めんどくせーぞ家電エコポイント

家電エコポイント対象のTVを購入したと先回記事にしましたが、ようやくそのエコポイント申請の準備が整いました。
なにがめんどうって、1月よりこの申請の条件として、
同カテゴリ(TVならTV、冷蔵庫なら冷蔵庫)のリサイクル券が必要になったことです。
幸いうちにはいらんブラウン管TVがあったので良かったですけど、
買い換えではなく新規に買うんだって人は要注意です。
まぁ、無料で引き取るからといって知り合いを頼ればまだ何とかなるとは思いますがね。
なんで今更リサイクルが必要なんだ?と思いましたが、
まぁ、本来の目的である買い換えによる消費電力削減という意味では間違っていないですね・・・

ただ、画面がでかい方がポイントは高いし、プラズマTVだとブラウン管TVより消費電力は大きいので、
結局は景気向上のための政策の一環だと思いますがね。
(車の時といい、建前上、エコとしているだけだと。本気でエコをするなら
、物を買わない=物を作らない=昔に戻れとなってしまいますからね・・・)
で、ネットで購入した際、このリサイクル券なるものはどうやって手に入れるの?
ってところから私はまず疑問にぶつかりました。
で、ざっと調べてみると、一応、リサイクルだけでもやってくれる家電店はあるんですが、
業者に渡すための輸送費とかなんだかんだ言って5千円以上はかかるみたいです。
ちなみにリサイクル券自体の金額はうちの25型のブラウン管TVだと2,830円で、
どうせまとめて業者に持って行く、もしくは回収に来てもらっているくせにちょっとぼったくりすぎだろと私的には納得いかず、
もっと良い方法があるはずだとさらに調べてみると、どうやら直接行政の指定場所に運べば安く済むということを知りました。
リサイクル券は郵便局で手続きすれば買えるようです。
それが分かり、すかさず平日の昼休みを利用して、勤務先の近くの小さな郵便局に行ってみました。
窓口で「リサイクル券って扱ってます?」と局員さんに聞いてみると、
ちゃんとやっていて、奧からリサイクル券を持ってきて、書き方含め、丁寧に対応してくれました。
券を購入する際に必要事項として
リサイクルに出すTVのメーカーと画面サイズが必要になりますので前もって調べておきましょう。
(調べんでも、だいたい分かっていると思うけど。
ちなみにソニー製TVだと16型~は一律コード・価格でした。)
で、指定された金額を払えば、これでリサイクル券GETです。
さて、次は指定回収場所ですが、これは地方によって定められた場所がありますので
、自分の住んでいる市のホームページからでも探してみてください。
私の住んでいる名古屋市の場合は
名古屋市:家電リサイクル法対象機器の処理方法(暮らしの情報)
に何カ所か書いてあります。
私はその中でも自宅から近い(株)松山商店と言うところで引き取っていただきました。
この松山商店ですが、でかい解体場というかリサイクル品回収場みたいな感じで特に窓口らしい建屋も見つからず、
TVや冷蔵庫がたくさんある方に向かって車でうろうろしていたら、
ちょうどフォークリフトでTVを積む作業をしていた従業員に手招きされ、適当な路肩に誘導されそこで処理してもらいました。
ちょっと分かりにくいので、作業員を見つけたらすぐに捕まえると良いと思います。
TV自体は作業員の方がリサイクル券を貼って、車の荷台から持って行ってくれます。
その後しばらくして、はんこを押して、控えの券を返してくれますのでそれで取引終了となります。
ここまで揃えばあとはエコポイント申請の領域での作業となります。
グリーン家電普及促進事業 エコポイント
から申請ができます。
インターネット申請だと便利そうなので、私はそれを使いました。
申請に入ると、個人情報と共に、購入したTVの情報や、買ったお店の情報をどんどん打ち込んで行くことにより、
最終的に勝手に情報入りの申請書が完成して、PDFとして出力してくれます。
途中でエコポイントの交換方法を聞いてきますのでどうするか前もって決めておくと良いと思います。
私はEdyの電子マネーに換えることにしました。(100円分エコ活動に寄付することになっているようです。)
ちなみにEdyへの入金?処理は後から自分でやる仕組みなので、ここではEdyの情報は全くの不要です。
って、ANAのEdy付きカードは持っているけど、使った事がないので詳細はよく分からん(^_^;)
で、出力されたPDFをプリントアウトして、各必要書類を貼り付けていきます。
エコポイント申請書
するとこんな感じになります。
ここで注意することは、購入品の領収書もしくはお店からの証明書は原紙である必要があります。
メーカー保証書とリサイクル券についてはコピーを貼り付ける事になっていますので気をつけましょう。
あとは、この各書類を貼り付けた申請書をA4封筒にでも入れて郵送すれば、処理されるのを待つばかりだと思います。
この先はどうやって連絡が来るのか私にもまだ分かりません。
といった感じで、けっこうめんどくさかったですわ。

