サプライズな出来事
2009.04.25 Saturday | バイク > オフロード
今日(4/24 金曜日)は休日でした。この不況で仕事先が臨時休業日というものを設定しているため、今日はその日。担当によっては今日からGWに突入している同僚もいます。
で、先週のEDレースにて散々な思いをし、散々な結果となってしまったため、セッティング確認の意味でいつもの河原コースにいってきました。
(土日は大雨予報が出ていたため、慌てて行きました。)

先々週、写真を取り忘れた新設高速ステージ一部。
半周はちょうどバイクが通れる程の狭い部分が続きますが、もう半分はクロカン4駆の車なら走れる程の広さがあります。
走る人がまだ少ないからか、まだギャップはあまり出来ていない。なので、アクセルもガンガン開けれます♪

こちらは前からあるコース。写真は直線な所ですがごらんの通り特大なギャップだらけです。スピードが乗っていればポンポン飛んだり、フロントを浮かせたりの走りでクリアできるのですが、私の持久力ではとても長続きしません・・・
前までこの奥は左にタイトに回り、裏のさらに小さく深いギャップ地帯に突入するのですが、こちらもまた開拓されていて、右に大きなコーナーが追加変更され、さらにその奥に道幅の広いコースが増設されていました。飛びやすいジャンプポイントも3~4カ所できていて良い感じですがやはり疲れます・・・
しかも、ぬわぁんとブーツを忘れてきてしまい・・・普通のスニーカーで乗っていたので怖いし、くるぶしと足の裏が痛いのでガンガンはいけなかった。あほです、俺。(^_^;)
その分、今日はフラット部で思いっきり(高回転で)飛ばしてみたり、ハードブレーキングの練習をしたり、タイトコーナーに集中してみたり、ライディングポジションをかなり意識してみたりして、人がぜんぜんいないのでかなり集中して乗ることができました。
ブーツを忘れたので、ペダルのセッティングはできなかったが、スタンディングに合わせた、クッラチ遊び量、レバー角度、ハンドル角度などなどええ感じになりました。
で、先週のEDレースにて散々な思いをし、散々な結果となってしまったため、セッティング確認の意味でいつもの河原コースにいってきました。
(土日は大雨予報が出ていたため、慌てて行きました。)

先々週、写真を取り忘れた新設高速ステージ一部。
半周はちょうどバイクが通れる程の狭い部分が続きますが、もう半分はクロカン4駆の車なら走れる程の広さがあります。
走る人がまだ少ないからか、まだギャップはあまり出来ていない。なので、アクセルもガンガン開けれます♪

