W650車検
2010.04.28 Wednesday | バイク > W650
今日から怒濤の12連休に突入しました。
連休でやること一発目はこの4末で切れてしまうW650の車検更新です。
先回からは、数年前からバイクの車検も始めた知り合いの民間車検工場に出しています。
連休前は勤務先の組織変えがあったり、連休前にかたずけてしまえな業務も多く何かと忙しく、帰ってからはだれていたし、休日も遊びでいそがしく何も準備していなかったので、朝に爆音マフラーをノーマルに戻しました。
換えるっつうても、ものの数十分なんですがね(^_^;)
で、昼に予約を取っていたので一服して出かけたのだが、久しぶりに乗るノーマルマフラー、静かですわ~。
回しても音が聞こえないもんで、エンジンをぶんぶん回す運転になっちゃいますね。普段は3000rpm~4000rpmぐらいでギヤを上げていくのですが、今日は無意識だと5000~6500rpmレッド手前までいっちゃう・・・
おかげであっというまに法定速度のうん倍に・・・これはある意味危険だ(笑)
爆音の方がのんびり走るのに適すかも・・・
最近ドコドコ音を楽しみながらのんびり走ることが多かったのだが、W650もぶん回すとなかなか速いっすね。
ガツンとくるパンチは無いが、トルク変動は少ないのにトルクは650ccにしては下から太いので楽で怖い思いをなくして加速します。
やっぱり危険かも・・・(笑)
で、車検ですが、室内保管だし、たまに乗っているので特に壊れていそうな所も無いので、30~40分間、社長(元職場の上司)としゃっべているともう終了です。
綺麗に乗っていればバイクの調整も少なくてすむのでこれくらいの時間で済むようです。
むしろ書類を更新する方が時間がかかっているかもしれません。
バイク屋では無いので車検ついでにメンテしてもらうにはあるレベルまでしかできないと思うけど、普段のメンテは自分でやるからって人には、便利な所だと思いますよ。お値段もW650で込み込み35,000円とお安く済みますし。
(赤男爵だと、なんだかんだで5万くらい取られていたような気がする。)
自分で車検場に持ち込めばもっと安いんだが、ちょっと弄っていると検査員によりぶちぶちうるさく、めんどうな事も起こりうるからな・・・
あと、どうせお金が必要なものなら、知り合いの売り上げにちょっとでも貢献できるってなんか気持ちが良いじゃない。
一発勝負的(一度退場が必要)な車検場と違い多少の融通も利くので楽だし・・・←これは大きな声では言えませんが。
連休でやること一発目はこの4末で切れてしまうW650の車検更新です。
先回からは、数年前からバイクの車検も始めた知り合いの民間車検工場に出しています。
連休前は勤務先の組織変えがあったり、連休前にかたずけてしまえな業務も多く何かと忙しく、帰ってからはだれていたし、休日も遊びでいそがしく何も準備していなかったので、朝に爆音マフラーをノーマルに戻しました。
換えるっつうても、ものの数十分なんですがね(^_^;)
で、昼に予約を取っていたので一服して出かけたのだが、久しぶりに乗るノーマルマフラー、静かですわ~。
回しても音が聞こえないもんで、エンジンをぶんぶん回す運転になっちゃいますね。普段は3000rpm~4000rpmぐらいでギヤを上げていくのですが、今日は無意識だと5000~6500rpmレッド手前までいっちゃう・・・
おかげであっというまに法定速度のうん倍に・・・これはある意味危険だ(笑)
爆音の方がのんびり走るのに適すかも・・・
最近ドコドコ音を楽しみながらのんびり走ることが多かったのだが、W650もぶん回すとなかなか速いっすね。
ガツンとくるパンチは無いが、トルク変動は少ないのにトルクは650ccにしては下から太いので楽で怖い思いをなくして加速します。
やっぱり危険かも・・・(笑)
で、車検ですが、室内保管だし、たまに乗っているので特に壊れていそうな所も無いので、30~40分間、社長(元職場の上司)としゃっべているともう終了です。
綺麗に乗っていればバイクの調整も少なくてすむのでこれくらいの時間で済むようです。
むしろ書類を更新する方が時間がかかっているかもしれません。
バイク屋では無いので車検ついでにメンテしてもらうにはあるレベルまでしかできないと思うけど、普段のメンテは自分でやるからって人には、便利な所だと思いますよ。お値段もW650で込み込み35,000円とお安く済みますし。
(赤男爵だと、なんだかんだで5万くらい取られていたような気がする。)
自分で車検場に持ち込めばもっと安いんだが、ちょっと弄っていると検査員によりぶちぶちうるさく、めんどうな事も起こりうるからな・・・
あと、どうせお金が必要なものなら、知り合いの売り上げにちょっとでも貢献できるってなんか気持ちが良いじゃない。
一発勝負的(一度退場が必要)な車検場と違い多少の融通も利くので楽だし・・・←これは大きな声では言えませんが。
author : ゆず | comments (4) | -
Comment
自動車はそれにプラスして毎年の税金が痛いですよね。
乗っても乗らなくても一緒っていうのもなんか納得いかん。
とはいえ法律がセカンドカー持ちに良くなった所でどこかにしわ寄せは来るんでしょうがね・・・
私は購入した近所のバイク屋で4万ぐらい。
ちなみにロドスタは8.5万ぐらいかな?
1年おきに車検なので、原付まで手に入れてしまった今となっては、そろそろロドスタの存続が危ぶまれる(汗)
>構造変更
UKコンチの時は気にしなかったけど、今はアップハンだから車検時にはハンドル交換してるので気になります。
レポート希望!
いつからか自賠責保険がかなり値下がりしましたからね。
2年でこれぐらいなら維持の負担もすくなくてうれしいっす。
>キャブO/H+バッテリー新品
これはお店だと結構工賃かかりそうですね。W650のバッテリー外すのって面倒だから時間もかかりそう。
お店が使うバッテリーもユアサとかの高級なやつだし・・・
>構造変更
今の知り合いの工場に出す時はUKコンチのままでした。
今回、車両寸法を測るところで立ち会っていたのですが、微妙に寸法が違うので整備の方が「う~ん・・・」とお悩みモードに入っていましたが「まぁ、OKです。」って感じでした。
けっこう厳しいのですね。アップハンだと確実にアウトなんでしょうね。(元がアップからUKコンチでも。)
3.5万は安いですね!
今年は、車検取ろうと思ってるんですが、ローハン仕様なんで、純正アップハンにして、構造変更しようかと思ってます。
もうローハンには乗らないと思うし(笑)。
それよりも、ほぼノーメンテで3年以上放置してるから、バイク屋に出してしっかり直そうと思います。
ちなみに、前回キャブO/H+バッテリー新品+闇車検(ハンドルアップ)で8万でした。。。
今回は構造変更も自分でやるつもりなんで、安くおさまるかなぁ?
Comment Form