バイク用ETC車載器搭載

世間では高速道路の新料金体勢が発表されましたが、
(普通車 平日は2000円上限 NHKニュース)
いまさらながら念願だったETCをバイクに取り付けました。
ヤフオクで中古を購入したので自分で取り付けます。
中古と言えど、バイク用のETC車載器は普通に買えない(バイク屋で取り付け、
セットアップ込み込みで買わないとダメ)ので24,800円もしました・・・
ちなみに新品の本体価格も車用と比較すると2倍以上の定価です。ニッチな商品(か?)
なので割引もなくバイクやでは定価販売、しかも工賃も合わせると4万円後半となります・・・
この値段じゃ、付けたくてもなかなか手がでませんね。
日本無線JRM-11中古品
で、こいつがバイク用ETC車載器セットです。
日本無線 JRM-11っていう分離型のやつ。
配線の蛇腹補強はもともと付いていたが取り付け前にやり直しています。
(実際に取り付け時にも配線をスマートに通せず、また変えましたけど・・・)
続きを読む