ガーレジ変更後レイアウト決定

またまたガレージねたです。
ガレージの変更後レイアウトを決めました。
img367_file
とりあえず、スチールラックは高さ180cm、幅90cm、奥行き45cmのものを3台使います。
いままで使っていたメタルラックは物干し場にしている部屋にもっていき別用途で活躍してもらいます。
(後に2Fのクローゼット部屋の整理が済んだら、そっちに置くかも。)
ラック3台のうち2台は車に積んだり下ろしたりするもの、車をメンテしたり、
いじる時に使う備品を実質出入り口となっている通路付近に固めます。
あと、(今後盛んにするだろう)木工作業もバイクの通路となる広いところで作業を行うので木工系工具もこちらに集約で。
もう一台はバイクの備品と電工類(配線道具)を固め、バイクの近くかつ作業台の近くに置くことにします。
今まで、ハンダ付けとか配線作成は床でかがみながらやっていたのですが、
今後は座りながら作業できるので腰にもやさしくなるかと。
で、よく使うメインの工具箱(自慢のKTCセット)はどこにでも移動できるよう、
移動ラックを使います。もともと既にこの仕様ですが、移動先のスペースが無く移動できない状態でした(^_^;)
概ねの説明はこんな感じです。
今までは、道具や備品を置く場所はけっこうアバウトで、何かやろうとするたびにあっちに行ったり、
こっちに行ったりしていたんですが、これだけまとめておけば、
さすがの血液型O型で大雑把な性格の私でも散らかさなくなれると思う。たぶん・・・
さぁ、明日は待ちに待った休日です。
(いろいろ妄想していると休みが待ちどうしくてしかたなかったですわ。)
とりあえず、スチールラックを探しに出よう。その後に作業台作成かな。
OSB壁化ですが、結局平日夜間作業は1日しかできていなく、
レイアウト図のスチールラックを2台置こうとしているところで大きなカットが不要な3枚を貼りました。
もともとの壁がペラペラなベニヤ板なのでビスだけでちゃんと張り付くか不安だったけど大丈夫でした。
(柱や根太の位置は見えないので適当です)
コンセントがあるところはジグソーで小窓切らなきゃならないのですが、
上からカバーは付くのもあって、我ながら綺麗にできました。簡単です。
この調子でちょっとずつアメリカンなカッコいい壁にしていこうと思います。
床のペンキは一度整理していらない物を捨てきってからどうするか考えます。
現場写真ですが、作業中でさらに大変な状況になっているので、
完成後か絵になりそうな状態になってからということで・・・

ガーレジ変更後レイアウト決定」への4件のフィードバック

  1. やってますねえ。
    前のレイアウトと比べるとかなり勝手がよさそうですね。
    イスとテーブルのくつろぎスペースもあるではないですかー
    作業の合間に整備書めくりながら一服。
    羨ましい(笑)

  2. 棚を置く前に部分部分壁を張りつつ、こつこつやってますが、思った以上に仕事が進まね~。
    あと、実際にものを置いてみると部屋は適当な寸法だった構想図より広い感じで、また配置は変わってきそうです。
    たいへんで時間がかかるけど、DIYっておもしろいっすね。
    MASA君邸には広大な敷地(庭)があるのでガレージ含め燃えそうですね(笑)
    さて、作業続けるか。今日は昨日壁を張り終えた部分に置く棚を組みたてて、ちらかった物の整理に入ります。

  3. 今更かもしれないですが、間柱センサーと石膏ボードに刺す針のやつ持ってますんで、もし必要だったら言って下さい。
    こういうネタを見せられると、我が家もそろそろ再開したくなってきたなぁ~。
    玄関・階段・2F二部屋・庭・ガレージとまだまだやり残しているところはいっぱいあるので(^_^;)

  4. >間柱センサーと石膏ボードに刺す針
    とりあえず、もともとのベニヤ板の壁にビス止めでがっちりしているようなので大丈夫です。
    コンセントの増設・位置移動等も今は考えていないので大丈夫かと。
    >玄関・階段・2F二部屋・庭・ガレージ
    まだ、完成形ではなかったのか。けっこう残っているんだね。
    本格的なDIY改装の本とかホームページを見ると、がんばればなんでも自分でできそうで燃えますよね。
    2Fの生活部屋も洋風にしないまでも、壁をぶち抜いて、コンセントやアンテナコネクトの位置を変えたい(他配線も壁の中や屋根裏に通したいのだが、大量の石膏くずの廃棄が分からなく悩む・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です