続 クラッチ、フロントフォークメンテ

9/17(木曜日)、フルオーバーホールに出していたフォークが届いたので早速取り付け作業を夜な夜なしました。

ビーストアイのおまけ付きです。10%OFFサービス券も付いてきました。
よく見ると、フォークにショップのロゴマークシールが貼ってあります。
ダサイのだったら速攻で剥がすところですが、けっこうカッコイイデザインで気に入ったので宣伝に協力します(笑)

待ち状態
まだかまだかと待ちかまえている我がブルーサンダー号。
ゼッケンプレートの裏部分もけっこう泥砂汚れが付いていたので、バケツ片手にゴシゴシしてやりました。
このあと、フォークをはめてとりあえず仮止めをしておき
フォークトップブリーダー商品
準備してあったこいつ「フォークトップブリーダー」もつけてやります。
フォークトップブリーダー
新旧比較です。ネジでふたをしてあった物をプッシュ解放式にして簡単に溜まったエアを抜けるようにする物です。
これは便利ですわ。
この後に、規定トルクでクランプを締め付けて、
タイヤをはめて他外してあるパーツを掃除 + グリスup等しながら元にもどせば、フロント周りのメンテ完了です。
良くを言えば、フォーククランプをばらし、掃除とステムベアリングのチェックもしたかったが、
時間が無いのでまた今度で(^_^;)
で期待と不安でいっぱいのこいつも届いたので取り付けます。

じゃーん、「CMP強化クラッチプレートセット」
左が期待の新生、右側がノーマルです。

CMP強化クラッチプレートセットの詳細はこんな感じ。
アルミ製で軽いです。でも、特殊な表面処理を施してあるので、
摩耗に対しては鉄製のノーマルよりよっぽど強いようです。
クラッチプレートにもノーマルには無い、オイルの潤滑を改良するための孔が空いています。
フリクションプレートを挟んで、8つ孔、4つ孔と交互に入れる構成ですが意味は分りません(^_^;)
なんせ、この孔のおかげでドライサンプが苦手とされる潤滑機能が活性化され、
クラッチ切れが良くなるし、当然冷却性にも効果がでるようです。
(メーカーもまねすれば良いのに。これぐらいの加工、
原価をあまり気にしなくて良い性能重視のレーサーなら惜しむ事無くやれそうだが。
うず潮レーシングが特許でも取っているのかな?)
では組み付けます。
クラッチボス
ノーマルのクラッチボスです。
ついでにオイル+オイルフィルターも交換します。
右側のハウジングにフィルターが入っていました。
先回レース以来オイル交換をさぼったのでけっこう汚れていました・・・
クラッチボス通路
ノーマルボスのプレートにオイルを供給するための孔です。
クラッチの中心からポンプで圧送されたオイルが流れてきて、
ボスに落ち、回転遠心力によりプレートに給油する仕組み。

で、説明書通りの順番に各プレートをエンジンオイルを塗ってやりながら挿入して、
プレッシャープレート、ばねを挟んでボルトを規定トルクで対角締めしてやれば取り付け完了。
ノーマルに付いていた張り付き防止の細いプレートとテーパ状のクッションプレートは使いません。
(詳しくは先回記事が参考になると思います。)
注意としては、一番外側のプレッシャープレートのインローにはまるフリクションプレートだけ
内径が大きいので組み間違いに気を付けることくらいです。
(間違えると、プレッシャープレートが浮いて、レバーがスカスカになるので解るようです。)
で、このあとにオイルフィルターと各カバーを取り付け
完成
とりあえず完成!!久しぶりにまともな容姿になった。
時間が深夜帯になったのでとりあえずここまで。
オイルからっぽ、エンジンOFF状態の途中結果ではあるが、1速に入れ、
クラッチを握りながら引き回しをちょっと試してみたが、引きずり感がかなり軽くなった。これは多いに期待できます。

