アーシング追加・プラグ交換

earthing0
アーシングをやってみました。
あまり期待はしていませんでしたがちょっとでも元気になれば儲け物と思い付けてみました。

earthing1
earthing2
アーシングする場所は説明書を参考に4箇所から取り、
バッテリーの-端子にもともと付いているメインラインと一緒に共締めします。
作業自体は単純そうだったのですぐに完了できるかなと思っていたが、
ごらんの通り結構ごついライン(高かっただけはある)だったので配索するのに苦労しました。
特にスターターモーター部は他よりもう一回り太いため曲げて止め点に持っていくのがきついこときついこと。
バイクの掃除をしたり、写真取ったりなどなんやかんややっていたら2時間程もかかってしまいました。
プラグ
あと、プラグも前に換えてからかなり距離(1,2000km)を走っていたのでついでだから交換しました。
さすがに寿命が割りと長いデンソーイリジウムでも電極の先が尖がってしまっていました。
しかし、ここまでノーメンテでも元気よく走ってくれたので、私の中では合格点です。
だから新品もデンソーイリジウムにしてあげました。
日曜日(3/3)は天気も良く、非常に暖かい日だったので、効果を確かめにミドル?ツーリングにでかけました。
冬場の山は寒い為、比較的暖かい海方面へのお出かけです。
私の中では定番の渥美半島廻りです。

2007年03月04日 渥美半島周回

いやぁ、数年ぶりにくると田原のバイパス道路が気楽に使えて楽ですは。
この道路はトヨタ系の部品運搬のために作られた。
数年前までは有料だった橋も無料になっていました。
これで万年渋滞地から外れて30分~1時間は短縮になった。
23号バイパスもたいぶ延長していたし。そのうち田原ともつながるんだろうなぁ。
さすがトヨタさんは儲かってまんなぁ。
くま
渥美半島あたりはなんと気温20°超えでした。
↑こんなクマみたいな格好で出かけたもんでバイクを降りると汗ばむほどでした。
で、肝心のインプレですが、じつはこの冬、
中速域のトルクが薄くなったなと感じていましたがそこが改善されました.。アクセルのつきも復活。
プラグがだいぶへたっていたので、
アーシングでの効果なのか新品プラグのおかげなのかは分かりませんが大満足です。
さぁ、残るはブレーキディスクとリヤサスの交換。これが済めば、今回プロジェクトは一通り終了です。
しかし、お店に尋ねたところ、どちらもメーカー及び輸入元に在庫が無く、長期納期待ちとなってしまいました。
サンスターのディスク(インナーがブラックアルマイトの場合)はセミオーダーなので2ヶ月待ち。
オーリンズのリヤサスにいたっては6月納期予定だと通達されましたので、しばらくはおあずけ状態です。
ああ、本格ツーリングシーズンまでに換えれなくなちゃった。残念無念。

アーシング追加・プラグ交換」への2件のフィードバック

  1. 渥美半島はこの春行こうと思ってます。
    名古屋から日帰りコースなんですねー
    なんとなく距離感が分かりました。
    余裕あれば御前崎まで足を伸ばして海から富士山を見たい・・・

  2. 御前崎か、いいですね。実は私、静岡は天竜川周辺までしか行ったことがないんですよ。高速で通り過ぎてその先以上には何回も行ってるんですがね。
    御前崎でもおいしい魚が食べれるようですが、もうひとがんばりして焼津まで行くとおいしいまぐろが食べれるようです。(友人情報)
    高速を使えば近いもんなんですが、下道だとしんどいかも。(国道1号はどこも渋滞している。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です