200系ハイエースの初車検

今の200系ハイエースに買い換えて早2年が経ちました。
私の気分ではあっという間でした。
歳を重ねるごとに時が過ぎる感覚がどんどん加速していく・・・こぇ~。
で、うちのハイエースは貨物車(4ナンバー)ですので新車からの継続車検は2年、その後は毎年車検となります。
先代の100系はスーパーロング・ハイルーフの中型車(1ナンバー)だったので、
それから比べると4ナンバーは自賠責保険料が半額になるため、安く済んだなって感じが強いです。
車検自体は知り合い(もと職場の先輩)が運営している、民間車検工場に出しました。
まだ、新しい車ですので特に異常なところも無く、預けた翌日には返却されました。
その知り合いの社長さんには、
「やっぱ良い車だよね~。でも、ぜんぜん直すところが無いから、うちは儲からないよ~(笑)」
と言われた。
確かに、今まで中古車ばかり乗り継いでいたので、車検時に何も修理しなくても済んだのは初です(笑)
前だと、マフラーが朽ちていて交換したり、エンジンから水が漏れてきていて直してもらったり、
100系バン【エンジン型式3L】では弱点だった機械式燃料ポンプがぶ壊れかかっていて
オーバーホールしてもらったりで、なんやかんや車検のたびに修理をしてもらっていました。
ですので、さらに安く済んだなという感覚が強かったですね(^_^;)
まぁ、社長さんにも言っておいたが、この車は10年以上乗るつもりなので、
そのうちいろいろ壊れだすので会社に貢献はできるかと(笑)
事故で潰すことが無いように祈る・・・いや、安全運転を心がけます。
あ、ちなみにリヤサスのヘルパーリーフのお団子ゴム抜き(薄板ゴム化)も、
自分で取りつけた中華製HIDも、何事も無く検査を通ったみたいです。
お団子ゴム抜きはあえて変えたとは言って無いので気付かなかったとは思うけどね(^_^;)
まぁ、これくらいなら気付いてもスルーしてくれそう。
(ディーラーだと、法律内でも標準から換えてあること自体にやたらうるさいので怪しいけど・・・)

200系ハイエースの初車検」への13件のフィードバック

  1. あっというまに2年ですね。
    私のもあっという間に4年10万キロオーバー。
    私も10年は乗るつもりですが、あと6年後に買い換えられる気配なし(笑)。
    車は、それなりにもうお腹一杯なんで、それより家が欲しい(笑)。
    タマホームの580万円の家ほしー(笑)。
    ハイエース2台分で家が建つなんて。。。

  2. >4年10万キロオーバー
    うちのは2年で2万kmでした。
    近いとはいえ、毎日通勤にも使っている割には少ないです・・・
    そういえば、先回記事で書いたように、会社教育のエンジン講義の講師を引き受けたため、それに向けいろいろ勉強していますが、頑丈に造らざるを得ないディーゼルエンジンって基本部品の寿命はかなりのものみたいですね。
    定説通り、ガソリン車に比べ数倍の耐久性があるので、消耗品を換えれば20万kmどころか40万、50万km走行もへっちゃらな作りなんだとか・・・
    なので、ストーンさんのような走行距離の伸びでも、先代ワゴンのようにボディーが朽ちるまで行けますね(笑)
    まぁ、本当に本来のバン(仕事車)として使っている車両だと、もっと短い期間でもっとすごい距離を乗っていそうですもんね。
    >それより家が欲しい
    その気持ちわかります(笑)
    MASA君が家を建てる前から興味ありそうだったし、
    MASA君邸を訪問した時はじっくり観察しちゃってましたもんね(笑)
    私もかなり影響されて、家の事を調べまくったり、改装もやってみたりしちゃいましたが(^_^;)
    そうそう、今住んでいるところ、敷地は40坪程ありそうなんですが、近所の売り地物件を調査したところ、同じくらいの広さは1千2百万円程で売られています。
    土地だけで2千万以上と思っていたのですが、名古屋ではこの辺はあまり高く無いみたい。意外とまだ手が届きそうな値段で、かなり気持ちが・・・
    (へたしたら市外近郊の住宅地の方が高いようです。)
    >タマホームの580万円の家
    えらく安くねーですか?間取はどんな感じっすか??

