アニソン~ビデオ買って!~なつかしバンドブーム曲
2010.11.16 Tuesday | 音楽
相変わらず家ではスぺースシャワーTVばかりをみています。
昔からけっこう好きな「the pillows」というバンドがいるんですが、さっき、そのバンドの「Movement」という新曲をみました。
調べるとまだ発売もされていないようですが、youtubeを検索すると・・・
もう、見れるし(笑)
すげーな、youtube。
the pillowsの曲で過去に「フリクリ」という知る人ぞ知るアニメがあるんですがその主題歌がけっこうかっこいいんよね。
このフリクリ、作成は「ガイナックス」、絵は「貞本義行」でもろエヴァな組み合わせ。でも内容はかなりシュールでバカバカしくかっこいい作品。
アニメでも出てくるが、主題歌にも出てくる黄色に塗られた”Vespa180SS”がめちゃくちゃかっこいいんですよね。
ようし、今度カラオケで歌おうっと。誰も分からないだろうけど(笑)
アニソンってだけでバカにする人いるけど、アニソンって物によってはけっこうカッコイイ曲使っているんよね。
で、「the pillows」ってドラムの人はイカ天の頃のバンドに詳しい人なら知っていると思う「The ピーズ」ってバンドもやっていますというかやっていましたかな?
私はブーム当時にこのバンドはあんまり聞いて無かったんだが、このバンドのボーカルである「大木温之」の双子の兄弟な「大木知之」がやっていたバンド「カステラ」はパンク好きの当時の連れとコピーしてましたね。
(別にどこかで弾くって訳でもなく、遊びでです。)
ぎょえ~、なつかしすぎる(T_T)
「ビデオ買って!ビデオ買って!」シャウトしていたな・・・(T_T)
ようし、今度これも歌うぞ~(笑)
やべ~、アンジーの天井裏から愛をこめてのリンクがあった・・・
これは、大昔にカラオケでもよく歌ったてたな。
今聞いても良い歌だな。
今、カラオケで歌っても、もう通じないだろうな・・・
あぁ・・、LA-PPISCHの胡蝶の夢まである・・・
超高速カッティングギター、ブリブリ言わすベースライン、溜めるドラム、超絶テクニックかつ今聞いても最高にかっこいいやん。いや、今の時代だから尚かっこいいのかも。
変人かつ天才の上田現も健在・・・(T_T)
この曲も必死でベースをコピってたな・・・(T_T)
なんだ、俺けっこう邦楽も聞いていたじゃん(笑)
改めて、youtubeって最高っすね。
昔からけっこう好きな「the pillows」というバンドがいるんですが、さっき、そのバンドの「Movement」という新曲をみました。
調べるとまだ発売もされていないようですが、youtubeを検索すると・・・
もう、見れるし(笑)
すげーな、youtube。
the pillowsの曲で過去に「フリクリ」という知る人ぞ知るアニメがあるんですがその主題歌がけっこうかっこいいんよね。
このフリクリ、作成は「ガイナックス」、絵は「貞本義行」でもろエヴァな組み合わせ。でも内容はかなりシュールでバカバカしくかっこいい作品。
アニメでも出てくるが、主題歌にも出てくる黄色に塗られた”Vespa180SS”がめちゃくちゃかっこいいんですよね。
ようし、今度カラオケで歌おうっと。誰も分からないだろうけど(笑)
アニソンってだけでバカにする人いるけど、アニソンって物によってはけっこうカッコイイ曲使っているんよね。
で、「the pillows」ってドラムの人はイカ天の頃のバンドに詳しい人なら知っていると思う「The ピーズ」ってバンドもやっていますというかやっていましたかな?
