Firestarter weblog

秋の音色?

2008.10.09 Thursday | 自動車 > 200系HIACE

うちの車、最近スタート等でぐっとアクセルを踏みエンジンに負荷をかけるとチューンをしたターボ車のように「プシュンッ」という音がするようになった。

涼しくなり車のエアコンを使わなくなったからか、慣らしができたからか不明です。おそらく、マイナー後に搭載されたディーゼル排気対策のデバイスが絡んでいると思われます。(排気を弁でコントロールしている部分、もしくはEGRの弁が怪しい。)

窓を閉めていると気づかないが窓を開けて発進すると良く聞こえます。不快な音じゃないので良いのだが、最初に聞いたときはエンジンが壊れたのかと思い不安になった。しかし、エンジン自体の調子は悪くない。むしろ、このクリーン装置が絡んで出ていただろうガラガラ音が無くなりとても快調、もっさり気味だった低回転からの吹き上がりもえらく軽くなった。

ガラガラ音が消える現象は今までもエンジンが温まったらでもなく、走行時間に関係しているでも無く突然現れて、急にエンジンが静かになっていたため、どのような条件で起こっているか謎であった。しかし今日はエンジンをかけてしばらく走ると確実に静かになるようになった♪うれしい変化です。

今度ディーラーの無料1か月点検に出すので、担当の人にちょいと聞いてみようと思います。もし情報がありましたら教えてください。
author : ゆず | comments (5) | -

Comment

sio | 2008/10/15 07:12 AM
>NAプッシュン
色々すると高いので
口で言う事にしました・・・
プシュン!!
ゆず@会社 | 2008/10/10 05:23 PM
>居酒屋で名古屋名物三昧
とりあえず、あんかけスパは紹介しておきたかったんで、他に台湾ラーメンとかベトコンラーメン(名古屋じゃないか?)なんてさらなるB級もありますが微妙なので長期滞在で無いなら却下。あと、みそおでんはおいしいかな。まぁ、居酒屋に行けばこんなものというのは一通り制覇できるんでまたあそこにしましょうね。(専門店は並ぶし、本場のひつまぶしに至っては高いしね。)
>アラームが出てアクセル全開とか
へぇ~。でも今回紹介したのは暖まっていてもアクセルを煽る度に出ます。謎なシステムです。
>ブローオフ音よりも官能的な音で私は好き。
バイクでもエアファンネルだと吸気音がカッコイイですよね。
前に一時レンタルしていたジムニーもきのこエアクリだったのでシュコ~っていう吸気音とターボのキーンと回る音がシンクロしておもしろかったですわ。音の割りにたいしてスピードは出てないけど。(鉄板むき出しのジムニーバンだったので良く聞こえた。高回転まで回さない走らないバイクみたいな車でした。>JA71)
denitool | 2008/10/10 04:37 PM
先日はお世話になりました。今度は例の居酒屋で名古屋名物三昧お願いします(笑)。
んで、MC後のリア席の乗り心地が予想より酷かったので安心しました>コラっ(^^;

>デバイス
確か、長時間のアイドリングとか低負荷で長時間乗ると、アラームが出てアクセル全開とかするんじゃなかったです?
そんな話をMCした時にディーラーマンに聞いたような。。。

>NAプッシュン
NAでも高効率なむき出しエアクリ(きのこ形状とかファンネル形状とか)に交換で、グォアグォアとキャブ車みたいな音になりますよ。ブローオフ音よりも官能的な音で私は好き。
ちなみに、私はそれらを付けると気分が昂ぶって燃費が悪くなるので今は装着してません(笑)。
ゆず@会社 | 2008/10/10 12:06 PM
ブローオフバルブの負荷→アクセル抜き時の音(昔は街でも良く聞けたピュロロロ~とかプシュ~~ね。ゲーム”セガラリー”が懐かしいです。(笑))とはちょっと違い、アクセルをぐいっと踏んですぐにに音がでます。たまに「ん~パスッ!」と苦しそうに出る時もあります。どちらかと言えば、トラックの空気ブレーキのエア抜きのような音かな?駐車時にアクセルを煽ってみても出ましたし、バックの時も出ます。変なの(笑)
>NAですが。。
こんなあほな物がありますよ。(笑)
http://night-pager.com/parts/parts_etc/page_na_blow_off.html
sio | 2008/10/10 07:57 AM
「プシュンッ」良いなぁ~~
カッコいい!!

私の青いのにも欲しい~~
NAですが。。

Comment Form