めんどくせーぞ家電エコポイント」への2件のフィードバック

  1. この間台所(ダイニングとまで呼べないw)用に買ったTVが小さいとの事で、先日42型のレグザに変更。
    で、37型はババ部屋へ・・・。
    私の金では無いので、煩い事は言わない(笑)。
    それにしても、このサイズでもかなり安くなってるんですね。
    5万ちょっとで買えたとか(ケーズデンキ)。
    で、エコポイント。
    私は去年冷蔵庫を買い換えた時、自分で書いたんですが、やっぱ面倒でした。
    なので、やはり去年エアコンを2台買い換えたんですが、それはケーズデンキで買ったので、店員に依頼しました。
    今度のTVもケーズの店員さんに依頼したらしいです。
    で、ゆずさんもおっしゃってますが、要らんブラウン管が無いとダメなんですよね。
    ウチは、一応まだ現役のブラウン管が2台あるんですけど、買い替えは完全に地アナが無くなってからと決めたので、ババの為に出すのも惜しい(笑)。
    なので、親戚に頼んで入らないブラウン管を貰ったようです。
    同じ機種で価格を調べると、やっぱ価格コム等のが安いですが、こういった煩わしさや搬送や梱包材の廃棄を考えると、白物家電とかデカイ家電は、地元の電気屋(チェーンだが)で価格交渉して買うのが簡単だなぁという結論に達してます。
    だと、大家族の洗濯機は、洗いと乾燥は別々じゃないとダメだという事も(笑)。
    数年前から一体型使ってるんですけど、洗濯して乾燥だと時間がかかるので、結局コインランドリーの乾燥機に持って行く事になります(笑)。

  2. >5万ちょっとで買えたとか
    ブラウン管時代でも普及サイズな25型とかで4~5万円していたので、薄型=ちょっと高くなるってイメージもすっかり過去のものとなりましたね。画面サイズがでかくなった分、本当はさらなる割安なんかもしれないし。
    うちの32型ブラウン管も、地デジ黎明期だったので地デジチューナー自体にも付加価値があったのもあって、当時15万円くらいで買ったからな・・・
    >洗いと乾燥は別々
    3人兄弟5人家族、そして洗濯好きな母は、脱水が別でないと間に合わないと昔言っていた。いわゆる全自動では効率が悪くて嫌だとか。
    今時、二層式の洗濯機ってうっているのかしら?
    ちなみに乾燥機は自分含め、今まで買ったことが無い(笑)
    (旅先のコインランドリーで使ったことぐらいしか無いっす。)
    >白物家電
    一人暮らし用ならともかく、家庭用だと運搬とか一人でどうこうできるレベルではないですからね・・・
    設置含め、家電屋に頼むのが良いと思います。
    (過去に兄家族の引越しの手伝いで冷蔵庫は2階から降ろし出し、トラックでの運搬、そして新居での設置でかなり苦労しました。私は助手レベルでしたけどね。)
    家電通販が当たり前になってきてますが、その辺のアフターサービスを含めると私も高くは無いと思いますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です