Firestarter weblog

久々の”リアル”ショッピング

2009.09.06 Sunday | バイク > オフロード

最近何かと買い物はネット通販(バーチャルな買い物)で済ませてしまっている私ですが、今日は久々にDFに行ってきました。

ダートフリーク


約1年ぶりに行きましたがやはり遠いですね・・・

片道約30kmしかないのですが、家からDFのある瀬戸までっていくつもの渋滞ポイントを通らないといけないので片道1時間半~2時間もかかってしまいます。

速いチャリならチャリトレの方が距離が稼げそうですね。(笑)



今日は、レースに向けてうちのYZ250Fにちょこっと手を入れる部品を買いにいきました。

まぁ、通販でも良かったのですがこの季節はニューモデルが出て、ウェアも安くなっているので、ちょっと型落ち品を物色したかったんです。

あと、DFは今年になって日曜日も営業しているんで思い立ったら行けるようになったってのもでかいです。

(今までは日曜日はやってなかったので、土曜日にしか行くチャンスはなかった、が土曜日は比較して遊びに出ることが多いのでなかなか・・・)



買ったものは



ジータ:ZETA/フォークトップブリーダー(ショウワ/カヤバ共通)


ジータ:ZETA/フォークトップブリーダー(ショウワ/カヤバ共通)




機能はリンク先を参考に(^_^;)

エアちゃんと抜かないと動きが渋くなったり、オイルシールに負担が掛かっちゃうようです。

うちのYZも先週走りに行ったあとシールが逝っちゃいました。

今まで、横着していたので、これも一因かなと思い、溜まったエア抜きが簡単にできるこのパーツを取り付けることにした。





【9日23:59までポイント5倍!】クラブ・グリーンサム∇YZ250F/WR250F(03-)用 ステンレスクラッ...



名前の通りのものです、ノーマルはたしか2000円程だった気がするので1000円程高いです。まぁ、謳い文句通りの耐久性を買って、社外のこいつを試してみます。

さて、今ついいているケーブルは果たして伸びているかどうか。

まぁ、換えても変わらないようなら、ノーマルは切れた時の予備にもなるし、いいか~ってのりです。



DRC/ブレーキセイバー


DRC/ブレーキセイバー




林道ではちょっとコースをはずすとそれこそ林に突っ込むし、スタック中の人を避けると小枝のような木々の中を攻めることもあるので、その時ペダルを引っかけ最悪折れないようにするための保険。

折れさえしなければピットインしてたたいて直せると思うんで。

ホムセンでワイヤー部品使えばそれなりに作れそうだが、そんなに得でもないかなと思う。



DRC/ハードアンチフォグレンズ


DRC/ハードアンチフォグレンズ




レンズがええかげんキズキズになったので交換用。

同じものを予備として持っていたんで、そちらをメインにするので、予備用として。



DRC/パイプクランプフック


DRC/パイプクランプフック




バイク積み問わず、あれば何かと便利かなと前から思っていたので。

2個購入しておいた。



DRC/クラッチレバー


DRC/クラッチレバー YZ250




DRC/ブレーキレバー


DRC/ブレーキレバー YZ250




ついでに予備用レバーを購入しておいた。

クラッチレバーの予備は買ったときに一つ付いていたが、ノーマルって長いやつなんっす。(ブレーキはノーマルでもショート)

クラッチレバーはノーマルを予備に。ブレーキレバーは予備が無かったので。



ジータ:ZETA/テフロン スロットルチューブ


ジータ:ZETA/テフロン スロットルチューブ YZ250F


安い物なので何となく欲しくなった。(笑)



NGK/オリジナルプラグ CR8E


NGK/オリジナルプラグ CR8E YZ250


レースの時は新品を使う。熱価はやはりノーマルにしちゃいまいた。(^_^;)



最後は

やっぱりありました旧(’08~’09)モデルの在庫処分品。

一律30%offであります。

夏から初秋ように涼しいジャージが欲しかったので探してみました。

私のモトパンは黒が基調なのでそれに合うのを探しました。

ゼブラカラーのかっちょいいブリッツジャージが目にとまったがサイズはMしか残っていなかったので断念。

代わりに、最近のFOXらしいおどろおどろしいデザインのブリッツジャージならLサイズがあったので試着してみたら、いがいに良い感じじゃん。で、せっかくはるばる来たのだから行ってまえっていうことでお買い上げ~

BLITZジャージ


どうです、この柄(笑)

モノクロトーンなのがまたいっそう不気味です。

っていっても最近はこの感じは当たり前でコース上だと普通だったりする。

残念なのは私は鎧を着るので柄は表に出てきません・・・



ジャージエアベント


良い(高い)ジャージはもともと全体が風の通るような良い素材なんですが、背中や腕の先はこのように完全に穴あき状態です。これならさらに涼しいかも。

私はもともと暑がりの汗っかきなんで12月の最終戦以外はこれで良いかもね。

30%OFFということで定価\9,345が\6,542になっていました。

まぁ、もともと日本代理店(DF)価格でえらく高いので得したかはどうかって感じですが、気に入ったので良しとしよう。



そういえば、帰り際に気づいたのですが、DFに止まっていたバス?

