iphoneになってからゴールデンウイークを挟んでの通信費。
仕事中は携帯持ち込み禁止な状況。
そして自宅や実家に居る時は確実に無線LAN接続していたのにすげ~(笑)
アプリを落としたりアップデートするときは速度の関係で大抵は無線LAN接続だったので
3G回線のみで使っていたら何百万円はいくのだろうね・・・
(GW中にはギガバイト単位のカーナビ(オフライン地図)アプリも落としたし。)
外出先から写真をいろいろなサービスにupする機会が多くなったからだろうな。
その中で通話料120円って・・・
LINE、viberといった無料通話アプリも入れてはいるがほぼ使ってないし、もはや電話器では無いわな(^_^;)
しかしこうやって見ると、海外のようにパケット定額が規制され始めるとまじやばいですね。
今後そうならない事を祈るばかり。