モトクロスタイヤ新調
2010.03.09 Tuesday | バイク > オフロード
3/21にあるいなべの第1戦に向けてタイヤを新調しました。
ムロ君、ストーン君に続き、私もダンロップM51シリーズ(ミディアム)をチョイス(^_^;)

新設計なだけにそれなりに良いのだろうなと安易な考えです。
まぁ、私にはどんな銘柄でも違いはわからないでしょうがね。
あと、今履いているのがBSのM403/404(ミディアム)だったので
やっぱ、どんな路面でもそれなりに対応できるミディアムっしょ!ということでM51にしました。
いなべのマディも普通のマディーと違い、粘土硬質路面の上っ面だけ溶けて、泥というよりシャビシャビの泥水でツーっと氷のように滑る感じなので、マディー専用が有利とはいえない気がする・・・
粘土なので排水性パターン(すかすか度)も関係なくこびりついちゃいますし・・・
さて、レースですがいなべの今シーズンは3回しか開催されません、しかも第1戦目は3月。正直、冬はスノボやら観光で忙しかったため、バイクはまったく練習していません。
とりあえず、有休をとって平日のコースをじっくり走りこんでから参戦したいと思っています。林道はまたぶっつけ本番・・・
あとは、天候を祈るのみ。
ムロ君、ストーン君に続き、私もダンロップM51シリーズ(ミディアム)をチョイス(^_^;)
新設計なだけにそれなりに良いのだろうなと安易な考えです。
まぁ、私にはどんな銘柄でも違いはわからないでしょうがね。
あと、今履いているのがBSのM403/404(ミディアム)だったので
やっぱ、どんな路面でもそれなりに対応できるミディアムっしょ!ということでM51にしました。
いなべのマディも普通のマディーと違い、粘土硬質路面の上っ面だけ溶けて、泥というよりシャビシャビの泥水でツーっと氷のように滑る感じなので、マディー専用が有利とはいえない気がする・・・
粘土なので排水性パターン(すかすか度)も関係なくこびりついちゃいますし・・・
さて、レースですがいなべの今シーズンは3回しか開催されません、しかも第1戦目は3月。正直、冬はスノボやら観光で忙しかったため、バイクはまったく練習していません。
とりあえず、有休をとって平日のコースをじっくり走りこんでから参戦したいと思っています。林道はまたぶっつけ本番・・・
あとは、天候を祈るのみ。
author : ゆず | comments (5) | -
Comment
いいっすねその考え。
私、最近レースのために練習せねばってへんに自分を追い詰めている気がする。(思うだけでしてないけど・・・)
やっぱ、シロートのスポーツはストイック(悩みレベルは低いけど・・・)にならず楽しまないとね。別に生活がかかっとる訳じゃないんだしね。
なんか、気が晴れたよ。←単純な俺・・・
いやいや、こっちの都合なんです(^^;
レースで6000円払うんなら、その分コース2日走りたいなぁと。
FireなEDでは、何かしらもらえるんですけど、今欲しいの無いし(笑)。
休み取る日が晴れると良いですね!
ボクも今週日曜日が雨で行けなかったら、ぶっつけ本番になっちゃうなぁ(T_T)
>林道はまたぶっつけ本番・・・
豊田の入って右側に、林道の練習にいい場所がありましたよ。
WRのおっちゃんオススメスポットです♪
私は12月から一度も・・・勝った~(笑)
>動画
(´,_ゝ`)プッ
すいません、笑ってまいました。
スプリントといえど、こけるのがみえみえなのにみんなスタートに気合入れすぎだって。(笑)
>他写真
しかし、これぞ本当のゲロレースなんでしょうね・・・
土が泥になるとやはり深いですな。
EDレースで数時間耐えるのは無理だわこりゃ~(^_^;)
いなべは硬質なので滑るけど埋まる感じではないです。
(坂が登れなくなるのは似てる。=全コースが普通のコースのジャンプ台のような堅さと思ってもらえればいいかな。)
そのぶん、滑り始めると止まれないという恐さはありますけどね・・・チューっと雪道みたいに。
>EDレースも4/4
う~ん、この状況を見ちゃうと、さすがにドロ練習になるとも言えないから判断が難しいですね・・・助言できんっす。
私も2月から乗れてません(1度だけ)。
今日は走行会予定でしたが、土日降った雨で、激しいマディの為中止に。
くやしーっ!
参考URL
ttp://blog.goo.ne.jp/wakagon55
ttp://blog.livedoor.jp/manabuda_4/
タイヤ交換して、来週は平日に走りに行こうかと企んでます。
EDレースも4/4にあるんですが、どーしようかな?と悩んでます。
Comment Form