平田選手のサポートバス(っていうのか?)ですね。

今月のダートスポーツに出ていた平田選手の後ろにあったやつだ。

平田選手のバス


今年から愛知に来て、DFがメインスポンサーですもんね。

練習やレースがお休みの平日にはたまにお店にいるらしい。(笑)
まだまだ買い物は続く。



DFを後に今度は工具屋の「ストレート」に行ってきました。

ここって、行くといろいろ欲しくなって危険なのであまり行かないようにしているんだが(^_^;)

目的は

タイダウンベルトとフォークオイルレベルゲージ。

バイクのパーツ屋で買おうとすると数千円軽くぼったくられるのでね(笑)



タイダウンベルトセット ブルー

今まではさらに安いホムセンでよく売っているラチェットタイプを使っていたんだが、しっかり止めれるが以外に使いにくいので、普通のこのタイプのが欲しくなった。このタイプ、ホムセンには高いのしか売っていなく、ストレートのサイトでわりと安くあるのを知って欲しくなった。



フォークオイルレベルゲージ

バイクのメンテ好きならご存じのお注射です。

まえにW650のフォークメンテ時には手作りの即席でやったが、ちゃんとしたのも持っておこうかと。

なぜか昔はいかに道具も金をかけずにって思っていたが、最近は便利かつ安全?が最優先に思うようになった。とは言っても金額によりけりですがね。

一生使え、数千円で買えるものなら、持っていおいても良いだろう。



で、なぜこれを買ったかというとオイル漏れを起こしだした我がYZのフォークですが、いろいろ面倒なのでお店にフルオーバーホールで出すつもりでした。

ですが、よくよく考えたら買ってそんなに乗っていないし、とりあえずシール交換だけでも良いかなと。シール交換だけなら、カートリッジをばらさなくて良く、特殊工具もいらなさそうなんで今後の勉強がてら自分でやろうかなと思っています。

とは言っても、だいぶ前に

フロントフォークオイルシールプッシャー

は購入済み。

ヤフオクでも有名な「toolsisland」製品。

ここ、安いのでけっこうお気に入りです。

前に名古屋に一瞬お店ができて、その後速攻で倒産した「ツール王国」で売っている商品と同じ物だと思う。

(最近、会社はどこかが買い取って通販専門で復活したみたいね。)

っつうか、シール交換だけなら油面調整もいらんのか・・・

なので、ゆくゆくは特殊工具である

デュアルチャンバーフォークキャップレンチ

フォークコンプレッションバルブリムーバー

も揃えて、自分で定期オーバーホールぐらいはできるようにしようかと思い始めました。

って、店に出しても基本(洗浄+オイル・消耗パーツ交換)はここまでか。

インナーチューブを磨いてもらうとかだと、出せば良いってことになる。



ストレート、案の定いろいろ欲しいものが出てきて「う~」って唸っていましたがとりあえずバイク用に使う

オイルドレンパン

だけで我慢できました。(笑)



久々のリアルショッピングでしたが、やっぱ楽しいね♪

でも、車の燃料代と手間暇を考えるとネット通販ってやっぱ安くすむよな~って思った。
author : ゆず | comments (10) | -

Comment

ストーン | 2009/09/09 05:21 PM
>隣の芝は何とやらで
良くわかります。
私もテック10は絶対に白って思ってましたし。
でも汚れが目立つんで、黒買えば良かったかなぁと思ったり(笑)。持ってない色とかって欲しくなりますね。
むろ | 2009/09/09 01:25 PM
>黒はちょっと今年のお勧め色かも(笑)。
じゃぁ 今はオニール黒のままでいいかな(笑)
隣の芝は何とやらで、白ブーツがカッコ良く見えるんですよね。
今のウエアが黒っぽいので、ブーツやヘルメットは軽い色がいいかなぁと思っております。
ストーン | 2009/09/08 09:20 PM
>欲しかったのは白/グレー
今年のIA選手、黒のA☆履いている人多い気がしました。
スズキの熱田とかが黒だった気がします。
黒はちょっと今年のお勧め色かも(笑)。
むろ | 2009/09/08 01:15 PM
>テック7
も~仕事が手に付かなくてそわそわしています(笑)
欲しかったのは白/グレーですが、白/青がセール対象ですね。

