メインマシンのHDD破損

カーステのスピーカーに引き続き、うちのパソコン(メインに使っているPC)のHDDが壊れました・・・
数日前からなんか動きがひっかかるな~と思っていたんですが、昨日の晩、
買ったブルーレイドライブをうきうきして付けた後、
RECBOXに保存したスカパー!HDの録画ファイルをムーブして試しているうちに、
「カツン、カツン、ジリジリジリ」と異音を出し始めてしまった。
「うわ、ついに寿命が訪れたか・・・」
と思い、まだ、動いているうちに大事なファイル群をバックアップ。
現在、3つ付いているドライブのうち、壊れたのは酷使されていたOSが入っているドライブ。
なんとかWindowsは立ち上がるものの動きが遅いので500GB程のバックアップに一晩かかりました・・・
しかも、最初はカツンカツンと一時停止する間隔は長かったんですが、だんだんと縮まっていき、
今ではかなり頻繁でもう使い物になりません。なので、この記事もネットブックから書いています。
まぁ、瞬殺じゃなくて良かったなと前向きに思うことにします(笑)
このHDDはたしか3~4年程使ったと思うが、「お役目ご苦労様。」
(使用年数に関係なくHDDは壊れないときはいつまでも壊れないし、
壊れるときはいつでも壊れるものだと思う。
まぁ、それ以上に容量がどんどん拡大されるもんで大きいのに買い換えて、まとめてしまいますがね。)

で、これを機に前からやりたかったシステムドライブをSSDに、
そしてOSもWindows7の64bit版にしようと思います。

SSDは価格.comで一番人気の「Crucial m4 CT128M4SSD2」ってやつを注文しました。
Windows7+アプリインストールを考えると128GBは欲しいと前々から思っていたんですわ。
やっと、この値段なら試す価値があるなって所までやってきましたね。

あと最近、地デジのTSファイル(主にNHKのドキュメントもの)をh.264にたまにエンコしているのですが、
うちのCPUである「Core i7 920」ではまだまだ力不足、
しかもリテールのクーラーなので高負荷時に85度とかちょっといやな温度になっている・・・
なので、サイズの「MUGEN∞3 無限参 SCMG-3000」というCPUクーラーも発注。
時代の進歩は早いもので、Core i7 920ももはや時代遅れとなり、エンコ作業も復活したことだし、
オーバークロックで動かそうと思います。せっかくの石を付けておりながらいまさらなんだが(笑)
このCPUはオーバークロック耐性に強いということで3年ほど前に選んでいたんだが、
当時、新しいマシンを組んだ理由は「HD動画をストレスなく見られること」だったので、
それぐらいだとノーマルでも十分事足りていたのでした。

そして、OSが64bitになると、メモリー容量3GB縛りもなくなります。
大容量なメモリーもずいぶん安くなったので一緒に注文しました。
CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]」というやつ。
4GBx2=8GBを3千円程で買えるなんて・・・やっす~。
今まで使っていたメモリ(DDR3 PC3-8500 1GB 3枚)はオーバークロックすると使えないのでお蔵入り。
うちのマザーはトリプルチャンネルまでできるが、
今時の高速なメモリーだとほとんど速度は変わらないらしいので、
セットが安いデュアル構成のもので使うことにします。
8GBものメモリー容量、そこまで必要とする作業は私には皆無なので、
いくらかはRAMディスク化しちゃうつもりです。
(動画編集や写真加工もキャッシュにかなりメモリーを浪費するが4~5GBあれば余裕だと思う。たぶん。)

さぁ、久々に小物をいろいろ買いまくっています。
明日(だと思う)の到着が楽しみでしょうがない。
今週の休日は3連休(金・土・日)なんだがあいにくの天気っぽいので、
家に籠もってパソコン弄りすることに決定(^_^;)

★自分用メモ★
・Core i7でオーバークロックを試す
http://www.dosv.jp/feature/0901/14.htm
・P6T(Intel X58)(LGA1366)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20090321/1013403/
・オーバークロックとか
http://blog.livedoor.jp/youami28/archives/51379338.html#

・Windows 7 64bitにRAMディスクを導入
http://www.no-review.net/web/tool/20101219060204.php

Dataramはシャットダウン時のRAM→HDD or SSD へのバックアップの時間が長すぎるので不採用。
・大容量RAMディスク活用例
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/22.html
・初心者でも簡単に操作できる日本語版の無料なRAM DISK
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/free-software-ram-disk.html

RamPhantomEX LE(条件付き利用可、ドライブ容量2GBまで)
設定のやり方が分かりやすく、RAM→HDD or SSD へのバックアップも速いので良い感じです。
シリアルは上記サイトをよく読んだ上、写真を探してみると・・・(^_^;)

メインマシンのHDD破損」への2件のフィードバック

  1. >SSD化
    私もメインPCにやりたいと思いつつ金が無くてそこまで回りません(笑)。
    古いノートもやりたいのだけど、SSD買う値段でソコソコ動くノートPCが買えて
    しまうし(笑)。

    それにしても、SSDやらメモリもずいぶん安くなりましたねぇ。

  2. >金が無くてそこまで回りません
    分かります、その気持ち。
    SSDは一昔前に比べ安くなったと言ってももともとが高すぎですもんね・・・
    私も買ったといえ、128GBごときに1.5万円か・・とちょっと悩んだもの(笑)
    5,000円くらいで128GBが買えるようになればノートPC(ネットブックだけど)にも入れてやるんですがね。
    メモリに関してはこの先も値段据え置きで容量と速度がどんどん上がっていくんでしょうね。
    とは言え容量的にこれ以上増えてもしょうがないような気がするけど。
    (RAMディスクに使っても電源を切れば消えるので、そんな領域をそうそういっぱい作ってもしょうがないだろうし。。。)
    となるとまた違う使い方が開発されていくのかな?どうなんだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です