  3. >4ナンバーは自賠責保険料が半額
    1ナンバーだと2年間で払う金額は、自動車税も車検もヘタしたら普通車より高いですもんね。
    今の車探している時は、4ナンバーにこだわりました(^^)
    (ナローボディが好みだったのもありますが)
    >ディラーだと、法律内でも標準から換えてあること自体にやたらうるさい
    法律的にはゴムブッシュとかバンプラバーはOKだった筈だから、当てゴムもOKだと思いますが、ディーラーは小言言うでしょうね~^^;

  4. あと1ナンバーだと高速の休日1000円も対象外なのが今時はつらいですね。
    同じ会社(派遣元ね)の先輩は日産のフロンティア(逆輸入PUトラック)に乗っているんだがかなり嘆いています・・・

  5. >定説通り、ガソリン車に比べ数倍の耐久性があるので
    やっぱりそうなんですか。
    小型ディーゼルの仕事はやった事が無いですが、大型車のエンジン部品の試作は何度かやった事があります。
    鉄系鍛造品が多いので、磨耗とかにも強いんでしょうね。
    最近の車は、カムホルダーとかもアルミ系が多いので、早期な磨耗は致し方無いのかも。
    200系ボディは、腐る感じがないので、20年位乗れるかも(笑)。
    最近思うのは、20万とか30万キロ走ったら、リビルトエンジンとか載せちゃうってのが、一番安くあがるのかなぁと考えちゃいます。
    新車なんて、もう買えませんよ(笑)。
    >意外とまだ手が届きそうな値段で、かなり気持ちが
    1200万。
    ウチの方でそれだけの金額の土地だとおそらく100坪以上は買えるかも(笑)。
    >タマホーム
    ttp://www.tamahome.jp/tamahome/lineup/series5.html
    40パターンあるとか。
    MASA君のような拘りのある戸建は、憧れますが、年齢考えると金銭的に現実味がなくなって来ました(笑)。
    つーか、超長期ローンはやっぱ嫌(^^;
    自営だと何時飛ぶかわからないので、ローンは怖いです。
    だから小さい家でも私は構わないんです。
    どうせ飯食って寝るだけ・・・と考えると、他(ガレージとか趣味系)に予算を回したいなー。
    子供の事を考えても、どうせ家を出て行くんだから、個別の部屋なんて、そんなに要らないかもと常々感じます。
    現に高い金額で買った家が倉庫化している義姉の家を見ると、切ない気持ちになります(笑)。
    家を建てるって難しいですよねぇ。
    なので、同年代で立派な家を建てたMASA君ってほんと凄いと思う。

  6. ディーセルエンジンは特性上、やはりあの高圧縮に耐えうる設計(安全率)が必要なため本体系部品に至っては何もかもが強度のある部品で構成されているみたい。
    そんでもって、低い回転でMAXトルクが出て後はフラットな特性なためあまり回さなくても、それなりに走って行くため、耐磨耗の観点でも有利。
    ただ、強度を出すためや、相性の良いターボをつけてパワーを稼いだり、今時は複雑な排気デバイスが必要だったりで、ガソリンエンジンにくらべ数倍のコストがかかってしまうのがつらいところですね。
    日本のメーカーがクリーンディーゼルをなかなかやろうとしないのは、やはりコスト的な部分が大きいようです。
    今時のヨーロッパメーカーみたいに地盤も無いですからね・・・
    ちなみに日産エクストレイルのクリーンディーゼル:M9Rはほぼルノー設計・生産のエンジンです。
    >100坪以上は買えるかも
    ね、私の地元(富山)でも、そんな物件は探せばいくらでも出てきます。中古で良いなら、立派な建物付きでね・・・
    名古屋市及び近郊都市はやはり厳しい現実がありますわ。
    >タマホーム
    なるほど、今時家もデフレに入っているみたいですね。
    3LDKでも700万円って安いっすね。良いかも。

