Firestarter weblog

2010年05月分携帯パケット料金

2010.05.13 Thursday | PND&PDA&モバイル > SoftBank

2010-05 パケット料金


GW帰省中、携帯からもしくは携帯経由でネットブックからネット閲覧しまくったらこんな料金を叩き出しました。

37万5千円って・・・軽くBW'Sが買えるな・・・

で、ソフトバンクのパケット定額サービスですが、最近「パケットし放題フラット」というものができ、今入れば今後ずっと4,410円/月でつなぎ放題となります。

今までは「パケットし放題 for スマートフォン」で1,029~5,985円/月の変動制だったのですが、私の使い方だとどのみちMAXにはすぐに到達するので変更することにより実質1,500円/月程お得に。

ということで速攻でサービスを変更しました。5/11分から適応されます。

これでXシリーズもやっとi-phon並のサービス料金になったぜ~♪
author : ゆず | comments (2) | -

2010年GW振り返り

2010.05.13 Thursday | バイク > W650 > W650ツーリング

今年のGWはmixiのトコツーから始まりバイクばかり乗っていたな~。

ってことで、ちょっと楽しみだった走行ログがまとまりましたので公開です。



2010-05-02~03、05-09 GWツーリング、帰省



masa邸


5/2の目的地だったMASA君宅。

いやぁ、秘密の会員制ブログ(笑)では小出しで家が建つまでの様子を見せてもらっていたので、実際に見ると、自分の家でも無いのにちょっと感動しました。特に、あの眠ってしまいそうな浴槽の風呂は最高でしたわ。

そういえば、お邪魔した身分で、MASA君夫婦にはメシ代まで出してもらったりのお世話なりっぱなしで・・・本当にありがとうございました。



5/3午前中

バイアルス


MASA君がつい最近手に入れた、70年代ホンダ市販トラアルバイクのバイアルス。昨日までは何とか走って、自賠責保険も取った直後に不動となってしまった・・・たたりじゃ~。

MASA君のバイク繋がり仲間のケインさんも登場して、原因を探ったところ、原因はコイルのプラグコードの断線だった。(詳細はこちら



5/3昼前には5/1に名古屋で晩飯を共にして、一度分かれたストーン君一家(はるばる茨城から車中泊しながら来ています。)も合流して数時間の短い時間でしたが、いろいろ趣味な会話で盛り上がりました。

ストーンズハイエース


奧に写っているシルバーの200系ハイエースS-GLがストーン君の車。

W650から始まり、オフロードバイク、そしてハイエースと乗り物の共通点が多いので話がよく合います(笑)

昼飯を食って、またしゃべっていたら、いいかげん良い時間になってしまったのでここで解散。MASA君夫婦とストーン君一家は倉敷観光へ。私はいざ実家へ。その後は走行ログ通りでなが~い充実した一日でしたわ♪

MASA君、ストーン君、また集まって遊びましょうね。今度はもっと計画建てて、のんびりしたいっすね(笑)



・実家編

実家では比較的のんび~り過ごしました。

親、姉は家電に弱いため、ここぞとばかり地デジ対応の準備で、私が来るのを待っていたようです。実家は近所の市役所の建物のせいで電波障害地区になっていてケーブルテレビなため、さらにややこしいことになっていて、親父もお手上げ状態でした。

私は仕事先の同僚(一人はムロ君)も同じ状況でいろいろ聞いていたので、ちゃんと説明して上げると納得していました。

説明したのは「パススルー方式」のこと。要はいらんことせんでも地デジ対応のTVかチューナーさえ買えば今の配線でもちゃんと映るよって事。親父は危うくケーブルテレビの営業に騙され、見もしない高いデジタルプランに入らされるところでしたもの。(親父はNHKさえ綺麗に見れれば幸せな人なので)

しかしケーブルテレビ会社、必死やな・・・老人騙しは無しやろ~(-_-)

それを聞いて、早速、町内なじみの小さな電気屋さん(日立系)で32型の液晶TVを頼んできました。(巨大量販店程、安くは無いが知り合いのよしみってやつ。でも、個人な店のわりには安く売っていると思う。)

姉は「とりあえず薄型TVはまだいいけど安いHDDレコーダーが欲しい」と言うので、ブルーレイが主流になってきて末期が近く投げ売りされ始めた地デジチューナーのみなパナのDVDレコーダーを薦めて3万数千円で買いました。(こちらは量販店で・・・)未だVHSテープ録画しか使ったことがなかった姉は、iEPGを使うHDD録画の簡単かつ便利さにすごい感動していましたが、私は「簡単だからって、何でもかんでも録画しちゃうと、結局見る暇が無く、見ずに消すことになるから。」と伝えておきました(笑)



・テンと再会

テン


テンは兄の家族が飼っている雑種犬(ボーダーコリー+柴犬)です。

先回の正月は会えず終い。GW中は甥っ子と共に長野木曽のお山にある兄の嫁さん両親の別荘(野良作業が目的の普通の田舎民家らしい)に行っちゃうのでまた会えないかと思ったら、土曜日に甥っ子と共に半日預かることに。

ニンテンドーDSを覚えてしまった甥っ子たちは、ゲームに夢中でおとなしくなちゃったのでちょっとつまらなくなった。ゲームができるのは実家限定(実家に置いてある)とされているので、もう必死でやってた(笑)

なので、最近は私の両親もテンの方がかわいいようです。同感です(^_^;)



で、テンとの癒しの散歩がてら現状の実家近所を散策してきました。



2010-05-08 テン(雑種犬)の散歩



富山は田舎とはいえど実家はかなり街の中心なんっすよ。

実は都会育ちなんよ、私(笑)

とはいえ私が大学に入り富山を離れてあたりからは、車中心の郊外型モール街とかが流行り始め、商店街衰退の進行が一気に加速したため今は本当に悲惨な状況です。昔は富山一の繁華街を誇っていた西町や総曲輪通り、中央通りはほとんど空きテナントになってシャッターが降りてました。昔一番賑わっていた西武デパートもとっくの昔に撤退。北陸では大手デパートだった大和デパートはがんばって建て直したりしていたが、土曜日だというのにぜんぜん人がいなかった・・・

まぁ、中心街復興に向けての活動が始まったのはここ数年前程からなので、再開発が進むにつれ徐々に人が集まるのかな~。数年後がちょっと楽しみです。(開発のため、市の土地買収も本格的になってきてますし。)
author : ゆず | comments (1) | -

1
| TOP |