Firestarter weblog

ガレージ室内プチリフォーム構想

2010.05.25 Tuesday | DIY

1階ガレージのプチリフォームですが、先回の休日は用事があり掃除がままならず壁補強用のOBS合板をとりあえず5枚買ってきて、現状はそのままのほったらかし状態です。壁補強作業は材料を切らずに済む範囲(高さ2.5m程の下段部分)ならば平日帰宅後でもちょっとづつできそうなので、ぼちぼちやって行こうかと。



スチールラックは近所のホームセンターには良いのが無かったので、次回の時間がある時にでも何件か回って見て来ようと思います。

コーナンのweb広告で見ると、高さ180cm・奥行き45cmシリーズで

幅が90cmだと3,980円、120cmだと9,800円、150cmだと10,800円、180cmは11,800円となんだかへんな値段設定ですね。(90cmが売れ筋で安いのだろうな。)

本当は120cmが手頃なサイズで欲しかったのだがこの値段の違いを見ると90cmをいくつか買ったほうが良さそうです。もしくは180cmのをドーンと置いちゃうってのも良いかな?平日のうちにちょっとレイアウトを考えてみることにします。



作業台は自分が欲しいサイズを考え、図面を作ってみました。

会社のCADを使って、昼休みにサクッと書いてみた(^_^;)

手作り作業台


材料はどこのホームセンターでも安く売っている2x4材(1.8m 200~300円/本くらい)を使います。私が必要なサイズだと11本は必要になる。合計3,000円弱。

家で切るのはめんどくさいのでホームセンターで1カット10円で切ってもらいます。(調整が出そうな部分は自分で切る。)

コーススレッド(木材が割れ難いネジ)は65mm500本入りで500円程です。

こんな頑丈そうかつでかい台でも、4,000円もあれば作れそうです。
author : ゆず | comments (2) | -

Comment

ゆず | 2010/05/28 12:27 AM
おっと、2000円は安いね。いろいろ回ってみよっと。
ムロ | 2010/05/27 01:13 PM
このネタがあってうちのスチールラックの話になったんですね~

うちのはもうどこで買ったか忘れちゃいましたが、安かったから、とりあえずガレージに置いちゃえって思って2個買ったので幅90cmで1個2000円位だった気がします。

Comment Form