  7. >それより家が欲しい(笑)。
    お、ついにマイホームっすか?
    >タマホーム
    評判良かったり悪かったりしますが、ローコスト住宅の中では良い材料を使ってますよ。
    評価が分かれるのは、規格がある程度決まってるから自由が利かないのと、施工業者がとにかく安く使われてるので、一日でも早く完成させようと施工が荒くなることがあるからみたい。
    大手メーカーと比べて仕様はほとんど一緒なのに、タマホームが断然安いからと契約して、後から大手メーカーはああだったこうだったとクレーム付けてる人が多いみたい。
    ローコストで建てるなら、実績と経験の豊富なタマホームが良いと思いますよ。
    ちなみに付帯工事費や諸経費で300万ぐらい、火災保険が基本的なプランで50万~ぐらいは別途でかかります。
    それでも1000万円台で坪単価40万ぐらい。
    確かに安いです。ちょっと羨ましいぐらいに(笑)
    >超長期ローンはやっぱ嫌(^^;
    私も嫌です(笑)
    毎月の支払の少ない長期ローンで借りて、貯金したお金+住宅ローン減税還付金を早い時期にローンの早期返済に回すことで、一気に利息と返済期間を減らせます。
    極端な話、早い時期に100万早く返すと100万近い利息が減り、その分返済期間が短縮されるんですよ。
    このあたり詳しく調べると、35年の長期ローンを組むメリットが見えてきます。
    私も35年ローンですが、20年ぐらいで完済しようと計画立ててます。
    今は金利も馬鹿みたいに安いし、建てるなら早いほうが良いなと思っただけで、凄くもなんともないですよ(笑)

  8. >後から大手メーカーはああだったこうだったとクレーム付けてる人
    性質が悪いっすね・・・
    同じ製造業の観点から言うと、この値段でこれだけの仕事ができたことに褒めてもらいたいくらいなんですがね・・・
    最近の日本人って、なんで良いところを見ようとせず、荒探ししかできないのですかね。すごいと思うことは素直に感銘できれば、その人自身も相手もお互い、世の中がもっと楽しくなるのですがね・・・
    車でも買ったお客様や試乗してみての声みたいなのを聞くと、酷いのがけっこうあるからね・・・
    マーチとかの小型車にある超高額車と比較して~みたいな。
    限度を越えたそういうのを見るとあほかと言いたい&OTLです(笑)
    無知故の天然さんってこともあるのでしょうが、ちょっと酷いかな。
    知識があってこと細かい部分に対してのクレームは
    「なるほど、それは気付かなかったです。」
    って感じで、今後に向けありがたい意見なのですがね。
    >付帯工事費や諸経費で300万
    工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
    そんなに別途かかるの?
    これって、何も無いところから建てた場合っすか??
    あと、ストーンさんは更地を買って、完全独立で建てたいって話しっすか?
    それとも、現在住んでいる土地を使ってって話しなのか??
    すいません、ストーン邸にはお邪魔したことないので、事情がよく分かってまへんm(_ _)m

  9. >そんなに別途かかるの?
    メーカーが表に出してる金額は「本体工事費」なので、建物だけの費用です。
    付帯工事として、地盤調査、地盤改良(必要なら)、更地でなければ造成費や解体費、水道の引込、ガスの引込、電気の引込、下水道工事、電話工事、細かいところで冷暖房、照明器具、カーテンなど、結構別途工事が必要です。
    門柱や壁、カーポートとか外構をするならもっとかかります。
    もちろん土地代は別。
    なので、メーカーの示してる「本体工事費」ってのはあまり参考にならない部分もあります。
    んでも、タマホームは内容からすると安いです。
    裏技で、建物付き土地を安く買ってリフォームするのが安かったりするらしい。
    古い建物は値段がついてなくてほぼ土地代だけ(もしくは建物があるせいで安かったりする)なので、建物をほぼ解体してリフォームって形で間取りも変えてほぼ新築状態にするとか。
    ホントかどうか知らないですが、柱一本残しておけばリフォームになるらしいです。
    法の隙間を狙ってる?グレーゾーンだと思いますが(汗)

  10. >付帯工事
    なるほど、並べてもらうといろいろお金が掛かりそうな工事がありますね・・・
    リフォームだと解体分無駄な費用が発生しちゃうと思っていましが更地での基本インフラの工事費用とか思うとどっちもどっちなんですね・・・
    あ~、それ聞くとますます今の家を買い上げたくなってきたよ(^_^;)
    しばらくは今のままで我慢して住んで、十数年後くらいに大胆に全面リフォームなんていうのが私の環境では現実的かな。
    あ~、でも古くて調子の悪い(冬場だとパワーが足りない)風呂場の給湯器は早々にでも換えたいなぁ。
    でも、工事費含めるとけっこう金がかかるのよね・・・