>サイズはUS10だっけ?
サイズは今のオニールがUS10でゆずさんのtech3 US9がきつかったからUS10でいいはず。

>WHITE-BLUE、ヤマハブルーとマッチしていいんじゃないか。
ウエアとの相性は微妙ですが、マシンとは合うでしょうね。

新調はまだ先の予定だったけど、お得だしすごく迷うなぁ^_^;
ストーン | 2009/09/08 12:17 PM
おっと、ゆずさんに火をつけてしまったか!?(笑)
この値段なら海外通販しなくてもお得感ありますね。
ゆず@会社 | 2009/09/08 10:06 AM
>ビートルで~
うっ、なんかえらい叩き売りしてますね
・09TROYLEE (メッシュウェア)AIRジャージ+AIRパンツセット
ちょっと欲しくなったぞ。(笑)
・CYCLA パワーフロー Rフェンダー YZブルー
リアはすぐに傷が付くし、買っておこうかな・・・
他にも・・・危険だ・・・
>ムロ君
サイズはUS10だっけ?
WHITE-BLUE、ヤマハブルーとマッチしていいんじゃないか。
って、俺もこういうのを狙えば良かった・・・OTL
ストーン | 2009/09/07 10:46 PM
>アメリカ物って
分かる気がします(笑)。
私がカミサンにFOXのパーカーを安かったのでプレゼントしたら小さ過ぎて(女性用は日本サイズよりも小さいのかなぁ?)息子のモノになりました(笑)。

MXウェアって、メーカーによってもかなりサイズが違いますね。
THORは上Sで丁度良いけど、MSRだと超小さい。
トロイリーは結構デカいですね。
なので、とりあえず私はLサイズを買うようにしてます。
パンツはある程度サイドで調整できるモノを履いてます(小池田君とレースでの貰いもんだけど)。
ストーン | 2009/09/07 10:31 PM
ちょっと関係無いですけど、ムロさんへ
ビートルでテック7の決算セールしてますよ。
欲しいサイズとカラーがあれば結構お買い得だと思うんですけど。
http://homepage3.nifty.com/rsbeetle/kessan09/sale2item.htm
ゆず@会社 | 2009/09/07 05:51 PM
>物欲の秋ですなぁ
っていうか年中かも。きっかけがあると止まらなくなってしまう。
今回も、「ああ、そういえばあれが。おっとこちらも。」て感じかな。通販でなくても一緒みたい。私。

>ゆずさん黒系多いっすよね?
ちょっとは痩せて見えるかな~って(笑)
いやいや、マシンがどんな色でも合わせれるっていうので。
それならここずっとはやりの白でも良いのだけど、泥んこレースが多いもんで。。。
私はジャストサイズ狙いっす。
アメリカ物ってL→XLってたまにとんでもなくでかくなるので失敗する。
(前に、練習用にFOX長袖T買ったらはまったくち。)

>ヤマハ純正は強いと評判
まじっすか・・・
CRの時には同じDRCのにしたけど、いなべの駐車場で足を引っ掛けて立ちごけして折れた・・・やば~(^_^;)
まぁ、クラッチもショートレバーにしたかったのでしょうがないか。
YZ250Fは前オーナーの消耗品などスペアが何点か付いていました。ラッキー?
消音マフラーはさすがに新車から付いていたんだよな?
買ったら高そう。
ストーン | 2009/09/07 03:52 PM
物欲の秋ですなぁ(遠い目)。
こんだけの品数、どこにコメして良いのやら(笑)。

>ブリーダー
安いし私も欲しいと思ってました。
けど、サスのキャビテーション具合を実感した事が無いので(笑)要らんかな 的になってました。
乗った後にプシュって何となく通っぽくて良いっすね。

>ジャージ
カッコ宜しいですね。ゆずさん黒系多いっすよね?
今度はド派手に赤とか黄色とか逝っちゃいましょうよ(笑)。
ちなみに、私はジャージはデカめを買ってます。
ダボダボがカッコ良いby小池田君

>レバー
ふっふっふ。
密かにヤマハ純正は強いと評判ですぜ(^^;。
曲げてしまい、戻しても折れないんだとか。
ねばりがあるので、レバーはヤマハ純正って人が多いみたいです。
ヤマハってスペアでレバーとかパーツがついてこないんで、予備はあったほうが良いですよね。カワサキはエンジンのシールとかピストン&リングまで付いてきます(KX85)。なので車体は若干高いけどお徳なのかも。

Comment Form