Firestarter weblog

ようやく冬支度

2010.12.29 Wednesday | 自動車 > 200系HIACE

職場の今年の冬休みは今週の月火は強制的な有休日だったので実質先週の土曜日から始まっています。

とは言っても、自社の仕事(在宅業務・・・)があったり、他私用事があったりでなんだかバタバタな日々が続いた。

それらも何とか帰省前に済ませることができ、やっと気持ちよく正月を迎えれるって感じです。



で、30日からは実家に帰省するため、ようやく車の冬支度をしました。



スタッドレス


スタッドレスタイヤを装着。

今シーズンで3年目となるが山はまだまだ健在。

肝心なゴムの硬化もまだまだ柔軟があり、これならアイスバーン状態でも、まだまだ大丈夫そう。

室内補完でさらにラック+カバー掛けのベストな状態で補完できているのもあるが、最近のスタッドレスタイヤ(BSブリザック)も確実に進化していってますな。昔だと2シーズンも使い終えるとえーかげんコンパウンドがカチカチになってアイスバーンでは喰い付かなくなるもんでしたがね。



ジャッキ


昨年購入した強力なフロアージャッキのおかげでリフトアップも楽々で作業効率も大幅にUPしました。

自宅で整備する人は思いきって買うと幸せになれるかも。

持ち運びに便利なアルミ製のでも1万6000円程で購入できますよ。



アルカン 2tモデル アルミ製 低床ガレージジャッキ



うちのフロント超ヘビーなハイエースでもダブルピストン仕様は楽々上がるので、よっぽど重たい車じゃない限り余裕の許容力だと思います。



あと、ETC車載器のアンテナがある時期から高い確率で反応してくれなくなり(恐らくアンテナ線が中で断線気味状態)、ずっとゲートが開くか開かないかの恐怖体験をしてきたのだが、頻繁に高速道路を使うスノボシーズンに向け、もう我慢ならんので、ようやく交換しました。

メーカー修理に出すのもめんどうだし、今の財力ならそんなに高い物でもないので、潔く新品を買いました。

パナソニック CY-ET909KD

(ヤフオクのセットアップ込み商品を購入。)

前に付けていたやつのちょっとだけ進化した新製品です。



帰省時に高速を使うつもりなのでそこで動作確認です。

今までが今までだけに、ちょっとドキドキしています(^_^;)



さぁ、年末も冬将軍が勢力を強めていて、まだまだ寒波は続くようなので山越えは大雪だな。気合い入れていかなくては。

本当は、帰省途中の雪山で今シーズン初スノボの足慣らしでもする予定だったが、帰省準備もまだやることがあって滑っている時間は無い。地元のスキー場にでも行って初滑りしてくるか。



では、皆さん、よいお年を。
author : ゆず | comments (3) | -

Comment

ゆず | 2011/01/05 08:43 PM
>5年目に突入。
>こちらも7年が経過してますが、全く問題無いです。
まじっすか。さすがに溝も無くなっていそうな年月だが・・・
まぁ、4WDなら登りそうですが、いざというときの急ブレーキ時は気をつけてくださいね。って、アイスバーンというより、うすーく凍っている山陰は新品スタッドレスでもズザーっと逝っちゃいますが・・・

>また、来年も宜しくお願いしまーす。
こちらこそ。また遊べる機会ができましたら、遊びまひょ。

>ただいま岡山の瀬戸内側でも雪になっております。
>帰省気をつけてくださいねー
なんだか、今回の大寒波はおかしな事になっていましたね。
やっぱ融雪設備が整っていない所とかで大雪になっちゃうと大変ですね。
昨年は富山といった北陸がすごいことになっていたが、実家の前の小道にも融雪装置はあるんで(道のまん中から水がピューッって出てくる。)、あそこまで雪かきしなくても済んでた。
昔は大きめな道にしか無かったので、スコップとママさんダンプっていう雪を運ぶやつが大活躍でしたがね。(そばに流れている生活用水な川に雪を棄てる)
MASA | 2010/12/30 11:33 AM
今年一年お疲れさまっしたっ!

ただいま岡山の瀬戸内側でも雪になっております。
帰省気をつけてくださいねー

ではでは、良いお年を。
ストーン | 2010/12/30 05:44 AM
私は今日まで仕事。
つっても、大掃除と各車の冬支度程度ですが。

>スタッドレス
私のファルケンだったかのスタッドレスは、5年目に突入。
室内保管なので経年劣化は、私には感じられません。
100系に付けてたスタッドレスも、今は親父の200系ワゴンに付けるようになったんですけど、こちらも7年が経過してますが、全く問題無いです。
やはり保管場所(気温と紫外線)で、放置状態での劣化は相当変わりそうですね。


今年は、GWにいきなり遊びに行ったりしましたが、お世話になりました。
良い思い出になりました。
また、来年も宜しくお願いしまーす。

Comment Form