私はブーム当時にこのバンドはあんまり聞いて無かったんだが、このバンドのボーカルである「大木温之」の双子の兄弟な「大木知之」がやっていたバンド「カステラ」はパンク好きの当時の連れとコピーしてましたね。
(別にどこかで弾くって訳でもなく、遊びでです。)
ぎょえ~、なつかしすぎる(T_T)
「ビデオ買って!ビデオ買って!」シャウトしていたな・・・(T_T)
ようし、今度これも歌うぞ~(笑)
やべ~、アンジーの天井裏から愛をこめてのリンクがあった・・・
これは、大昔にカラオケでもよく歌ったてたな。
今聞いても良い歌だな。
今、カラオケで歌っても、もう通じないだろうな・・・
あぁ・・、LA-PPISCHの胡蝶の夢まである・・・
超高速カッティングギター、ブリブリ言わすベースライン、溜めるドラム、超絶テクニックかつ今聞いても最高にかっこいいやん。いや、今の時代だから尚かっこいいのかも。
変人かつ天才の上田現も健在・・・(T_T)
この曲も必死でベースをコピってたな・・・(T_T)
なんだ、俺けっこう邦楽も聞いていたじゃん(笑)
改めて、youtubeって最高っすね。
author : ゆず | comments (6) | -
Comment
あなたが私にくれたもの~♪
っすか。カラオケでは女子の定番だったなぁ。なつかしい・・・
>youtube
PVは知らん間に消されるときがあるので、気に入ったのはファイルしておくと良いよ。方法はグーグル先生に聞いてください。
音楽と関係ないが、尖閣諸島の漁船衝突のやつ、「キタわ~」と思ってファイルしたら、ニュースでも公開しまくっていてガッカリだった(笑)
おいら懐メロ聞きまくってます(*^_^*)
最近音楽あんまり聞いてなかったんですけど
youtubeを知ってから聞きまくりでテンション上がっちゃいます。
>イカ天
ジッタリンジン??
ブルーハーツめちゃめちゃ好きです。
勿論、youtubeで聞きまくりです。
シンプルなんですけど、それがまた良いです。
そういえば、メンバーは、
ろくでなしBLUESに登場しますよね!
たぶん、それが普通だと思いますよ(^_^;)
当時(高校生の時)は楽器をやっていた仲間内数人&巻き込んだ連中で盛り上がっていただけで、至って普通の人からは”変なの”聞くんだねって感じの態度をよく取られていたから(笑)
まぁ、当時はその「歌謡曲やビルボードしか聞かないお前には、一生分からんだろうな的な」へんな優越感はあったけどね(^_^;)
ブルーハーツは当時そんなにのめりこまなかったけど、カラオケねたように最近はちょくちょく聞いていますね。
ブルーハーツだと有名な曲なら世代を超えて知っている人がそこそこいますからね。
しかし、ヒロト、マーシーコンビは今も変わらず(今はクロマニヨンズってバンド名)であのシンプル楽曲でやって、未だ支持され続けているから関心しますね。パンクバンドって単純な楽曲な分あきられるのも早いからね。
夜遊びしない時(笑)に見ていたけど、上記のは全くわからんー。
その時代、私は尾崎豊、ブルーハーツ、T.REXに嵌っていた。
脈絡無し(笑)。
私は逆に初期のピロウズは聞いたこと無いんよね(^_^;)
後期?だと基本はシンプルなロックだけど、それでもいろんなタイプの曲はやっているかも。
私はやっぱ動画で貼った「Ride on shooting star」みたいなギターが歪んだやかましめのやつが好きです(^_^;)
あと、レピッシュは初期(KARAKURI HOUSEまで)の頃までしか聞いていなかったので、その後をyoutubeで見て「うわっ、かっこえ~じゃん」という曲がいっぱい見れて感動していました。
音楽性がコロコロの意味ではレピッシュの方がすごいかも(笑)
というか今思えばかなりのジャンルを混ぜたミクスチャーバンドだったよな~。アルバムを集めたくなりました。
このバンド初期の頃は良いなーと思ってたけど、音楽性がコロコロ変わるので聴かなくなったんよね。
今はこんな音を出してんですねえ。
私の知ってるピロウズとは全く別物です(笑)
Comment Form