バイク用ETC車載器搭載

世間では高速道路の新料金体勢が発表されましたが、
(普通車 平日は2000円上限 NHKニュース)
いまさらながら念願だったETCをバイクに取り付けました。
ヤフオクで中古を購入したので自分で取り付けます。
中古と言えど、バイク用のETC車載器は普通に買えない(バイク屋で取り付け、
セットアップ込み込みで買わないとダメ)ので24,800円もしました・・・
ちなみに新品の本体価格も車用と比較すると2倍以上の定価です。ニッチな商品(か?)
なので割引もなくバイクやでは定価販売、しかも工賃も合わせると4万円後半となります・・・
この値段じゃ、付けたくてもなかなか手がでませんね。
日本無線JRM-11中古品
で、こいつがバイク用ETC車載器セットです。
日本無線 JRM-11っていう分離型のやつ。
配線の蛇腹補強はもともと付いていたが取り付け前にやり直しています。
(実際に取り付け時にも配線をスマートに通せず、また変えましたけど・・・)
続きを読む

ようやく冬支度

職場の今年の冬休みは今週の月火は強制的な有休日だったので実質先週の土曜日から始まっています。
とは言っても、自社の仕事(在宅業務・・・)があったり、他私用事があったりでなんだかバタバタな日々が続いた。
それらも何とか帰省前に済ませることができ、やっと気持ちよく正月を迎えれるって感じです。
で、30日からは実家に帰省するため、ようやく車の冬支度をしました。
スタッドレスタイヤ取り付け
スタッドレスタイヤを装着。
続きを読む

バッテリー上がり その2

先回記事の続きです。
結局、丸2日間充電してみたがフル充電にはいたらなかった。
やはり充電器の性能不足かはたまた上げてしまってバッテリー性能が極端に落ちたのか?
とりあえず車に乗りたかったので充電は途中でやめ取り付けてから、
電圧をモニターしてみたがエンジン始動前(アクセサリーON)で11.5V・・・
大丈夫なのかな?
バッテリーの知識が無いのでよう分からん。
エンジンがかかり、オルタが回っていれば13.5~13.7Vは出ているので、大丈夫とは思うんだが・・・
ちなみに車(バッテリー)は新車納入して、
もう2年数ヶ月たった(時が経つのが早いな・・・)
なのでそのうち寿命が来てバッテリーは変えてやらないとダメかも。
換えるなら発売してずっと評判の良いパナソニックのカオスってやつを試したいんよね。
まともに買うとこの容量だととんでもない値段なのだろうが、
今時、ネットで買うなら高級バッテリーもだいぶ安く買える時代ですからね。
ところで、バッテリーについていろいろ調べていたら
↓みたいな怪しい商品があるらしい。

[rakuten]eco-drive:10000281[/rakuten]

いろいろ個人インプレを探して見るとなかなか良さそうです。
うちの車はディーゼルなので燃費は関係ないにせよ、
バッテリー寿命を延ばせるだけでも、6500円なら試してみる価値はありそうです。
今のがご臨終になる前に試してみようかな。

バッテリー上がり

久々の車ねたですが、トラブルです・・・
今日の朝、会社に行こうと車のエンジンをかけようとすると・・・
「カチン、カチン」と言ってセルモーターが回らない・・・
バッテリーがあがってしまったようです。
うちの車には電波時計・温度計・電圧計がセットなモニターを付けているのですが、
それで電圧を確認すると10Vちょいしかありません・・・
このモニターを付けてから、電圧は見てきているが、エンジン始動前はだいたい11.5V程という数値で
「う~ん、やばいな。一発、フル充電してやらないかんな~」
なんて思っていたがここにきって一気に電圧が落ちてしまった。
なんかの電装品が点きっぱなしだったのかな?
しかし、原因は特に探さず、仕事を終え帰宅してさっそく充電してみました。
充電中
今更ながらだが、200系S-GLのバッテリーって容量がかなりでかいのね。
型式でいうと「105D31」ってやつです。
100系のスパロンは一度バッテリーがご臨終して交換したが85Dくらいだったような・・・
まぁ、S-GLはリヤエアコン、リヤヒーターはもちろん
他電製機能部品で豪華仕様なので電気を使うときはいっぱい使うからな。
ましてや私の場合、電装品をけっこう付けているからこの容量でも不安かもね(^_^;)
通勤で毎日乗っているから、あまり心配していなかったが、
通勤距離は6km程しかなく、しかも渋滞道ばかりなので走って充電される環境ではないのかもしれませんね。
最近遠出したのもバイクでばかりだったし・・・
エンジンの方は毎日動かしている分、絶好調なんですがね。
で、昨日の晩から充電し始めて、今朝までの約12時間充電してみましたが、
じわりじわり充電量を示す指針は増え、要充電領域は超えたものの満充電までには程遠い状態。
私が持っている充電器は15年以上前に近所にあったオートバックスで購入したセルスターのSS-20という一番安めなやつで、
正直105Dみたいな大容量には対応していないのでしょうがないのかな?
幸い土日で遠出の用もないので、もう丸一日、充電を続けてみます。

