柱に着色

この週末のリフォーム作業はガレージのまだまだ残っている壁張りをちょこっと進めたのと、
試しに居間の柱に色を入れたみました。
使ったのは「水性 ガーデン用カラー」のウォルナット。
最初はオイルステインを使ってみようかと思ったが、MASA君のコメントを見て、
確かに室内なので扱いやすい水性で十分かな?と思って、
近所のホームセンターで探しても水性でステインなやつはこれしか無かったので。
(本来のステインとはちょっと違うのかもしれないがこいつだとニスを塗らなくても色移りしなくええ感じです。)
ウォルナット
塗布後はご覧の通りの感じ。
天井枠はマスキングが面倒だったのでまだ塗っていません。
柱ももともと天井の枠みたいな色でしたので違いが分かると思います。
ここまで濃くするにはやはり二度三度塗りが必要でした。
全体で見るともっとむらが出てしまってますが、まぁ、それも味があって良い感じだと思う(^_^;)
原液自体の色がグレーがかっていて塗り始めは全然違う色に染まるため心配だったのですが、
木にしみこんで乾くとサンプルに近い色になりました。
とりあえずTV視聴の方の部屋分だけ塗り終えました。
0.7Lのやつでまだ半分は残っているのでこの1缶で十分間に合いそうです。
居間の改装は2部屋いっぺんにやらずとりあえず1部屋ずつ片付けていくやり方にしようと思っています。
そのほうが荷物の移動が楽なもんで。

柱に着色」への4件のフィードバック

  1. 渋くて良い色ですねー
    学生の頃に行き付けだった喫茶店の床も渋いダークブラウンだったのですが、コーヒーのドリップ殻で磨いてるって言ってました。
    ほんとかどうかわかりませんが(笑)
    柱がこの色だと漆喰も英国チックで渋いかも。
    漆喰は砂壁にもそのまま塗れるし、コテ跡残すなら素人でも簡単だと思いますよ。
    手のひらでそのまま塗っていくって言う方法もあります。
    ウチもいつか玄関だけでも漆喰仕上げにしたいと思ってます。

  2. >コテ跡残すなら素人でも簡単だと思いますよ。
    まじっすか。
    流行ってはいるけど難易度が高いのかな?とずっと思っていた・・・
    今、いろいろ見ると、既に練ってあるやつだと以外といけそうですね。
    http://item.rakuten.co.jp/royal3000/a436-set
    ↑宣伝が多く見にくいが10畳分で8800円と安いっす♪
    >砂壁にもそのまま塗れるし
    うちはたばこのヤニがついているので、シーラーで表面を固めておいた方が良さそうです。繊維壁もぽろぽろ落ちやすくなってきているし。
    もしくはいっそのことはがしちゃえば良さそうですね。
    また、MASA君の助言で心変わりしました(笑)
    壁の中での配線引き直しはやめかな?
    DIYの本に石膏ボードにあいた穴のふさぎ方が載っているのでやれないことなさそうだが・・・

  3. >流行ってはいるけど難易度が高いのかな?とずっと思っていた
    あらら。遂に漆喰まで行っちゃいますか(^^)
    大変だけど、うちのリビングは冬場の結露がなくなって調子いいですよ。洗面所もイヤな湿気がなくなっていい。
    あと、仕上げでこて目を割りと綺麗に消せる道具もあります。
    洗面所&トイレは2回目だった事とこの秘密兵器のおかげでかなり綺麗に施工できました♪
    >↑宣伝が多く見にくいが10畳分で8800円と安いっす♪
    ウチはそういうのでも高いと思って、粉20kg1980円のを
    使ってます(笑)

  4. >結露がなくなって調子いいですよ。洗面所もイヤな湿気がなくなっていい。
    みたいですね。人気の秘密はその辺っぽいですね。
    私もそこに惹かれてやりたくなった。
    うちの便所も居間と同様繊維壁(+タイル)で、どうも漆喰は消臭効果もあるようなのでゆくゆくは塗ろうかなとも思っています。
    >こて目を割りと綺麗に消せる
    うちの部屋の場合もともとが和室なのであまり綺麗にしすぎるの微妙かも。おしゃれなお店でよく見るようなあえて跡で模様を付けたほうが良いかな?と思っています。
    あと色も真っ白とクリーム色で迷っています。
    >粉20kg1980円
    おお、さすがですね。
    私は独身財力で多少楽そうな練済みにしますわ(^_^;)
    配線やり直しは、調査の結果、壁に穴を開けても柱の部分はクリアできそうもないと判断してベニヤ補強はやめる方向にします。
    おとなしく配線モール+屋根裏もしくは床さらに既にやっている外に出しちゃう外部配線でなんとかするか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です