明けましておめでとうございます。
2007.01.07 Sunday | お知らせ
明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いいたします~。
1/4まで実家でだらだらしていて、1/5に帰ってきました。
私の職は自動車業界ですのでこういった長期休暇は異常に長い(親会社、ライン工場との兼ね合いもあり)のですが、飲んで食って寝ての生活をしていたら、記憶に残らない日々があっという間に過ぎ去ってしまいました・・・。まぁ、昨年は仕事が忙しく、ずーっとお疲れモードだったが、今回休暇のおかげでリフレッシュされたんで良いか。(数年前までは、こんな状況だともったいない時間を過ごしたと悔やみもしたが、最近はのんびりするのって良いものだと思うようになってきた。歳なのかなぁ。仕事のせいなのかなぁ。)
実家から帰ってくる時、ちょっと写真を撮ってきたので紹介。

実家のある富山市からは天気が良ければ立山連峰が綺麗に見えます。(撮影場所は富山県総合運動公園より)やっぱ綺麗な風景を見ていると癒されますね。

昨年の正月休みの帰りに軽くスタックした場所:すごう高原。昨年は一面アイスバーンで、歩くのもままならない状態でしたが、今年はご覧のとおり。ちなみに、ここはすぐ近くにスキー場があるくらいの標高なんですがね。雪は降りすぎても困るが、これだけ少ないとちょっと寂しくもなります。スキー場は大丈夫なんかなぁ?

で、心配でちょっと下見に行きました。(滑ってはいません。)私のホームでもある岐阜の船山スキー場です。どうやら、正月前の寒波でなんとか無事にオープンは出来たようです。でも、雪はすごい少なかったです。かろうじて滑走可能状態ではありますが、私の目的のキッカー(ジャンプ台)やパークは当然できていませんでした。これらは、かなりの量の雪を必要とするのでしょうがない。あと数回寒波がこないと作られないでしょう。(昨年は1月初頭でも既に完成していた。いつもは2月初頭くらい。)
明日から、また寒波は来るようですが、長続きしない感じです。
1/4まで実家でだらだらしていて、1/5に帰ってきました。
私の職は自動車業界ですのでこういった長期休暇は異常に長い(親会社、ライン工場との兼ね合いもあり)のですが、飲んで食って寝ての生活をしていたら、記憶に残らない日々があっという間に過ぎ去ってしまいました・・・。まぁ、昨年は仕事が忙しく、ずーっとお疲れモードだったが、今回休暇のおかげでリフレッシュされたんで良いか。(数年前までは、こんな状況だともったいない時間を過ごしたと悔やみもしたが、最近はのんびりするのって良いものだと思うようになってきた。歳なのかなぁ。仕事のせいなのかなぁ。)
実家から帰ってくる時、ちょっと写真を撮ってきたので紹介。
実家のある富山市からは天気が良ければ立山連峰が綺麗に見えます。(撮影場所は富山県総合運動公園より)やっぱ綺麗な風景を見ていると癒されますね。
昨年の正月休みの帰りに軽くスタックした場所:すごう高原。昨年は一面アイスバーンで、歩くのもままならない状態でしたが、今年はご覧のとおり。ちなみに、ここはすぐ近くにスキー場があるくらいの標高なんですがね。雪は降りすぎても困るが、これだけ少ないとちょっと寂しくもなります。スキー場は大丈夫なんかなぁ?
で、心配でちょっと下見に行きました。(滑ってはいません。)私のホームでもある岐阜の船山スキー場です。どうやら、正月前の寒波でなんとか無事にオープンは出来たようです。でも、雪はすごい少なかったです。かろうじて滑走可能状態ではありますが、私の目的のキッカー(ジャンプ台)やパークは当然できていませんでした。これらは、かなりの量の雪を必要とするのでしょうがない。あと数回寒波がこないと作られないでしょう。(昨年は1月初頭でも既に完成していた。いつもは2月初頭くらい。)
明日から、また寒波は来るようですが、長続きしない感じです。
author : ゆず | - | trackbacks (0)