Firestarter weblog

めいほうスキー場

2010.02.24 Wednesday | スノーボード

スノーボード、ねたにしてませんでしたが今シーズンもちょこちょこ行っています。

先週も奥美濃にある「めいほうスキー場」に行ってきました。



ここは初なので久々にGPSログも採ってきました。



めいほうスキー場


とても広いスキー場でリフト、レストラン等の設備も立派です。

パークもそれなりに充実していて、キッカーも大中小あって、レベルに応じた練習(遊び)もできます。スキー場最高峰からの景色も北アルプス~中央アルプスがよく見え、すごく綺麗です。





めいほうスキー場最高峰風景



ただ、スキー場としては満点なんですが場内の客数ははんぱ無かったです・・・

ここ最近はやや遅出で10時くらいにスキー場に着いたのですが、えらく遠い駐車場になってしまいました。

幸いシャトルバスがちょうど来たので良かったのですが、歩きで登るにはちょっときつい距離でした。帰りは歩いたけど下りだったのでなんとか・・・ってレベル。

当然、場内は人、人、人でごった返し。リフト待ちも辛い辛い・・・

リフト待ちでくたばってしまいます。

乗ってしまえば長く速いクワッドリフトなのでかなりのロングライディングは可能です。長蛇の列に我慢して2本登れば頂上に行け、体力がついて行かん程いっきに滑り降りることができます。

午後になって、パーク行きのリフトがようやく空いてきたのでテンポ良く乗れたけど、パークは14時くらいから日陰になり見にくく危ないので早々に切り上げました。切り上げて数分するとパークは15時で閉鎖されたのでちょうど良かったです。

私の中の評価としては平日に行けば良いところだな。でも休日に行くことはもう無いかな?といったところです。
author : ゆず | comments (3) | -

Comment

ゆず@会社 | 2010/02/26 01:02 PM
>景気のいいスキー場もあるんですね~。
奥美濃は名古屋、はたまた関西から一番近いのと、高速からアクセスのしやすさから一極集中って感じですね。どこのスキー場もいっぱいです。近くて楽なんだけどね・・・
>夜は車中泊しないと
私、冬は昔から朝出派でしたんで。
あと夜の雪山運転は私でも恐怖を感じてますんで・・・
>朝-11度だったらしいんですが、毛布+掛け布団1枚で
冬場の私の家より、もしかしたら暖かそうですな(笑)
うちのハイエース、前に荷物室の内装をはぐったとき、グラスウールとパネル裏にニードルフェルトを仕込んだので楽勝かもね。
>初心者コースにレール
レールになんてまったく乗れない私は一体・・・(笑)
だって、失敗したときめちゃくちゃいたそうなんですもの。
ストーン | 2010/02/25 05:16 PM
ハイエースのベッドあるんですから、夜は車中泊しないとダメです(笑)。
先日ワカサギ釣りに行った時、朝-11度だったらしいんですが、毛布+掛け布団1枚で普通に寝れました。
窓にプラダンは絶大なる断熱性能です!お勧めです。

初心者コースにレールがあるって、どんだけの難易度なんですか、そこのコース(笑)。
ムロ | 2010/02/25 01:11 PM
>ただ、スキー場としては満点なんですが場内の客数ははんぱ無かったです・・・
スキー&ボード人口減少(10年前の約半分)と言われている昨今、景気のいいスキー場もあるんですね~。

Comment Form