今更、明けましておめでとうございます
2008.01.05 Saturday | お知らせ

今年の年賀状です。自分自慢ってやつです。(^_^;)
歳を取ってきたがまだまだいけるんだという若さをアピールしてみました。(笑)
ここからは日記?
先回の記事で書いた通り、昨年の12/30には東海北陸道を使って帰ってみたのですが、美濃-飛騨間の山奥はえらい大雪でした。
高速道路でこの状態なので、とても今の車ではスキー場にはたどり着けないでしょう・・・。(チェーンをはけば行けるだろうが、めんどくせ~からなぁ)
で、飛騨の山奥(数河峠越え)も雪は多かった、さらにこの日は温度も低かったので完璧なアイスバーン状態。登り始めは順調だったのだが、登りの途中にタンクローリーがいて時速15km/mなんてとでもなく遅いスピードで走るもんだから、私も失速して滑りまくりです。後続車を先に行かせた後、タンクローリーを追い抜き、なんとか峠山頂にたどり着いた。
写真はその時撮ったもの。
だが、この後もやや登りなんで発進するのが大変でした。スピードが乗るまではケツを振りながらだましだまし走る。車通りが少なく助かりました。
やっぱ、雪山には4WDは必需だと痛感させられました。(FFもさすがにアイスバーンだと結構滑るからなぁ。)
で、正月中は完全な寝正月。朝からおせちをつまみに酒を喰らいTVを見る。TVもつまらないものが多かったので、映画「ゴッドファーザー」シリーズをレンタルDVDで今更ながら全制覇。割と最近の作品であるPARTⅢは見てないと自覚していたが、PARTⅠ・Ⅱは大昔に見た気がしていたのにPARTⅠしか見ていなかったようだ。しかもすっかり内容を忘れていたので、かなりはまった。
若かりしアル・パチーノも格好良かったが、デ・ニーロはえらくスリムな美男子系だったのには驚いた。でも声はあのしゃがれ声で、ああやっぱりデ・ニーロなんだと納得。昔は、あまり俳優さんを気にせずみていたわけだが、いろんな俳優を知った今、昔の映画をみるとかなりおもしろい。
そして、昨日(1/4)に富山の実家から帰ってきたのですが、正月前にダイエット宣言したのに早速寝正月でやってもうたんで、いつもの帰り道(R41)沿いにあるスキー場「アルコピア」で午後スノボを楽しんできました。
年末年始の寒波のおかげで雪は十分にありました。キッカーも一つ不整状態だったができていたので、1時間ほど足慣らしで普通に滑ったあと飛んでみたが、ちょっと怖かったです。踏み切りの後すぐに斜面(超ダウン系)といった作りだったので、やや押さえて飛んでも完全にボトム落ちした。それはそれではたから見れば、大ジャンプに見えるので良いのですが、足にかかる衝撃はきついものがありましたよ。まぁ、そのうち修正されるとは思います。
しかし、午後からといっても、2時半から滑り始め、時間が無いので最初は慌てて滑っていたら息が上がってしまった。後半はキッカー集中に絞って、他は楽~に滑ったんで持ちこたえた。短い時間だったが十分な運動ができた。
author : ゆず | comments (9) | -
Comment
速いですけど、家じゃあまりPC触らないから・・・感動薄いです(笑)。
>MASA君が名古屋でのつれだったなら
遊びに行って愛知に引っ張ればOKですよん。
MASA君の過酷な労働だと分からんでもないな。
>彼女の友人達は適齢期を過ぎた(笑)独り者ばかりですっ!
おお!俺にはピッタリな条件かも。
MASA君が名古屋でのつれだったなら、私の人生も一味違っていたかもなぁ。(泣)
実は噂の相方もスノボするんですよ。
しかし、二人ともスノボ熱が冷め気味(汗)
行ったら行ったで楽しいんでしょうが、腰が重くて持ち上がりません・・・
だめじゃこりゃ
>彼女の友人を誘いつつ必ずゆずさんも誘ってください(笑)。
彼女の友人達は適齢期を過ぎた(笑)独り者ばかりですっ!
みんな可愛いのですが。
Yuzuruさん、おすすめします。付き合ってあげてください(笑)
おめでとフォー。
どう?電話回線からの移行だと感動もんでしょ。
ばっちこ~い(古)。
ダイエット始めました(笑)
>息子が結構気合入ってるっぽいので
おお良い傾向じゃん。CRFにした甲斐がありましたね。
父ちゃんを追い抜かすの日も近いかな。
>彼女の友人を誘いつつ必ずゆずさんも誘ってください(笑)。
わーい。うれしいなぁ~って、遠すぎるよ。ort
マジで若いっすねぇ。
年賀状の写真(左下)サスが凄く縮んでメッチャ飛んでそう(笑)。
今年は息子が結構気合入ってるっぽいので、暇があればすかさずコースに通う所存です。
私はボード挫折組なんで、何も言えない(笑)。
MASA君。
今年も宜しくでっす。
彼女の友人を誘いつつ必ずゆずさんも誘ってください(笑)。
ゆずさんが壊れる前に(^^;
じつはね、ある程度のキッカーに慣れると小さなこぶでがんばって飛ぶより体力は使わないんですよ。逆にグランドトリックでくるくる回る練習をしている人に若さを感じます。
>ワタシはもはやキッカーには怖くて入れません(汗)
確かに実際キッカーを目の前にすると怖いですけど、勇気をもって行くと「なんだ、こんなものか」っていうことがしばしばあります。今回も最初はびびりながらゆっくり入っていったら、途中の轍にとられこけそうになり飛べなかった。「行ってまえ~」って気合いを入れてやっと真っ直ぐ行け、気持ちよく飛べた。
>今年は行けるかどうか?
噂の相方を引き込んでみては。(噂ってなんやねん(笑))
寒空の下、二人で・・・ええなぁ、楽しそうだなぁ。と勝手に妄想してみた。(笑)
私は「今年こそ彼女と呼べる娘と二人っきりで・・・」と思いボードをやり続け、こんな歳になってもうた・・・
(↑結局、それが目的かいっ!!(笑))
もう、彼女と呼べなくていいから誰か私とボードを滑って!
(やばい、やけっぱちになってきた。虚しい・・・(笑))
ワタシはもはやキッカーには怖くて入れません(汗)
って言うか、一日はもちろん半日ですら体力が続かなくなったような・・・
そんなこんなでめっきりスキー場から遠のいてしまいました。
昨シーズンは結局1回、今年は行けるかどうか?
5,6年前は10月ぐらいからワックスをかけて板を仕上げてたんですがねー
Comment Form