  11. >ガソリンエンジンにくらべ数倍のコスト
    ひょえー。
    ディーゼル規制ってのも納得いかないなぁ。
    都知事のアホのせいで、乗れるもんも乗れなくなったし。
    >ついにマイホームっすか?
    8年後を目指して(笑)。
    長男が家を出れば、部屋数少なく出来るなーと(笑)。
    >タマホーム
    実家の前の家の若い夫婦が建てたんですよ。
    あまり良い事言ってませんでしたけど(笑)、値段以上の価値はあると言ってました。
    消防士なんで、耐震とか防火にも配慮したみたい。
    とはいえ、値段でほぼ決めたらしいですが(笑)。
    >クレーム
    昔ならユーザーが何とか直してしまった場合も多い。
    「これくらいならしょーがないね」とか、「機能的に問題ない」とかもあったね。
    今は、複雑なモノが多過ぎて、素人では直せない。
    とりあえず、クレーム出して新品になったらラッキーって考えも無きにしも非ず(笑)。
    >完全独立で建てたいって話
    私は、どっちでも良いんですけどね(笑)。
    実は、今住んでいる土地に、家建てようと思った事も何度もあるんです。
    結局、カミサンの親と同居なんで、所有権は義理の親。
    なので、植木がどーとか、「オレが生きている間は、この家壊させねぇ」とか、めんどくせーんです(笑)。
    早く死ねって思います<コラ(^^;。
    まぁ、今の土地だと、地盤改良にとんでもない金額がかかるので(変な地形なんですよ)違うトコが一番良いんですけどね。
    >付帯工事
    高いよねぇ。
    だから、私みたいな貧乏人は(笑)結局ローコスト住宅じゃないと、現実的じゃないんですよね(笑)。
    今は検査とかも昔よりもしっかりしてるし、設計だってしっかり強度計算してるので、安くても”それなりに持つ”んじゃないかと思ってます。
    ウチ、設計があれなんで、震度3でも震度5以上に感じるんですよ(笑)。
    だからとっとと壊して普通に安全な家に住みたいのです。
    命の危険すら感じる時ありますよ(笑)。

  12. >ディーゼル規制
    いちおう、あれで日本も新規開発はクリーンディーゼルの開発しないとダメになったので環境を思えばありだったのかもよ。
    ただ、突然&容赦無しだったのは酷かったがね。
    今の触媒技術ならCO2排出量や燃費の点ではガソリン車に比べエコなのに、世間のイメージがさらに悪くなったし・・・
    (まぁ、都知事とかは技術的なことは何にも知らず、思ったまんまで強行実施したんだろうが。)
    昔から環境への配慮の認識が強いヨーロッパじゃいまやクリーンディーゼル車が60%越えだかなんですがね・・・
    EUR現地調査によるとガソリン車は今や車に乗る事自体を楽しむとか欲しい車に設定が無いから、そういう人しか買わないらしいですよ。
    あと、業界内では昔から周知されているがトランスミッションもヨーロッパではMT車が一番多いんっすよ。(一番売れる設定)
    仕向け地が日本や北米だとMTの設定すら無くなってきているので両極端っす。(設定しても売れないから無くなった。)
    >ストーン邸
    なるほど、事情がよく分かりました。
    既存の土地で建てるにしても大変なんですね。
    とはいえ土地も購入してとなると予算が・・・ですな。
    どのみち超長期ローンからは逃れられないのでは(^_^;)
    MASA君が言うように金利を考えると今なんだろうがなかなかね・・・
    私の状況でこの歳まで来ると、もう一生賃貸生活の方が良いのかも・・・

  13. >仕向け地が日本や北米だとMTの設定すら無くなってきている
    確かに、スポーツ車にしてもATのがシフトタイムロスが無い分速いし、6速ATや7速ATだと細かな変速仕様も増えてますもんね。
    私はそれでも良いと思うんです。
    だけど、古い車は悪だと思わせるような施策はやめてもらいたいっすね。
    古い車は、買い替えないからエコであり、距離乗れないからエコ(笑)。
    >土地も購入してとなると
    今のトコ、ローコスト住宅と言えども夢物語ですよ(笑)。
    >もう一生賃貸生活の方が良いのかも・・・
    ゆずさんの場合、管理費が無いってのが良いですよね。
    マンションやアパートだと1万/月近く払いますもの。
    どっちのが良いってのは分かりませんが、庭の無い生活はわたしには考えられません(笑)。
    あと、都内や都内近郊に昔住んでみて、そういう場所に住むのも嫌です(笑)。
    自然が良いとかじゃなくて、狭っ苦しい場所に住みたく無いっすね。
    BBQ位庭で出来ないと(笑)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です