Firestarter weblog

プチ整形しようかな~

2010.05.21 Friday | DIY

今住んでいる家は屋根付きカーポート有りな賃貸一戸建て(格安の6万円/月)です。大家さんは勤務先の上司で「もう古い家なので自由に改造していいぞ」と許しをもらっています。たしか築45年以上だったはず。

間取りは↓みたいな感じ。

自宅間取り2010


もともとは自転車業(組み立てメイン?)を営んでいた家で、1階のほとんどが土間(コンクリー床)になっており、ちょっとしたビルトインガレージな作りとなっております。そこにW650(オンロードのメイン)、YZ250F(オフロードレース用)、CR125R(未使用)のバイク3台、自分のチャリ、もともとあった前家主のママチャリの自転車2台を放り込んだ状態。

そこに今では、車の備品やら廃棄ダンボール、捨て切れていないゴミとかが溜まって、広いはずなのにスペースがほとんど無く、えらい状態になっている。

(とても人に見せれないため、写真は割愛します。)

ですので、数日前からコツコツと整理整頓を始めました。

しかし、数年住んだ結果、物が増え過ぎたので収納がまったく足りずぜんぜん前に進みません・・・

かろうじて空いているスペース間で物を移動しているだけじゃん・・・OTL

ということで、今週の休みにでもホームセンターの安いスチールラックをもっと買ってきて、高さ空間での収納を増やそうと考えていました。

で、

「そもそも、いろんな場所で作業するんだから散らかるんだよ。もし自作の作業台とかあると毎回きちんとするだろう。大きめな万力を付けたりできるし。」

(よく作業中に物が見つからず、探すのがめんどくさくなり、新たに買ってきてしまい。後から出てくるパターン多し)

とか考えて、いろいろDIYガレージやDIYリフォームなページを参考に見ていると、

「う~ん、OSB合板貼りっぱなしの壁は加工しても気にならなく、いろいろ吊るせていいな~。前からやりたかったしな。」

「よし、整理ついでに床に緑色のペンキも塗るか。」

「そういえば、ウォシュレットが欲しいのだった。」

とどんどん火が付いてきてしまった(^_^;)

終いには

「よーし、いつかは和室(2Fの生活部屋)を洋室にしてやるぞ~。」

ととんでもない計画を構想しちゃっています(^_^;) 

(これは小金と大きな手間がかかるので夢的な構想です。

和室から洋室への変更DIY←ここが参考になる。)



さて、まずは何から始めようかな?

とりあえず、作業場周辺(コンプレッサーの所に作業台を置くつもり)のOSB壁化からやり始めようかな?

これを機に大工道具もちょっとずつ増やして行こう。

あせらずにこつこつやることにします。なんかワクワクしてきました。
author : ゆず | comments (8) | -

1
| TOP |