W650走行ログ2連発
2010.04.05 Monday | バイク > W650 > W650ツーリング
ずいぶん日がたってしまいましたが、久々にW650に乗ったのでツーリングログを2連発でアップ。

2010-03-22 おちょぼ稲荷で串カツを食べよう!
こちらは、昔同僚だった女性がmixiで立ち上げた、のんびり走るツーリングです。おいしい物を食べに行くというのが基本。(と勝手に思っている私。)
この会の目標はおちょぼ稲荷という所。
前日にいなべレースだったんで筋肉痛でつらかったが、気合いで行ってきました。(笑)
で、ツーリングの感想。
こんな近場にこんな賑わっている所があったなんて知らなかったですわ。
昔、毎年定番で、安全祈願ツーとして行っていた伊勢神宮にあるおかげ横町(ちょっと前に話題になった赤福本店がある)をもうちょっとローカルにした感じでした。
うなぎ、なまずの定食もよく見かけたが、名物っぽい。
今度、なんかで来たら食ってみようと思う。
この日はなんで有名かわからず終いだったが、立ち食いの串カツを4本くらい食ってきました。定番のソース、愛知県ならではのどての味噌と付けれるので2度おいしいって感じ。(モラル上1本につきどちらかでね。)
↑
一応、お稲荷さんにいろいろ祈願してきた後です。
このツーリングコミュは基本、月1でイベントがあるようなので、今後も御当地グルメの勉強がてらできるだけ参加したいです。

2010-03-28 本宮山スカイライン-奧浜名オレンジロード
次は職場の先輩がビックスクーターを手に入れたので、記念ツーリング。
ツーリング前半は何度も行った、通ったことのある所でしたが、後半は未知のルートでした。こちらもなかなか気持ちの良いコースだったなぁ。
しかし、この頃は3月下旬だというのに寒波が来ていて非常に寒かった。
mixiの方は良い天気だったので、なめて薄手のジャンパーで行ったら寒すぎて風邪をひいちまったい。
そこで学習して次は、完全冬装備(くまのような格好)で行って、ちょうど良かったぐらいです。
やっぱ、バイクは走ると寒いっすね。止まるとそれほどの寒さでもないのですがね。
ちなみにスノボでは極寒(氷点下10度とか)でもへっちゃらな私何ですが。
天気が良いと汗だくになるくらいだし。着替えの時は地獄ですがね・・・

2010-03-22 おちょぼ稲荷で串カツを食べよう!
こちらは、昔同僚だった女性がmixiで立ち上げた、のんびり走るツーリングです。おいしい物を食べに行くというのが基本。(と勝手に思っている私。)
この会の目標はおちょぼ稲荷という所。
前日にいなべレースだったんで筋肉痛でつらかったが、気合いで行ってきました。(笑)
で、ツーリングの感想。
こんな近場にこんな賑わっている所があったなんて知らなかったですわ。
昔、毎年定番で、安全祈願ツーとして行っていた伊勢神宮にあるおかげ横町(ちょっと前に話題になった赤福本店がある)をもうちょっとローカルにした感じでした。
うなぎ、なまずの定食もよく見かけたが、名物っぽい。
今度、なんかで来たら食ってみようと思う。
この日はなんで有名かわからず終いだったが、立ち食いの串カツを4本くらい食ってきました。定番のソース、愛知県ならではのどての味噌と付けれるので2度おいしいって感じ。(モラル上1本につきどちらかでね。)
↑
一応、お稲荷さんにいろいろ祈願してきた後です。
このツーリングコミュは基本、月1でイベントがあるようなので、今後も御当地グルメの勉強がてらできるだけ参加したいです。

