床貼り。もとい置き床

久々のハイエースねたです。
ようやく念願のフローリング仕様にしました。
簡易的(荷室のみ、据え置きタイプ)なのをずっと自分でやろうと思っていたのですが、
型取りがめんどくさいというか、自信がなくなかなか行動に移れずにいたんですがヤフオクを見ていたら、こんなのを見つけました。
ハイエース&レジアスエース【200系】フローリングキット
これなら安く済みそうと思い即購入。

※楽天でも出店して売ってますね。

[rakuten]auc-mickcorp:10001124[/rakuten]

というのも、有名なオ○ショーとか他手がけているのは据え置きタイプでも結構本格的で3万円後半~でなかなか手が出せません。
正直、硬質ポンリウム(ごついクッションフロアーシート)とかそんなもんはいらん。平面かつ硬ければ、私には十分。
なので、ストーンさんもやっている比較的安価に済むフローリング材を使用するのは私の中ではベストでした。
フローリング
で、いきなり完成。(笑)
フローリングの質ですが、まぁ、その辺のホームセンターに売っているものだと思います。
高めなのを選んでも普通に買えば1万円でおつりが来るといったものでしょうね。
ハイエースに合ったカットを1万円でやってもらったと思えば、納得できるかな。
私は労力や失敗することを思えば妥当なお値段と割り切れました。

ただ、私の見解が甘かった部分があります。
フローリングってもともと床の基礎にねじか釘を打ち込んで固定するものです。
ハイエースだと普通はもともとのカーペットを剥がし、鉄ボディーに根太を貼り、そこにねじを打ち固定するのが普通。
しかし、こいつはカーペットの上に置き4カ所のタイダウン用のボルトで固定するだけ。
フローリング材には一応はめ込みようの雄雌溝はありますが、固定から離れた真ん中がどうしても浮いてしまいます。
ましてや私の車両(たぶん200系みんな)の場合、両端がややくぼんでいてボルトを締め付ける程真ん中がどんどん浮いてしまいました。
↓こんな感じで・・・
浮き浮き
で、しょうがないので簡易的にネジで固定してやることに。
ここからは私流のカスタム。(笑)
まずは、窪み気味のタイダウン部に添え木を入れてレベリング。
別件で使っている12mmコンパネのあまり木でぴったりきました。
ホールソー
ここで、ボルト逃げのバカ穴加工にホールソーなる物を使用。
穴は一番小さいφ25mmで開けましたが、他に25/32/38/44/51/57/63mmφの歯が付いています。
前に近所のカーマーホームセンターで900円程で買ったが、コーナンなら600円で売っていた。
似たような物でこの価格差って・・・やられた。
そして、うまい具合にこの商品は、
隙間の空く車両後方のエンド部はごつい化粧木を根太のように使っているので底に5本の木ねじで固定してやります。
付属していたプラスチックのモールではすぐに外れるし安っぽいので、
30mmx15mmx1.5mmのアルミアングル材で前後の端を見た目と補強の意味で挟んで共締めで固定。
エッジ処理
かっこえ~。これで手作りトランポらしくなったぜ。
これで使用感・強度共にばっちりっす。掃除もしやすい!!
本当はスペアタイヤを取り出すための整備穴を開けるつもりだったが、
穴を埋めるキャップというか蓋の代わりがいい物をホームセンターで見つけれなかったので今回はパス。
よく、先人達がやっている水まわりの点検蓋はあったが結局専用道具でしか蓋を開けられない形だったのでやめました。
今後の課題とします。(良いのがあったら教えてちょ~よ)
パンクしたら・・・現場で床をばらします。(笑)
各加工用工具(ジグソー、グラインダー+高速カッター化台、電動ドリル、他)は100系弄り時代に購入していたので、
アルミアングル材:2m・1000円を2本(実使用は後ろ側1.5mと前側1.3m)と、
ネジ百数十円の出費をしたが、それ以上の満足を得ることができました。
あと、こいつが将来傷ものになったとしても型紙代わりに使えば、
材料だけ買ってきて切ればいいだけなので、その型紙を手に入れたと思えば安い物だったと思います。
次回はこいつを弄るのと同時進行で荷物整理用のベースをコンパネで作りましたのでそれを紹介いたします。

床貼り。もとい置き床」への3件のフィードバック

  1. グッジョブ!
    2万で買えるのなら私も安いと思いますね。
    フロア材の材料代より、カタドリとカットする手間が面倒ですものね。(でもそれはそれで楽しいが)
    縦目だと砂等が後ろに綺麗に掃けるんで良いんですよね。
    リアエンドのアングルは、気をつけて下さいませ。
    と、いうのも、私もアングルでエンドを仕舞ったんですが、ラダーを出し入れする際引っ掛けたたり、荷物を降ろす際に引っ掛けたりして、アングルが外れてしまいました。
    今は床そのままにしてます(アングルも何もしていない)。
    私も床貼りをやりなおしたい(材料はゲット済)んですが、面倒臭い(笑)。
    次は小物入れっすね。
    更新期待しておりまっす。

  2. >縦目だと砂等が後ろに綺麗に掃けるんで良いんですよね。
    やっぱり。フローリング隙間溝がありますもんね。
    >アングルが外れてしまいました。
    お気遣いども。でも大丈夫ですよ。
    私は爪付きラダーレール使いでして、積載時には前にご紹介した以下のナイスグッズを使用しております。
    http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%CF%A5%A4%A5%A8%A1%BC%A5%B9%A5%D0%A5%F3200%B7%CF%A5%E9%A5%C0%A1%BC%A5%D5%A5%C3%A5%AF&auccat=0
    爪付きラダーレールの難点は・・・
    まぁ、次回ネタはラダーレール絡みなのでその時紹介します。
    >面倒臭い(笑)。
    分かります。構想するのは楽しいのですが、所詮シロートなんでいざ自作作業となるとすごく時間がかかりますからね。私も次回ネタ作業はなんだかんだですごく時間がかかった。おかげで土練習さぼちゃったし。っていうか、違う意味で土錬以上に疲れた。想像してはいたがずっと腰がブロー気味です・・・

  3. >荷物を降ろす際に引っ掛けたりして
    おっと、これは気をつけないと。ラダー出し入れ含め、次回ねたの物(くどいわ!)で多少は対策になると思うがそちらにもアングルを使ってます・・・(^_^;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です