Firestarter weblog

久々の土練

2009.04.14 Tuesday | バイク > オフロード

いなべEDレース第1戦がいよいよ来週に迫ってきました。

数ヶ月間バイクには乗っていなく、ぶっつけ本番はさすがにまずいなと思い、いつもの河原の練習場に行ってきました。

ムロ君の情報通り、林道エリアの奥の草むらが開拓されて新たに高速ステージができていた。良いですここ♪(写真は撮り忘れました・・・)

前からあるコース部は最近人が増えてしまって、基礎のこそ練がなかなかできなかったんよね。

新たに開拓されたコースはゼッケン付き85レーサーに乗る、無茶苦茶速いちびっこ(小学生高学年。親父さんの適当な監視付き。)が一人かっとばしているだけ。←YZ250Fをもってしても私では着いていけなかった・・・

しかも、ギャップはやはり多いものの、まだ我慢できるレベル。

ようやくアクセルも開けて走行でき、YZ250Fのパワーを堪能することができた。これで、いなべのモトクロスコース部に向けても度胸が付くってもんです。

(河原のいつものコース部直線はでかいギャップだったり小さめなジャンプ台ばかりで一瞬だけブバババッってアクセルを開けるテクニカルな走りしか出来ない。林道部はタイトコーナーが多いし。まぁ、それはそれでいなべの林道コース攻略の特訓にはなるんだけど、なんせ疲れる。(^_^;))

で、2時間ほど、新旧順番にコースを休み休み走っていたのですが、久々に乗ったからか、すぐに手にまめというか水ぶくれができ、そのうちつぶれてヒリヒリしてしんどくなったので、終了!まぁまぁいい汗をかけました。

おまーめ、豆、豆


まめがつぶれた手。まめはいつもこの辺にできます。

いつもだと、指の付け根側が破裂するが、今回は手の平外側が逝った。

まぁ、練習を重ねれば、堅く分厚くなるでしょう。(私の場合、毎年シーズン初めの儀式みたいものです。)



あと、今回は先週購入したTHOR FORCE KNEE GUARDを装着してみました。

THOR FORCE KNEE GUARD1


うちの家系代々伝わる大根足(^_^;)

甥っ子もしっかり遺伝しています。

幼稚園の先生に「イイ大根足してるね~」(@_@)と言われたらしく、

「僕の足、大根足なんぜ~。」と健気に私に自慢していた・・・

THOR FORCE KNEE GUARD2


ブーツを履く前は「ん、あんまりがっちりこないな?」と期待を裏切られた気分になったのだが、ブーツを履くと「おお、なんかキタコレ。いいじゃん。」となります。膝周りががっちりして凄く安心感が出ます。しっかりした分、足首辺りの押さえがなんか不安に感じるぐらいです。今度、足首にはサポーターでも付けようかな~。(a★の高級版の意味が分かったきがした。(笑))

かといって、ライディング中の動きにも全く支障は感じなかった。コーナー中膝でバイクを押さえこむのもやりやすくなったかな。(普通のニーシンガードだと膝横までガードが来ていないので、けっこうぶつかって痛い。いつも青タンが出来ているくらい・・・)

普通に歩くのは最初にちょっと違和感は感じたがすぐに慣れました。

私の中での総評はコスト・機能を踏まえ、満点です。良い買い物だったと思います。

ブーツで思い出したが、新ブーツになったらシフトペダルの操作が厳しくなっていたが、角度を(ちょい上げめに)調整するとだいぶやりやすくなりました。でも、まだ慣れないなぁ・・・

まぁ、先回のセッティングではとっさの時にシフトを上げれず、超加速で突っ込みそうになっていたからそれに比べれば、雲泥の差ですがね。(^_^;)



さぁ、あとは外装変えたり、ゼッケン作ったりで大仕事も残っている。

夜中にこつこつちょっとずつやるか~めんどくさ~。と思いつつ、モトクロッサーでの初レースはちょっと楽しみでもある。どうなることやら。
author : ゆず | - | trackbacks (0)

Trackback

Trackback URL :