こちらは前からあるコース。写真は直線な所ですがごらんの通り特大なギャップだらけです。スピードが乗っていればポンポン飛んだり、フロントを浮かせたりの走りでクリアできるのですが、私の持久力ではとても長続きしません・・・
前までこの奥は左にタイトに回り、裏のさらに小さく深いギャップ地帯に突入するのですが、こちらもまた開拓されていて、右に大きなコーナーが追加変更され、さらにその奥に道幅の広いコースが増設されていました。飛びやすいジャンプポイントも3~4カ所できていて良い感じですがやはり疲れます・・・
しかも、ぬわぁんとブーツを忘れてきてしまい・・・普通のスニーカーで乗っていたので怖いし、くるぶしと足の裏が痛いのでガンガンはいけなかった。あほです、俺。(^_^;)
その分、今日はフラット部で思いっきり(高回転で)飛ばしてみたり、ハードブレーキングの練習をしたり、タイトコーナーに集中してみたり、ライディングポジションをかなり意識してみたりして、人がぜんぜんいないのでかなり集中して乗ることができました。
ブーツを忘れたので、ペダルのセッティングはできなかったが、スタンディングに合わせた、クッラチ遊び量、レバー角度、ハンドル角度などなどええ感じになりました。
で、私が河原コースに着いたとき、カッコイイ、トヨタトラックのタコマが既に置いてあり、坊主頭のお兄ちゃんが一人だけ来ていて休んでいました。着いてすぐに目があったのでお互い軽く会釈して、私は準備してすぐに走りにいきました。スニーカーで(笑)
しばらく、高速ステージで体を慣らし、いつものしんどいコースを数周走って、コース付近で一休みしていると、先程のお兄ちゃんが走り始めました。
マシンはCRF250R。グラフィックは気合いが入っていていろいろステッカーも貼ってある。ゼッケンも付いています。黒ベースに白文字で36。
どこのレースに出ているんだろ?と思って見ていたんですが、なんか走りが普通ではありません。あんなボコボコのコースをほぼ全開くれています。マシンもあっち向いたりこっち向いたりしているのにまっすぐ走っていきます。
私の目の前ではフラット面そして凄いスピードなのにフロントアップしながら走り抜けて、林道コースへ。見えないけど全開くれている音が響きまくっています。オーバーレブ後のアフターファイヤー音もパンパン聞こえます・・・
スゲーなー、ここでもうまい人を何人か見てきたが、世の中、上には上がいるもんだな。へこむわ~なんて思いながら、しばらく走りに見とれていました。
その後は、一緒の所を走るにはレベルが違いすぎて恥ずかしいのであえて、一緒にならないように走っていました。(^_^;)
一番最初にかなり距離を置いて、後ろから追って走ってみたが、一瞬で見えなくなりました。(笑)
で、休み休みだが3時間半程走り、用事があるので帰宅しました。さっきのお兄さんは私より1時間前ぐらいに帰っていきました。
帰宅途中にムロ君に用があったので家に寄って、コースの出来事を話すと。
俺「黒ベースに白ゼッケンの凄い走りをするお兄ちゃんが一人走ってた。まさか、IA2じゃないよな~ははは~。」
ムロ君「え、ゼッケン何番でした?」
俺「36だったよ。」
ムロ君「それって、平田 優 選手ですよ。今、全日でTOP争いしてますって。あそこでたまに練習しているらしいですがね。なに~平日に出没するんだ~。」
俺「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 どうりで凄いはずや・・・」
「しまった。知っていたら、握手でもして貰うんだった。」
すいません。IA2の選手は大昔に(マクグラを見るために行った)アリーナクロスで見てファンになった勝谷選手しかチェックしてませんでした(^_^;)
家に帰ってさっそくぐぐって「平田 優オフィシャルブログ」を発見。
あ~っ、今日の記事もあるじゃん!(笑)
思わず、コメントしてしまいました!
返事もありました♪今日から大ファンになりました!(笑)
愛知県出身なので、みなさんも応援してあげましょう!
いやぁ、ストーンさんがモトクロスコースでプロに会って、モトクロスはシロート、ファンと身近でイイですねって書いてあるのを見てきたが、まさかこんなローカルな非公式なコースにプロが来るなんて思ってもみなかったわ。(笑)
いや~、オドロキの一日でした。
が、今思えば、もっと走りを見ておくんだったとちょっと後悔もしています。(T_T)
しばらく、高速ステージで体を慣らし、いつものしんどいコースを数周走って、コース付近で一休みしていると、先程のお兄ちゃんが走り始めました。
マシンはCRF250R。グラフィックは気合いが入っていていろいろステッカーも貼ってある。ゼッケンも付いています。黒ベースに白文字で36。
どこのレースに出ているんだろ?と思って見ていたんですが、なんか走りが普通ではありません。あんなボコボコのコースをほぼ全開くれています。マシンもあっち向いたりこっち向いたりしているのにまっすぐ走っていきます。
私の目の前ではフラット面そして凄いスピードなのにフロントアップしながら走り抜けて、林道コースへ。見えないけど全開くれている音が響きまくっています。オーバーレブ後のアフターファイヤー音もパンパン聞こえます・・・
スゲーなー、ここでもうまい人を何人か見てきたが、世の中、上には上がいるもんだな。へこむわ~なんて思いながら、しばらく走りに見とれていました。
その後は、一緒の所を走るにはレベルが違いすぎて恥ずかしいのであえて、一緒にならないように走っていました。(^_^;)
一番最初にかなり距離を置いて、後ろから追って走ってみたが、一瞬で見えなくなりました。(笑)
で、休み休みだが3時間半程走り、用事があるので帰宅しました。さっきのお兄さんは私より1時間前ぐらいに帰っていきました。
帰宅途中にムロ君に用があったので家に寄って、コースの出来事を話すと。
俺「黒ベースに白ゼッケンの凄い走りをするお兄ちゃんが一人走ってた。まさか、IA2じゃないよな~ははは~。」
ムロ君「え、ゼッケン何番でした?」
俺「36だったよ。」
ムロ君「それって、平田 優 選手ですよ。今、全日でTOP争いしてますって。あそこでたまに練習しているらしいですがね。なに~平日に出没するんだ~。」
俺「工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 どうりで凄いはずや・・・」
「しまった。知っていたら、握手でもして貰うんだった。」
すいません。IA2の選手は大昔に(マクグラを見るために行った)アリーナクロスで見てファンになった勝谷選手しかチェックしてませんでした(^_^;)
家に帰ってさっそくぐぐって「平田 優オフィシャルブログ」を発見。
あ~っ、今日の記事もあるじゃん!(笑)
思わず、コメントしてしまいました!
返事もありました♪今日から大ファンになりました!(笑)
愛知県出身なので、みなさんも応援してあげましょう!
いやぁ、ストーンさんがモトクロスコースでプロに会って、モトクロスはシロート、ファンと身近でイイですねって書いてあるのを見てきたが、まさかこんなローカルな非公式なコースにプロが来るなんて思ってもみなかったわ。(笑)
いや~、オドロキの一日でした。
が、今思えば、もっと走りを見ておくんだったとちょっと後悔もしています。(T_T)
author : ゆず | - | trackbacks (0)