2010-03-28 本宮山スカイライン-奧浜名オレンジロード
次は職場の先輩がビックスクーターを手に入れたので、記念ツーリング。
ツーリング前半は何度も行った、通ったことのある所でしたが、後半は未知のルートでした。こちらもなかなか気持ちの良いコースだったなぁ。
しかし、この頃は3月下旬だというのに寒波が来ていて非常に寒かった。
mixiの方は良い天気だったので、なめて薄手のジャンパーで行ったら寒すぎて風邪をひいちまったい。
そこで学習して次は、完全冬装備(くまのような格好)で行って、ちょうど良かったぐらいです。
やっぱ、バイクは走ると寒いっすね。止まるとそれほどの寒さでもないのですがね。
ちなみにスノボでは極寒(氷点下10度とか)でもへっちゃらな私何ですが。
天気が良いと汗だくになるくらいだし。着替えの時は地獄ですがね・・・
author : ゆず | comments (8) | -
Comment
>なんか後味がさっぱりでなく、ちょっと苦い柑橘系で・・・
ん~、なんかあまりうまそうではないですねぇ
ちなみに「レモンラーメン」はスープにレモン果汁が入ってるのでさっぱりした醤油ラーメンって感じです。
名前だけ聞くとアレだけど、意外とうまくて時々食いたくなります。
>4~5年前っすね。
お、もうそんなになるんですね。
また味噌カツ食べに行きたいな~
ツーリング参加者1名がチャレンジして、ちょっと食べさせてもらった。
(麺にみかんエキス?ペースト?が練りこまれている。)
まずい~食えね~ってことも無いけど、うまくは無いですね。
食った瞬間は普通に醤油ラーメン味なんですがなんか後味がさっぱりでなく、ちょっと苦い柑橘系で・・・
>GWあたりは久しぶりにどーんと長距離ツーリング
いつものまさクンらしいやり方ですね。待ってます(笑)
>最後に乗ったのが、ゆずさん宅に行った時だもんね。
セントレアができた頃だったよね。4~5年前っすね。
うちのW650も今月が車検リミットっす。
早く予約しないと。
(今回も知人車検場でやってもらう予定。)
私なんて、最後に乗ったのが、ゆずさん宅に行った時だもんね。
何年前だ?(笑)
今年の夏までには、車検取ろうと思ってるんですけど、見ない間に
錆とかに結構やられちゃってます(^^;。
空調の効いた工場内に置いてあるから大丈夫だと思ってたのにー。
やっぱ乗らなきゃダメっすね。
仕事も一段落したし、GWあたりは久しぶりにどーんと長距離ツーリングに行きたいなーって考え中っす。
>おちょぼ稲荷
なかなか楽しいそうなところですねぇ。
近場に魅力的なところがいっぱいあってうらやましいです。
「みかんラーメン」旨かったですか?
うちの近所には「レモンラーメン」ってのがありますが、結構旨いです。
別の店に「マヨネーズラーメン」ってのもありますが、恐ろしくて食ったことがありません(笑)
>TRX
わたしも大好き(笑)
限定解除直後に中古を探した事あります。
私も大好きなバイクの一つです。
レプリカ程イケイケでなく、見た目軽快なあのスタイル、良いですよね~。所有者には大事に乗り続けてくださいね~って言ってあります。ヤマハ好きとしてはあのヤマハブルーも素敵です。
密かに凄く好きなバイク(^^)。
神社境内から横町に至るまで人でいっぱいでした。
ちょっとした食い物屋がいっぱいあってなかなか楽しい所でしたよ。子供さんも楽しめるかと。
何件かある串カツ以外には大福屋の草餅とアイス工房ケルンのジェラートもお奨め品だそうです。草餅は食べたけど、まぁ、おいしかった。ってまず草餅を食ったことないけど(笑)
>景色のいいポイント
まぁ、標高が低いので景色というより、走りながらのあのほのぼのした雰囲気が良いのでしょうね。思っていたより短い区間だったけど、すごく気持ちよかったです。
写真を見てビックリしました!こんなに賑わっているんですね。
地元なのに一回も行った事ないや。養老の滝でマイナスイオン浴びて、帰りにここで美味しいものを食べてくるってルートで家族で行ってみようかなぁ。
>本宮山スカイライン-奧浜名オレンジロード
景色のいいポイントが良く分からなかったのが残念でしたね。
オレンジロードだけあって、路肩にイヨカン?!が落ちてたのには笑った(^^)
Comment Form