天竜方面ツーリング

佐久間ダム

10/16(土曜日)に久々に会社の同僚とツーリングに行ってきました。
いつもの用にGPSログを取ったので詳細ルートは↓で。

2010年10月16日 天竜方面ツーリング

移動距離は324kmとミドルツーリングでしたが、狭い道が多かったので疲れました。
でも、気候も良く気持ち良かったです。
(山の日陰や日が落ち始めるともう寒いくらいです。)
1000m級の山ではまだ紅葉しているようには感じられませんでした。

HDMIビデオキャプチャカード購入

今回もおたくねたが続きます。
今まで、暗いやつと思われたくないので、あえて公表してきてなかった(笑)けど、
最近、車・バイクねたに乏しいのでちょっとマニアックなPCねたも徐々に解禁しています。
AVとPCの融合事に関してはけっこう古くからマニアでした・・・
ということで本題。
HDMIビデオキャプチャカードというものを買いました。
発端は居間を改装した際に部屋のレイアウトも変えたら、
PCをしながらTVが見れなくなったという事から。
続きを読む

オンキヨー、新開発「クラストロン」採用のスピーカー

オンキヨー、新開発「クラストロン」採用のスピーカー
という、おもしろいスピーカーが出るみたいですね。
うちの居間もゆくゆくは5.1chのサラウンドシステムを組む予定で、
いろいろ妄想している最中なのですが、どうしてもネックになるのがセンタースピーカーの置き場所。
構想では大きめのラック(縦2段、横3列)で真ん中上段に
普通のセンタースピーカーを置くことを考えていたのですが、この配列のラックってあまり見つからないのですよね・・・
しかも、スピーカーをラックの中に入れちゃうと音質的にも宜しく無いのだとか。まぁ、想像は付く。
で、この「クラストロン」採用のセンタースピーカー、
かなりコンパクトなので薄型TVならラックの上に置いても邪魔にならない。イイぞこれ!!
(今のブラウン管を使い続けるにしても、これだけコンパクトならTVの上に置けば良い。)
ラックの自由度が増えるので安いのもいろいろ選べるようになる!!
ちょっと市場での評価が楽しみだな。
続きを読む

新サーバー完成

先回記事の部品を使って、新サーバーを作り、ようやく環境が整いました。
環境が整うまでしばらくここも繋がらなかったかと思いますが、もう大丈夫そうです。
今日の日中はセキュリティーのファイヤーウォールが悪さをしてつながらなかったが、
適当に点けたり、切ったりしていたらなんとか繋がるようになった。
WEB用ポート&HTTPサーバーソフトの設定では
解放されていたのになぜか外部へのポートが閉ざされたままだった・・・
では、その新サーバー(PC)の作成の手順でも。
(そういえばマシンは過去に何台か作ってきていますが写真で晒すのは初だな。)
parts
これが今回新規で購入した内部パーツ。
・マザーボード GIGABYTE GA-G41M-ES2H Rev.1.0
・CPU Pentium Dual-Core E6800 BOX
・メモリー トランセンド JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
続きを読む

ただいまサイバーAVルーム計画進行中

masa君の電脳ネタに対抗するわけではありませんが、その分野では私も負けていません(笑)
メディア機器いろいろ
こーんなにいっぱい何かが届きました(^_^;)酔っぱらっている時、もしくは気絶中に注文したわけでなく。
ちゃんと注文した記憶はあります(笑)
では、何を買っちまったのかをご紹介。
続きを読む

スカパー! HD番組対応のHDD内蔵チューナ-Wチューナー

パナソニック製HDDレコーダ「TZ-WR320P」

私は普段、TVで地上波番組を見るより、スカパー!HDの番組を見る方が多いです。
で、ずっと困っていたのは、地上波では当たり前なW録ができないという点。
幸い、スカパー!の番組って、数回やる番組が多いので、
どちらかをずらして録画しておけば見れていたのですが、それでも重なって、
どちらを見るか(録画するか)悩むことは多々あります。
特にWRCラリーとかX-GAMESなど長い時間やる番組がある時は・・・
今までもチューナーを2台用意して専用のアンテナを建てれば2番組同時視聴(録画)はできたのですが、
それには契約も2つ必要で、もしそんなことしたら毎月の経費もばかになりませんでした。
そこで、上記問題を解決できる待望の
「スカパー! HD番組対応のHDD内蔵チューナ-Wチューナ」なるものが発表されたじゃありませんか。
値段も割とこなれている。
(ブルーレイドライブが付いているわけでもないので妥当かな?)
今の機器(チューナー、アンテナ)をすべて買い換え、
アンテナ線ももう一本引き込み(電波の特性上必要)と、初期投資及び手間がかかってしまいますが、
スカパー!ファンとしてはそこに投資してでも実現したかった待望の機器です。
たぶん近いうちに買っちゃうでしょう(^_^;)
続きを読む

畳→フローリング化 完成まで

えーっと、かれこれ1ヶ月前くらいに記事で根太張りの途中で報告が終わっていた床の改装作業でしたが、
休日の数日を使って、ようやく完成いたしました。
では、その模様を簡単にですが解説します。
まず参考にしたのは「フローリングの張り方」というページをメインに
あとはそれ風なキーワードで検索してヒットしたものも参考に作業いたしました。
なのでとくに細かい手順は書きません。
まず、根太は友人のmasa君のアドバイス通り間隔をきちんと合わせ修正済みです。
ポイントとしては根太-根太間を測って位置決めするのでなく、両端を同じ壁から累計で測った数値の位置で合わせること。
あと、フローリング材のつなぎ目がきちんと根太の上に来ること。
ということでポンチ絵で気軽に図面はかけないので下図のようにエクセルを使って絵を作りました。
根太ピッチ計算
このエクセルデータはリンクしておきますので、ここを見て作業しようと思った方は是非使ってください。
著作フリーとしますので、気にくわない部分はご自由にカスタムしても結構です(笑)
根太ピッチ計算.xls
断熱材
で、根太を綺麗に配置・貼り付けできましたら、↑のように断熱材を敷きます。
この断熱材は厚さ50mm、幅280mmの床専用の物です。

続きを読む