9/19(金曜日)夜
今日は、自社の会議があって帰宅したのは9時半過ぎだったが急いでオイルを入れて、
エンジンをかけ、しばらく暖めてからクラッチの切れを検証してみました・・・
どうかなぁ?ドキドキ。
結果。大成功!!!!!!
ばっちり切れます。
抵抗の少ないコンクリ平地で今までは油断すると前に進もうとしていた(ゆるい半クラ状態だった)がおとなしく止まってくれています。
かといって半クラをすればちゃんと繋がろうとしてくれます。
エンジンがかかっていても簡単にニュートラルも出せます。
ううううう(T_T)
こんなの当たり前のことなのですが、すごく感動してしまいました。
さらに驚いたことに、1速に入ったままでもキックスタートができるようになった。
キルスイッチでわざと落とし、片足を付き立ったまま、ホットスターターを握り、「フンッ」と蹴ると、一発でかかりやがる。
2速でも当然かかる。(当たり前)
おお!ここまでは期待していなかったのに・・・
これは、足場の悪いところでスタックした時はかなり効果がでかい。
(この体制はニュートラルに入れるのもつらいため。)
4stYZ-F、WR-F乗りでエンデューロ(公道乗り含む)な方、
クラッチの切れの悪さで悩んでいるなら迷わず交換しても良いですよ。
値段はそこそこしますが、それ以上の効果はあったと言っておきましょう。
ちなみに今回よりオイルをちょびっと高級版にしてみた。
エフェロ プレミアム 20L 10W-40
エフェロ プレミアムです。これもある程度切れに貢献していると思う。
どこかの検証で、超高級オイル(モチュールとか)よりもクラッチの切れが良いというのを知り、ちょっと前から準備してありました。
20Lペール缶でまともに買うと4万円以上しますが、ヤフオクならぬわぁんと1万5千円程で買えちゃいます・・・
(ヤフオクで適当に検索すればすぐにヒットしますよ。)
今まで(2回ほど)エフェロスポーツ1L数本をほぼまともな価格で買って換えてきたんだが、それがあほくさくなる価格破壊ですね・・・
まぁ、ヤフオクでの安さを早く知れたので良かったほうか。
これで、レース毎と言わず、ガンガンオイルを換えることもできます。
さぁ、あとは実際に走ってみてのフィーリングですね。
まぁ、走っているとそんなに変らんと思うが、極低速地帯ではもうビクビクしながらアクセルも煽らなくても良いかも。
明日(土曜日)にちょっとだけ走りに行けるがすごく楽しみです。
私にとって、もっともっとYZ-Fが大好きになりそうな予感。

★9/23(水曜日)追記
早速、先週の土曜日にいつもの練習場で走ってきました。
実践編でもクラッチは良い感じにきれます。
コーナー中、不意にエンストすることも減りそうな感じでした。
草地の平地を利用してオーバーレブやパワバンド使いまくりな状態で走ったりもしましたが、
特に滑ったりといった現象も無く、4st250のフルパワーがちゃんと繋がっているようです。
まぁ、予想通りと言った感じです。
ただ、もう一つ予想外の良い出来事がありました~♪
今まで、ブーツをa★の新品にしてギヤが変えにくいと思っていたのですが、じつはブーツ自体が堅いからというのでなく、
クラッチがスパッと切れていなかったことが原因でもあったようです。
今回のプレート類変更でギヤが入りやすいこと、入りやすいこと。
シッティング、スタンディン、どのポジションでも簡単にギヤを変えれました。
休むために止まるときも、普通の公道用バイクの様に難なくニュートラルに入れて、惰性で走ることもできるようになりました。(^_^;)
(今までは、止まってなかなかニュートラルを入れれなかったので、エンジンを切ってからコツンッと入れていた。)
下手して走行中にニュートラルに入ってしまうなんてことも起こるようになりましたがね(笑)
これは、普通のバイク同様に慣らす、慣れることが必要です。
あと、最近の良い天気続きだったのもあり、かなりのサンド質で、コーナではたまに前輪がうまって止まってしまいエンストしたけど、
しっかりストローク分キックできればギヤを入れたままの再始動も難なくできました。
ただし、やはりニュートラルにしてやった方が確実でした。
ようやく、ヘタレが乗っても扱いやすいバイクに仕上がったようです。
今回の対策は想像以上に効果がありましたので、大満足です。
さて、今後はサスの減衰設定とか、ハンドル位置をいろいろ試して、自分の走りにあったバイクにもっと近付けたいです。
関係ないが、ハイエースに付けたコニのサス、かなり良い仕事します。
普段の空荷状態では「しっかりしているけど、街載りにはちょっと堅いかな?」って感じていたが、
バイクorキャンプ道具いっぱいを載せたときの安心感はすごいものがありました。
たぶん、コニのおかげでフロントのフワフワが解消され、全体的に安定したのがでかいのだと思う。
謳い文句どおり、これは荷物にも優しいですわ。
腰(背骨?)がすぐに逝く私にも優しいですね。

続 クラッチ、フロントフォークメンテ」への3件のフィードバック

  1. お疲れ様でした。
    良いフィーリングそうで良かったですね。
    練習が楽しみっすねぇ。
    >ヤマハオイル
    混合用以外は私もヤマハ純正を使ってます。
    ケミカルもヤマハ純正を好んで使ってました。
    値段の割には良いって感じですよね。
    4stエンジンオイルは、機会があれば試してみたいです。

  2. こういった機能パーツは、多少高くてもそれに見合うだけの効果が表れると気分良いですよね。
    うず潮レーシングって広島の福山市ですよね。
    全日本MXでKTMで頑張ってるな~程度の認識でしたが、こんなパーツを発売してたとは。

  3. 亀レスですいません。
    >練習が楽しみっすねぇ。
    土曜日の実践インプレを追記しました~。
    >値段の割には良いって感じですよね。
    あまり、違いの分からない私ですが(^_^;)
    今回の検証で、オイルでも粘土だけでなく、グレードや配合成分とかでいろいろ変わるもんなんだなと勉強になりました。
    >うず潮レーシング
    ここは、MX界ではかなり有名なお店ですよ。
    CMP製品はだいぶ昔から知ってましたし。
    って、私も雑誌に出ていて変な名前の店だなって思って見てたけどね。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です