たる型グリップに変更

W650を買ってからずっとノーマルのプレーンなグリップを付けていたのですが、気分転換で別の物にしてみました。
ノーマルグリップ左右
これがノーマルのグリップです。
なんの特徴も無いシンプルな造りです。フィット感はいまいちです。
W650を買って以来のままずっと使用してきました。
(左は買って数週間後にハンドルを交換したときに切り刻んだので新品に交換してはいますが。)
さすがに10年以上使ったのでテカテカになっています。
キジマたる型グリップ
今回交換するグリップです。レトロ系定番のたる型グリップ。
(キジマ 樽型グリップ 品番:201-6331 ¥2,625  ブラック)

一回り太くなるので使用感は人それぞれ。
は手がでかい方なのでけっこう握りやすいというか疲れにくいかな。
ちなみにSR400に乗っていたころずっとこの形を愛用していました。
よく売っているたる型のはビニールのようにテカテカで堅めのゴムなやつで、
ちょっと安っぽいのですが(実際、1500円程で安い)、
今回買ったキジマ製のやつは弾力のあるゴムで見た目もテカっていなくちょっと高級感があります。
値段も1000円程高いので良いゴムなんだと思う。たぶん・・・
続きを読む

キャブ調整(ジェットニードル)

ずいぶん前からやろうと思っていて、
一部パーツもそろえてあったW650のキャブをようやく調整してみました。
調整といってもスロージェットやメインジェットをいじるとなると
W650だとキャブを外すか少なくともスライドさせる必要があり、
エアクリーナーBOXを取り外したりとかなりめんどくさい作業になるので、
今回はある程度簡単にできるジェットニードルの変更です。
キャブのジェットニードルの仕事は
キャブレター基本セッティングマニュアル
を見てもらえれば詳しく&図解してあるので分かると思いますが、
エンジン回転数の30~75%と一番常用する範囲でのガソリン供給をコントロールする役割をしています。
ちなみにW650はCVキャブレター(負圧可変ベンチュリタイプ)です。
一般車のキャブは大抵これ。
私が持っているYZ250FのようなレーサーはVMキャブレター(ピストンバルブタイプ)です。
FCRやCRといった俗に言うレーシングキャブレターってやつ。その名のとおり、アクセルに敏感に反応する仕様です。
W650用CR、FCRなんてのもアフターパーツでありますが、
W650のようなまったりツーリングバイクには過激すぎで不向きかな?おもしろいとは思うけど長時間運転は疲れそう。
あと、2stだと一般車でもVMキャブです。負圧が弱いからだっけ?
では、さっそく今回作業手順を。

続きを読む

キャブトンマフラー廃盤

キャブトンマフラー

見る人が見れば分かります(笑)
廃盤になったのでちょっとだけ説明しますと、
うちのW650には写真のマフラーをノーマルエキパイに細工して付けています。
ジョイントのアダプタ作成~最終加工、そして吊り下げ用のステーを造ってくれたのは
このブログでちょくちょくコメントしてくださる切削加工職人のストーンさんです。

キャブトンマフラー1

作成して送ってもらった当時の写真。こんな感じでいい仕事してます。
アダプターの先端の溶接はエンジンが暖まると2重管のインナーパイプと
アウターパイプが動いて干渉してしまうため、動かなくするための対策です。
(おそらくポッシュのぶったぎりスリップオンの人は異音がでているのでは?)
私が造った訳では無いが自慢の一品物。(世に4つ?5つ??ありますがね。)
続きを読む

チェーンカバー交換

今回は小改造ねた。
購入当初から、気に入らなかったチェーンカバー。
前から換えたいとは思っていたが、社外のはカバーという本来の機能をしなさそうな、カバーというよりガードといった感じで、
ただ鉄板(ステンだけど)を曲げて造ったようなペラいものしかなく換えるに至らず。
W650純正のものは樹脂製でいかにも安っぽい仕上げ。
よくエストレヤの鉄にクロームメッキされたものを加工して付けている人もいます。
最近発売されたW800のものはエストレヤ同様に鉄にクロームメッキされたものとなりました。
W650/W400 クロームメッキタイプ チェーンカバー
当然、形は同じなのでW650にもそのまま付けれます。
ただ、私的にはちょっとボリュームがありすぎていまいち好きになれない。
クロームメッキだと主張するのでなおさらです。黒い塗装ならまだ良かったんですがね。
で、最近見つけた社外のもの。
W650/400用 ステンレスチェーンケース
シムズクラフトというメーカーです。

