Firestarter weblog

ウォシュレット断念か?

2010.06.18 Friday | DIY

ガレージのプチリフォームと併行して、家の中の掃除&模様替え(物の配置換え)もこつこつと進めています。

その中の私的に目玉イベントな「ウォシュレット取りつけ」だったのですが、予想以上に手間と費用がかかりそうなことが判明して、ちょっと悩んでいます。

うちのトイレはもともと和式でそこに「TOTO スワレット」というアダプターをつけて洋式になっています。スワレットの広告を見ても、ウォシュレットを付けている写真もあったので安心して付ける決意をして、品物を選んでいたのですが、いろいろ調べていくうちに、どうも家に付いているものは旧型のスワレット(CS500)らしく一回り小さなレギュラーサイズというものらしい。ウォシュレット自体はほとんどのものがレギュラーサイズ兼用ではあるんですが、旧型スワレットだと一部(タンク?部)が干渉してダメなようです・・・残念です。

ただ、ウォシュレット生活は一人暮らしを始めた頃からの長年の夢だったのでいつかは付けたい現行スワレット(CS501)はネット最安値で買えば、送料込みで19,800円。高いような安いような微妙な値段なのであきらめきれてないです。

(これが5万円越えとかだと潔くあきらめていたでしょう。)

あと、値段は良いとして、今のやつの廃棄ですかね。陶器(+一部樹脂)なので産業廃棄物では無いので粗大ごみで出せるとは思うのだが、確認が必要ですね。最悪、ハンマーで崩してこまめに出せば、お皿の廃棄と一緒なので燃えないごみで出せるんだがめんどくさいかな?



ちなみに付けたいウォシュレットは「TOTO KVシリーズ TCF446」というやつ。

なんと、便座が自動で開閉しちゃいます(笑)

最初は安いやつで良いかなと思っていたが、どうせ買うならと機能をUPさせていったら、ここに行き着いてしまいました・・・(^_^;)

正直、古い今の住まいにはこんな高級仕様は似合わないですね(笑)

まぁ、いつかは引っ越しするとしても持っていけば使えるものだし、割と良いのにしておきたくなった。

ボーナスも入ったしね。(例年に比べ悲しすぎる額でしたが・・・)
author : ゆず | comments (2) | -

1
| TOP |