Firestarter weblog

バッテリー上がり

2010.12.04 Saturday | 自動車 > 200系HIACE

久々の車ねたですが、トラブルです・・・



昨日の朝、会社に行こうと車のエンジンをかけようとすると・・・

「カチン、カチン」と言ってセルモーターが回らない・・・

バッテリーがあがってしまったようです。

うちの車には電波時計・温度計・電圧計がセットなモニターを付けているのですが、それで電圧を確認すると10Vちょいしかありません・・・

このモニターを付けてから、電圧は見てきているが、エンジン始動前はだいたい11.5V程という数値で「う~ん、やばいな。一発、フル充電してやらないかんな~」なんて思っていたがここにきって一気に電圧が落ちてしまった。

なんかの電装品が点きっぱなしだったのかな?しかし、原因は特に探さず、仕事を終え帰宅してさっそく充電してみました。



充電中


今更ながらだが、200系S-GLのバッテリーって容量がかなりでかいのね。

型式でいうと「105D31」ってやつです。

100系のスパロンは一度バッテリーがご臨終して交換したが85Dくらいだったような・・・

まぁ、S-GLはリヤエアコン、リヤヒーターはもちろん他電製機能部品で豪華仕様なので電気を使うときはいっぱい使うからな。

ましてや私の場合、電装品をけっこう付けているからこの容量でも不安かもね(^_^;)

通勤で毎日乗っているから、あまり心配していなかったが、通勤距離は6km程しかなく、しかも渋滞道ばかりなので走って充電される環境ではないのかもしれませんね。

最近遠出したのもバイクでばかりだったし・・・

エンジンの方は毎日動かしている分、絶好調なんですがね。



で、昨日の晩から充電し始めて、今朝までの約12時間充電してみましたが、じわりじわり充電量を示す指針は増え、要充電領域は超えたものの満充電までには程遠い状態。

私が持っている充電器は15年以上前に近所にあったオートバックスで購入したセルスターのSS-20という一番安めなやつで、正直105Dみたいな大容量には対応していないのでしょうがないのかな?

幸い土日で遠出の用もないので、もう丸一日、充電を続けてみます。
author : ゆず | comments (0) | -

1
| TOP |