スロットルコントローラー取り付け

先回記事の写真でよーく見ると分かりますが、じつはナビと一緒にスロットルコントローラーってものも取り付けました。

【送料無料!!】 Pivot ピボット 3-DRIVE スロットルコントローラー&ハーネスセット
詳しい解説は本家のサイトを参考に。
最近の車のアクセルはモーターでスロットルを開け閉めしているため、その設定を変えれるというなかなかおもしろい代物です。
私が、今の職場(エンジン設計)で仕事を始めた頃、電制スロットルはまだまだ最新技術で一般的では無く、一時は電制?、電制だってさ~、スゲーな~と大騒ぎしていたもんなんですが、今やどんな車でも当たり前となっているようですね。
オフロードバイクもそのうちインジェクションが当たり前になっていって、スロットルもそのうち電制化するんでしょうね。
この商品のように、ユーザーによって簡単に調整できるとおもしろいかもしれませんね。スプリントなコースではハイスロにして、ED要素が強いコースではちょびっと控えめにしたりと、レース状況によって変えるみたいな。
余談はおいといて我がハイエースに取り付けたのでその紹介です。
続きを読む

パナナビ買っちまったい

え~っと、また高額商品を買ってしまいました・・・
一般世間様はまだボーナス前だと思いますが、私の会社は6月支給でして、
6月に新発売されたパナナビのCN-HW850Dを価格.comとかでずっとチェックしたいたのですが、
半月くらい経ってある価格からなかなか下がらなくなりました。
「う~ん、今が買い時か?」「潔くいくか、いや、まだ世間はボーナスじゃないし、前モデルはもっと下がっていった。
しかし、メーカー在庫がすぐになくなり結局買えず終いだったし・・・」なんて感じで毎日悩んでいた。
そんな時、偶然見かけた一店舗で「特価品」っていうのがあり、なんと相場より5千円近くやすい値段ででていた。
これは迷わず「買った~」と叫び即、ぽちりました。
私がぽちった瞬間に売り切れに。なんと一品限りだったようです。
よく見ると、「保証書には当店と違う店名が~」とありましたが、普通にメーカー保証は受けれるので問題無しです。
と、ぽちったのは先週の平日、で、私が行っている仕事先はこの大不況で金曜日は休業日の3連休だったので、
取り付けには絶好な日よりだったので、早速、取り付けました。
続きを読む

荷物整理用ベース作成

ハイエースの荷台は広大である。
しかし、バイクを載せると意外と荷物が載らない。
あと、ラダーレールはアルミ製なので無造作に置くと、走行中に大きなギャップを超えると荷物が跳ね、
その後はカンカン荷物同士が当たる高周波音を奏で精神を逆立てるのよくない。
そこで、コンテナを有効利用するため、そして、ラダーレールをがっちり抑え込むベースを作ってみました。
荷台1

続きを読む

床貼り。もとい置き床

久々のハイエースねたです。
ようやく念願のフローリング仕様にしました。
簡易的(荷室のみ、据え置きタイプ)なのをずっと自分でやろうと思っていたのですが、
型取りがめんどくさいというか、自信がなくなかなか行動に移れずにいたんですがヤフオクを見ていたら、こんなのを見つけました。
ハイエース&レジアスエース【200系】フローリングキット
これなら安く済みそうと思い即購入。

※楽天でも出店して売ってますね。

[rakuten]auc-mickcorp:10001124[/rakuten]

というのも、有名なオ○ショーとか他手がけているのは据え置きタイプでも結構本格的で3万円後半~でなかなか手が出せません。
正直、硬質ポンリウム(ごついクッションフロアーシート)とかそんなもんはいらん。平面かつ硬ければ、私には十分。
なので、ストーンさんもやっている比較的安価に済むフローリング材を使用するのは私の中ではベストでした。
フローリング
で、いきなり完成。(笑)
フローリングの質ですが、まぁ、その辺のホームセンターに売っているものだと思います。
高めなのを選んでも普通に買えば1万円でおつりが来るといったものでしょうね。
ハイエースに合ったカットを1万円でやってもらったと思えば、納得できるかな。
私は労力や失敗することを思えば妥当なお値段と割り切れました。
続きを読む

リヤサス ヘルパーリーフゴム抜き

200系ハイエースはリヤが異様に跳ねる。
先人達の情報によると、リヤのヘルパーリーフが空荷状態でも効いているからのようです。
ヘルパーリーフにはサイレンサーというバンプラバーのようなものが付いていて、
これがごつすぎて常にヘルパーリーフに負荷が掛かっています。
実車を確認したところ・・・

見事つぶれんばかりの状態です・・・
買ってから数ヶ月しか経っていないのに前側のゴムはつぶれすぎてひびすら入っています。
先人達の情報から、このゴムを外せばリヤは驚くほど柔らかくなるようです。
リーフを組み込んだままではゴムに付いているスタッドが長いため、切り落とさないと外せないらしく、
皆、鉄ノコで切ったり、グラインダーで削ったりして外しているようだが、
整備要領書で確認すると何点か部品を外してやればヘルパーリーフだけ外せそうなのでばらすことにしました。
整備要領書のリヤサス構成
続きを読む

2009年、明けました!

2009年賀状
明けましておめとうございやす。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
年末に車弄りとかスノボの準備やら家の掃除やらでブログを書いている暇が無かったので久々の投稿ですわ。
続きを読む