2012年11月10日 下栗の里~しらびそ高原

2012-1110-しらびそ高原

ルート詳細を見る場合は地図をクリックしてみてください。

職場のバイク乗りメンバーで久々にツーリングに行ってきました。
目的地はあるTVの旅番組でみた「下栗の里」と「しらびそ高原」。
紅葉時期でもあり、とてもいいツーリングでした。
(ツーリングレポートは上記ルート詳細内にあります。)

続きを読む

2012年夏休み帰省ツーリング

2012年夏休み帰省
ルート詳細を見る場合は地図をクリックしてみてください。

夏休み帰省の際にバイクでツーリングしながら帰りましたが、その記録がようやくまとまりました。
今回は写真もたっぷりあるし、ヴィジュアル的要素満載なので文章で多くは語りません。
(以後、単独ツーリングでのレポートはこのやりかたをスタンダードとしていくと思います。)

続きを読む

Helinox CHAIR ONE 購入

気が付けば夏休み(お盆休み)まで、あと数週間となりましたね。
皆さん遊びの準備は出来てますか?
休暇直前に慌てて季節モノを買おうとすると売り切れとかになってあせりますよ~。
計画はお早めに。

タグ

ということで、
私は夏のキャンプに向け、まずは『Helinox CHAIR ONE』というコンパクトにたためるイスを購入しました。
(他にも海・シュノーケリング用の品も数点買っているが割愛)

続きを読む

2012GWツーリング案


より大きな地図で 2012年GWツーリング案(京都廻り) を表示

今回のGW帰省は上記のようなルートで帰るつもり。
5/1出発で御在所さんのある鈴鹿スカイラインを経由し、
琵琶湖に出て、奥比叡山ドライブウェイをつかって延暦寺を観光する。
その後、京都の街はスルーしつつ、嵐山高雄パークウェイという景色の良さそうな道を走り、
国道162号線という走って気持ち良さそうな道で日本海側(小浜)へ。ここまでで昼過ぎくらいかな?
で、三方五湖の景色を堪能して、昨年と同じく越前海岸沿いを走り、暗くなったら適当に北陸道にのって帰る予定。
グーグルマップのルートで見たら、距離にしてだいたい550km程の半日(13時間程)コース。
最後は高速道路も使うので、朝早めに出ればなんとかこなせそうかな?
当初は一泊でもして能登半島(輪島まできっちりと)も制覇するつもりだったがやっぱやめた。
まぁ、暇なら富山の実家から改めてまわってこようかと。
帰省中もずっと天気が良ければですがね・・・ちょっとあやしい。

続きを読む