今年の夏休みは北海道だ!
2011.06.06 Monday | バイク > W650 > W650ツーリング
あー♪・・・・・と言いたい所だがおやじギャグレベルなのでやめてーの、無事にフェリーの予約が取れて、情報提示解禁ということで
今年の夏休みはなんと北海道ツーリングに行くことになりました。
えーと、ご存知の方も多いと思いますが私は自動車の部品メーカーに設計派遣で行って勤務しております。
今年は、震災の影響もあったり、もともとリーマン→トヨタショックあたりからは自動車業界が下火で不景気続きだったりで、私が勤務している部品メーカーでも有給休日推進日(実質半強制)がここ数年、どどどーんと増えています。
で、震災影響の中の一つで電力供給不足の懸念というのはご存知だと思いますが、自動車業界全体で夏は休日を木金にずらしたり、私の勤務先の○○自動車グループに至っては、夏休みと有休を絡めてなんと8/4から16連休にする事が推奨されました。
(当初設定していた7月分、9月分の有休取得促進日を持ってきた。)
本当は勤務先の部署では「それじゃぁ業務がまわらねぇ」なんてところもあるのか8/8、8/9は出てきても良いよなんて言っていますが、こんなこの先にあるかもわからないビッグ連休、私は仕事をしたいわけも無く、友人のムロ君と北海道に行くことを決めちまいました。
今年の夏休みはなんと北海道ツーリングに行くことになりました。
えーと、ご存知の方も多いと思いますが私は自動車の部品メーカーに設計派遣で行って勤務しております。
今年は、震災の影響もあったり、もともとリーマン→トヨタショックあたりからは自動車業界が下火で不景気続きだったりで、私が勤務している部品メーカーでも有給休日推進日(実質半強制)がここ数年、どどどーんと増えています。
で、震災影響の中の一つで電力供給不足の懸念というのはご存知だと思いますが、自動車業界全体で夏は休日を木金にずらしたり、私の勤務先の○○自動車グループに至っては、夏休みと有休を絡めてなんと8/4から16連休にする事が推奨されました。
(当初設定していた7月分、9月分の有休取得促進日を持ってきた。)
本当は勤務先の部署では「それじゃぁ業務がまわらねぇ」なんてところもあるのか8/8、8/9は出てきても良いよなんて言っていますが、こんなこの先にあるかもわからないビッグ連休、私は仕事をしたいわけも無く、友人のムロ君と北海道に行くことを決めちまいました。