自サバ スペックアップ作業によるお知らせ
2009.01.19 Monday | お知らせ
先週の金曜日の夜から、このブログを運営している自宅サーバーの更新をしていますので、多々繋がらなかったと思います。
連絡が遅れてすみませんでした。m(_ _)m
この後も(今週いっぱいかな?)、OS入れ替え作業等で繋がらなくなると思いますが、ご了承ください。
(今はOSを前のサーバー用マシンのHDDそのままのを使い、だましだまし使っていますが入れ替えたマシンに合っていないため。)
ちなみに自サバマシンは
☆マザー
新:ASUS P4P800-DELUXE ← 旧:十数年前の富士通の不明なやつ。
☆CPU
新:Pentium4 北森@2.6GHz(OC済み 3.12GHz) ← 旧:Pentium2 450MHz
☆メモリー
新:PC3200(DDR400)@2GB(1Gx2 DUAL) ← 512KB+256KB
☆GPU(サーバー機能には関係なし)
新:GeForce 7600 ← 旧:GeForce 6200
☆OS(これもサーバー機能には関係なし)
新:Windows Vista or Windows XP sp3 ← 旧:Windows XP sp3
(メディアサーバー+TV繋ぎ兼用なので、マルチメディア機能、ビジュアル的に優位なVistaにするかお悩み中)
・・・他
と、かなりスペックアップしました。(^_^;)
なので外部アクセスからもストレスなく動いてくれると思います。
今までは、写真を多用している私のブログ(CGIにて動作するSBというプログラムソフトを使用)には重荷でご迷惑をおかけしました。
今後はサクサクいくと思います。
注:あとはあなたのご自宅のマシンスペックによると思いますがね。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
仕事場からアクセスしてみたが良い感じ~!
さすがXeon X5260@3.33GHZ搭載WorkStationだ。
ちなみにグラフィックはNVIDIA Quadro FX3700 ←3DCAD、3DCG用です。
いったい自分で組んだらいくらになるのやら・・・
(まぁ、一昔前なら普通のPCの値段だが。その時代のワークステーションはさらに一桁違っていた・・・3桁万円超えがあたりまえだったなぁ・・・)
自宅でのマルチメディアサーバーとしても良い感じ~!
( 「iMON KNOB」 というもので10feet GUIをリモコンで操作できるようになっています。)
で動いてくれています。(^^)v
まぁ、これまで我慢して使ってきたメインマシンなんで当然だ!
↑トータルで5~6年間使用。(^_^;)グラフィックカードやメモリー等を換えてだましだまし使ってきた。
で、メインマシンはどうなったかというと・・・ムフフ。
もう組み上げてはいますが、まだ今までの環境に持っていっている途中なので、きちんと環境が整ったらそのうち記事ねたにします。
連絡が遅れてすみませんでした。m(_ _)m
この後も(今週いっぱいかな?)、OS入れ替え作業等で繋がらなくなると思いますが、ご了承ください。
(今はOSを前のサーバー用マシンのHDDそのままのを使い、だましだまし使っていますが入れ替えたマシンに合っていないため。)
ちなみに自サバマシンは
☆マザー
新:ASUS P4P800-DELUXE ← 旧:十数年前の富士通の不明なやつ。
☆CPU
新:Pentium4 北森@2.6GHz(OC済み 3.12GHz) ← 旧:Pentium2 450MHz
☆メモリー
新:PC3200(DDR400)@2GB(1Gx2 DUAL) ← 512KB+256KB
☆GPU(サーバー機能には関係なし)
新:GeForce 7600 ← 旧:GeForce 6200
☆OS(これもサーバー機能には関係なし)
新:Windows Vista or Windows XP sp3 ← 旧:Windows XP sp3
(メディアサーバー+TV繋ぎ兼用なので、マルチメディア機能、ビジュアル的に優位なVistaにするかお悩み中)
・・・他
と、かなりスペックアップしました。(^_^;)
なので外部アクセスからもストレスなく動いてくれると思います。
今までは、写真を多用している私のブログ(CGIにて動作するSBというプログラムソフトを使用)には重荷でご迷惑をおかけしました。
今後はサクサクいくと思います。
注:あとはあなたのご自宅のマシンスペックによると思いますがね。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
仕事場からアクセスしてみたが良い感じ~!
さすがXeon X5260@3.33GHZ搭載WorkStationだ。
ちなみにグラフィックはNVIDIA Quadro FX3700 ←3DCAD、3DCG用です。
いったい自分で組んだらいくらになるのやら・・・
(まぁ、一昔前なら普通のPCの値段だが。その時代のワークステーションはさらに一桁違っていた・・・3桁万円超えがあたりまえだったなぁ・・・)
自宅でのマルチメディアサーバーとしても良い感じ~!
( 「iMON KNOB」 というもので10feet GUIをリモコンで操作できるようになっています。)
で動いてくれています。(^^)v
まぁ、これまで我慢して使ってきたメインマシンなんで当然だ!
↑トータルで5~6年間使用。(^_^;)グラフィックカードやメモリー等を換えてだましだまし使ってきた。
で、メインマシンはどうなったかというと・・・ムフフ。
もう組み上げてはいますが、まだ今までの環境に持っていっている途中なので、きちんと環境が整ったらそのうち記事ねたにします。
author : ゆず | comments (0) | -
Comment
Comment Form