200系ハイエースの初車検

今の200系ハイエースに買い換えて早2年が経ちました。
私の気分ではあっという間でした。
歳を重ねるごとに時が過ぎる感覚がどんどん加速していく・・・こぇ~。
で、うちのハイエースは貨物車(4ナンバー)ですので新車からの継続車検は2年、その後は毎年車検となります。
先代の100系はスーパーロング・ハイルーフの中型車(1ナンバー)だったので、
それから比べると4ナンバーは自賠責保険料が半額になるため、安く済んだなって感じが強いです。
車検自体は知り合い(もと職場の先輩)が運営している、民間車検工場に出しました。
まだ、新しい車ですので特に異常なところも無く、預けた翌日には返却されました。
その知り合いの社長さんには、
「やっぱ良い車だよね~。でも、ぜんぜん直すところが無いから、うちは儲からないよ~(笑)」
と言われた。
確かに、今まで中古車ばかり乗り継いでいたので、車検時に何も修理しなくても済んだのは初です(笑)
前だと、マフラーが朽ちていて交換したり、エンジンから水が漏れてきていて直してもらったり、
100系バン【エンジン型式3L】では弱点だった機械式燃料ポンプがぶ壊れかかっていて
オーバーホールしてもらったりで、なんやかんや車検のたびに修理をしてもらっていました。
ですので、さらに安く済んだなという感覚が強かったですね(^_^;)
まぁ、社長さんにも言っておいたが、この車は10年以上乗るつもりなので、
そのうちいろいろ壊れだすので会社に貢献はできるかと(笑)
事故で潰すことが無いように祈る・・・いや、安全運転を心がけます。
あ、ちなみにリヤサスのヘルパーリーフのお団子ゴム抜き(薄板ゴム化)も、
自分で取りつけた中華製HIDも、何事も無く検査を通ったみたいです。
お団子ゴム抜きはあえて変えたとは言って無いので気付かなかったとは思うけどね(^_^;)
まぁ、これくらいなら気付いてもスルーしてくれそう。
(ディーラーだと、法律内でも標準から換えてあること自体にやたらうるさいので怪しいけど・・・)

オートクルーズ

ストーンさん、ストーンさん。業務連絡。
ご希望の後付けオートクルーズが安く出ていまっせ~
i-Accel

i-Accel ECO@POWER
しかも、スロットルコントロール機能付きでエコ走行モードもあるようですよ~。
どうっすか。これは買いじゃね?
俺も欲しい・・・

タイヤ交換、学習リモコン取り付け

長期休暇突入につき連続投稿!
今日は雪山に向けてようやくスタッドレスタイヤに交換しました。
ジャッキアップ
今回は自慢のジャッキで両輪をあげて交換しました。
4WDになってフロントはタイヤがロックされているのかと思いきや、フリー状態で普通に動くのね・・・。
昨年は片方ずつあげて換えたのだが単にデフが効いていただけだった。
結局、一度下ろし、ナットをある程度ゆるめて再びジャッキアップして交換しました。
交換終了
はい、完成。タイヤハウジングを掃除したり、タイヤを洗ったりして結構時間がかかった。
今日はもういっちょ作業。
続きを読む