[rakuten]webike-rb:17339024[/rakuten]

一時期気になっていたスクランブラータイプにできるシンプルなアップマフラーもここが造っています。

[rakuten]webike-rb:17339029[/rakuten]

ここのブログを見る限り、ほとんどの商品を小LOTで手作りしているみたいですね。
このチェーンカバーですが
「ノーマルに比べ適度の存在感があり3点支持でしっかり装着できます。」
とまさに私が求めていたものが謳い文句となっています。
見つけた瞬間。「これだ!」って思いましたもの。
早速、通販で購入して、物が届いたので着けてみました。
続きを読む

バイク用ETC車載器搭載

世間では高速道路の新料金体勢が発表されましたが、
(普通車 平日は2000円上限 NHKニュース)
いまさらながら念願だったETCをバイクに取り付けました。
ヤフオクで中古を購入したので自分で取り付けます。
中古と言えど、バイク用のETC車載器は普通に買えない(バイク屋で取り付け、
セットアップ込み込みで買わないとダメ)ので24,800円もしました・・・
ちなみに新品の本体価格も車用と比較すると2倍以上の定価です。ニッチな商品(か?)
なので割引もなくバイクやでは定価販売、しかも工賃も合わせると4万円後半となります・・・
この値段じゃ、付けたくてもなかなか手がでませんね。
日本無線JRM-11中古品
で、こいつがバイク用ETC車載器セットです。
日本無線 JRM-11っていう分離型のやつ。
配線の蛇腹補強はもともと付いていたが取り付け前にやり直しています。
(実際に取り付け時にも配線をスマートに通せず、また変えましたけど・・・)
続きを読む

チェーン&スプロケット交換

参考データ

フロント リア 減速比 チェーン メーカー 車種
15丁 38丁 2.53 525-104 KAWASAKI W650 99-03

購入してから約9年、総走行距離2万6千kmのうちのW650、ここまでチェーンを交換することなく乗り切ってきましたが、
今年の初め頃から妙にフリクション感が強くなったので、メンテがてら調べると、
ある範囲ではチェーンが張り、ある範囲では緩む、いわゆる片伸びという状態になっていました。
今年はあまり乗らなかったので、騙し騙し乗っていたのですが、へんなひっかりも感じ始めたのでさすがに交換です。
部品自体は一月以上前に通販で購入して届いていたのですが、
なかなか暇が無く(他の遊びや車弄りでね・・・汗)ようやく交換。
↑交換した日はHIDを取り付けた次の日です。部品を調達したのはもっと前のセールだった時。
11
まずは、古くなったチェーンを取り外します。
過去にCRMの純正チェーンを切るのに安物の(とは言え2千円以上した。)チェーンカッターを使ったら、
チェーンは切れずに一発で破壊してしまい、結局お店で切ってもらうという苦い思い出があるので、
今回は始めから電動グラインダーでガリガリ削り落としました。
チェーンの繋ぎってけっこう頑固ですね。安物カッターで切れるわけ無いよ。(汗)
注:要保護眼鏡!小さな鉄の破片が目に入り、最悪失明しますので・・・
で、今回は前後スプロケも新調するのでチェーンを外したら、
まず、リアタイヤを外し、リアスプロケもこつこつと外していきます。
ここのボルトは結構なトルクで締めていますのでプラハンを使いコツコツ緩めて行きましょう。
続きを読む

無名 バイク用 HID 35W H4 Hi/Lo切替 4300K

先回の記事にてハイエース用に購入したHIDの梱包ミスを紹介したのですが、
ず~っとサポートと連絡がつかず困っていました。
で、商品到着から10日後くらいにサポートからやっとメールがきて(4回程送った・・・)、
無事に交換してくれることとなりました。当然の対応ですがホッとしましたよ。でも、
ちゃんと送り返されてくるまではまだ安心はできません。
どうも、忙しいらしくうまくサポートが回っていないようなのでいつになるやら・・・
(一応お店の名誉のため言っておくが、買った時はすぐに商品が届きました。)
ということで、しばらくおあずけです。
で、タイトルを見て分かる通り、
じつは平行してW650用にもHIDキットを購入していたので、こちらを取り付けました。
↑いろいろ車用のを調べているうちにすっかりHIDの虜に・・・(笑)
こちらは安いヤフオク商品でチャレンジ(人柱?)してみました。(^_^;)
hid
セット内容はこんな感じ。
バイクはハイエースよりもさらにスペース的に厳しいため超薄型バラスト品を探して選びました。
続きを読む