PCからリモコン操作

今回もちょっとニッチでマニアックなPCねた。
うちのようにメディアサーバー(PC)がAV機器の近くにある環境が前提でのお話です。
前の記事でうちの部屋のレイアウトとAV環境を紹介していて、
とりあえず寝室にあるPCでもスカパー!も見れるぜ!!と自慢しましたが、一つ致命的な欠点があります。
それは、PCからスカパー!のチャンネルが変えれない、録画予約ができないという点です。
地デジ、衛星デジチューナーはPC用で制御もできる専用のソフトを使っているからなんでもできるのですが、
スカパー!に関しては一般のチューナーの映像・音声出力から取り込んでいるだけなので
垂れ流しになっているものを見ることしかできませんでした。
チャンネルを変えるときは隣の部屋に向かってリモコンで赤外線を飛ばしてやるしか無く、正直不便です。
なんとか、リモコンの赤外線信号を違う部屋から飛ばせないかな?と思って探していると、
そういえばだいぶ前に目を付けていたおもしろい商品があることを思い出しました。
それはこれ↓
パソコン用学習リモコン PC-OP-RS1
「パソコン用学習リモコン PC-OP-RS1」

[rakuten]buffalodirect:10002555[/rakuten]

上記リンク先を見てもらえれば分かると思いますが、本来はPCにつなげ赤外線を操作できるようになるだけで、
ノートPCにつけて操作したりするような商品でいまいち使い道が無いっていうか、
同じ部屋で使うのなら普通に学習リモコンを買えばいいじゃんと思っていたのですが、
いろいろ調べると「NIRC」というフリーソフトを使うことにより
LANで繋がっているPCならどこからでも操作することもできるようになることが分かった。
(私はやらないがルーターのポートを開放してサーバーのアドレスをマッピングしてやれば外からも操作可能です。)
うちのメディアサーバーとメインPCが近い環境ならば、
「赤外線リピーター」という商品(これも使い方によっては面白い商品だ。)を有線で繋いで、
学習リモコンを併用させても良いのですが、セットを揃えるとけっこうな値段がするので、
割と安く済むPCで遠隔操作する方法にしてみました。
NIRC_Client
こんな感じでスカパー!チューナのリモコンを模倣しました。
せっかく4っつも赤外線発光口があるが、今のところこの一つしか制御する必要がなくなんかもったいないな・・・
良い使い道ないかな?
このソフトはクライアントさえ入れれば、LANに繋がっている何台ものPCからでも操作できるので、
ネットブックから操作することも可能です。
ネットブックでのスカパー!閲覧はいろいろ考えた末、
動画(音声付!)も高速転送できる「ファンタジーリモート」というリモートデスクトップソフトを使うことにしました。
(メディアサーバーにもSD画質ですが録画用にスカパー!チューナーの外部出力で繋いであります。)
このリモートソフトは割りとCPUの性能が必要になるのでさすがにネットブックでは動画はカクツキますが、
十分に見れるレベルです。もう少しいいノートPCならカクツキも無いでしょうね。
(CPU性能もだが転送量も大きいみたいなので無線LANも最新のIEEE 802.11n企画が使えると安定して良いでしょうね。)
ということで、ベットで寝転びながらもスカパー!が普通に見れる環境が整いました。
こうなると、普段は寝室で過ごせてしまうため、せっかく綺麗にした居間でTVを点けることがほとんど無くなってしまった(^_^;)
こりゃあ、居間というより客間だね。
そういえば赤外線リピーターくらいなら勉強すれば自作で簡単に作れるみたいですね。
(「赤外線リピーター 自作」といったキーワードでグーグル先生に聞いてみてください。)
私は電気配線はともかく電気回路が絡んでくるとさっぱりなので図面を見ても仕組みはわからないのですが、
説明通りの部品を電子パーツ屋で買って、説明通りの回路でハンダ付けしてやればいいだけなので何とかできそうかも。
これが作れれば、AV機器を完全にラックに隠したり、他リモコンを使うもので面白いことがいろいろできそうですね。
私が居間の間接照明コントロール用に買おうかなと思っている
↓みたいな素敵な商品と連携すればさらにアイデアが広がりそう。

[rakuten]hotch-potch:10004826[/rakuten]

あと、車載AV機器とかにもいろいろ応用できそうですね。
やっすい後付けのAV機器をトランクやボックスに隠しきっちゃう場合とか
ハンドルリモコンの受光部感度をサポートさせるなどなど。
最近、電気回路を設計できる人がすごくうらやましく感じる。
車のパーツでも自作でいろいろおもしろいものを作っている人がいますからね。
前から勉強してみようかな~と思ってはいるが、難しそうでなかなか本気になれんのよね。。。
一匹狼(自営)でラインの工機を作っている機械屋の息子である大学の時の連れは
おやじに「今からは電気・電子を勉強しておけ」と高校生になった辺りからさんざん言われていたみたいです。
なんでも「電気制御屋さんはべらぼうなお金を持っていくことができる。あれはかなり儲かる仕事だぞ~」
といわれていたみたいね。
まぁ、その連れは結局、私と同じ機械系に進み、
当然、私ら程度の学では機械系では天才肌といえる親父さんを継げるレベルで無く、
今は某有名メーカーで生産技術をやってサラリーマンしていますがね・・・
(連れの説明では自動車ATのギヤの焼入れ工程の生技らしい。)
そういえば、うちの会社(技術派遣会社です)も電気・電子の出身者が少なく、
客先の要求するレベルを満たすことができる人材がいなく困っているとよく聞くからな。
電気・電子科卒である程度できる人はどこの企業からもひっぱりだこなんでしょうね。
しかもこれから先も安泰どころかメカトロなニーズはどんどん増すばかりかと。
将来、息子ができたらロボット工学の道にでも導くか。
教材に金がかかりそうだなぁ・・・でもおもしろそう(笑)

私も一緒に遊びたい理想の進化:
プラモ→ラジコン→電気工作(PCでIC制御)→人型ロボットキット→○×△ロイド
理系男子・おたく街道まっしぐら!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です