることはなくなった・・・たまにかかって来るのは変な勧誘か運送業者の今、自宅にいますか?の確認くらいか(笑)
・まだ持っていたVHSのビデオデッキ。
ビデオテープで残っている物をいつかDVDにしようと思いとっておいたが、めんどくさくて結局やらないので潔く廃棄しました。
・前の住人が置いていったママチャリ。
古くおんぼろだったので買い物用にするきもおこらず、はっきりいって邪魔だったんよね。やっと処分できました。
今日棄てられたのはこんなところ。
本当は昔のゲーム機(メガドラ、セガサターン、ドリキャス、初代PSなど)もどこかの段ボールに入っているはずなんだが探し出す余裕が無かった・・・
まぁ、これは燃えないゴミでも出せるのでいつでも棄てれるか。
なーんて思っていて棄てずにたまっちゃうんよね・・・
家族揃って昔から貧乏性だった私(笑)
(実家もけっこう使わないだろう物であふれかえっている・・・)
国のリサイクル法、リサイクルにかかる施設費やエネルギーって金がかかるからなんでも有料になっちゃうのはわからんでもないが、いくらなんでも庶民や民間企業からお金を取りすぎだと思う。正直私みたいに棄てるに棄てれず家に物を溜め込んじゃって困っている人は多いと思う。
最近の無料回収の類で集めた物が中国とかに送られて土壌汚染とか関係なく材料を取り出しているやり方は地球の環境上・・・な部分もあるのだろうが、集め方だけでも見習い、うまくやれば運搬費とかももっと安くすむのだろうし、お金でいう個人負担も減って、本当の意味でのリサイクル品として集まりも良くなるのではないだろうか。
あと、国が叫ぶ”エコ””リサイクル”って言葉は良い子ちゃんぶっているが裏で金が絡んでいるのが見え隠れしていて、よっぽどうさんくさいのよね。絶対見知らぬ政治家や団体にざっくりお金が入っていっているはずだ。俺の妄想だけど(笑)
それはこれ↓

ムロ君の実家マンションの掲示板に貼ってあったらしい。
最近よく見かけるらしい、無料回収のやつ。
リサイクル指定されていて地方自治体だと回収してくれない物、もしくは有料な粗大ゴミでも”鉄・アルミ類やレアメタル”が含まれるものなら恐らく何でも”無料で”引き取ってくれるんですよね。
法的にちょっと怪しい感じもしますが、今日行ったところはけっこうまともな感じだった。主催も~学区なんたらで、ボランティアでやっている感じのおじさん、おばさんで回収していた。
しかも、臨時駐車場に横付けした車から運びだしてもくれたりとなかなか親切なものだった。
「このような回収があれば利用しますか?」とか「この取り組みで不法投棄は減りそうと思いますか?」みたいなアンケートも取っていたので、社会実験的な要素もあるのかもね。もしくは、最終的に回収する業者が庶民を味方に付け、法的にもっと商売しやすくするためかも。
まぁ、回収した物が最終的にどの業者に渡り、どう使われるかはわからんが、数百円、数十円の損得に影響され生きている私ら庶民にとって、この機会はすごくありがたい物だとは思う。
私、地球の未来とかより自分が楽しんで生きていける今が大切なんで(笑)
(人間の環境適応能力は∞なはずだ。未来人は未来人自らの努力でその時の問題は切り開くと信じています。過去を責め、保守的な集団になり下がった時は過去を羨んで滅びるまでさ。)
で、押し入れの奧などに溜め込んでいた以下の不用品などを回収してもらいました。
・10年以上前の初めて買ったPC。(19incCRTモニターも)
PC本体は外装が一部無い状態でしたが構わず引き取ってくれました。
・同じく10年以上前のプリンターとスキャナー
外観は奇麗なもんだったのでおじさんは本当にいらないの?と聞いてきた(笑)
性能からして正直、ゴミですよ。と言っておいた(^_^;)
・もう何年前のものかも分からないMDデッキ。
PCでCD-Rにコピーがすぐに主流になったので旬が短かったオーディオでしたね・・・これも奇麗なもんでした。
・昔、勢いで買ったファックス。
これも、PCのe-mailが当たり前になってほとんど使っていなかった・・・
正直いって邪魔なので、今は普通の電話にしていた。
(携帯が主流の今だと、電話もほとんど鳴ることはなくなった・・・たまにかかって来るのは変な勧誘か運送業者の今、自宅にいますか?の確認くらいか(笑)
・まだ持っていたVHSのビデオデッキ。
ビデオテープで残っている物をいつかDVDにしようと思いとっておいたが、めんどくさくて結局やらないので潔く廃棄しました。
・前の住人が置いていったママチャリ。
古くおんぼろだったので買い物用にするきもおこらず、はっきりいって邪魔だったんよね。やっと処分できました。
今日棄てられたのはこんなところ。
本当は昔のゲーム機(メガドラ、セガサターン、ドリキャス、初代PSなど)もどこかの段ボールに入っているはずなんだが探し出す余裕が無かった・・・
まぁ、これは燃えないゴミでも出せるのでいつでも棄てれるか。
なーんて思っていて棄てずにたまっちゃうんよね・・・
家族揃って昔から貧乏性だった私(笑)
(実家もけっこう使わないだろう物であふれかえっている・・・)
国のリサイクル法、リサイクルにかかる施設費やエネルギーって金がかかるからなんでも有料になっちゃうのはわからんでもないが、いくらなんでも庶民や民間企業からお金を取りすぎだと思う。正直私みたいに棄てるに棄てれず家に物を溜め込んじゃって困っている人は多いと思う。
最近の無料回収の類で集めた物が中国とかに送られて土壌汚染とか関係なく材料を取り出しているやり方は地球の環境上・・・な部分もあるのだろうが、集め方だけでも見習い、うまくやれば運搬費とかももっと安くすむのだろうし、お金でいう個人負担も減って、本当の意味でのリサイクル品として集まりも良くなるのではないだろうか。
あと、国が叫ぶ”エコ””リサイクル”って言葉は良い子ちゃんぶっているが裏で金が絡んでいるのが見え隠れしていて、よっぽどうさんくさいのよね。絶対見知らぬ政治家や団体にざっくりお金が入っていっているはずだ。俺の妄想だけど(笑)
author : ゆず | comments (2) | -